お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2741件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター 地理的に分散したグラフ解析のための経路再利用機能を有する非同期型 UDP Random Walk手法
滝沢 駿山下剛志金子晋丈慶大IN2023-88
Random Walk (RW) はグラフ解析技術として注目されている. 一方, 解析対象となるグラフデータは近年大規模... [more] IN2023-88
pp.136-141
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
12:05
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SuperSonicに対するフォールト解析の安全性評価
竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大VLD2023-126 HWS2023-86 ICD2023-115
リアルタイム性が重要なエッジデバイスの安全性確保には低遅延指向の軽量ブロック暗号SuperSonicが適しており,実シス... [more] VLD2023-126 HWS2023-86 ICD2023-115
pp.141-144
EST 2024-01-25
10:20
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
効率的な光導波路解析のためのアダプティブ参照波数を用いたPUFEMに関する研究
松崎泰輝井口亜希人辻 寧英室蘭工大EST2023-101
光導波路解析において広く用いられている有限要素法(FEM)は任意形状への適合性に優れており,メッシュを細分化することで精... [more] EST2023-101
pp.13-17
EST 2024-01-26
10:20
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手術室内におけるEMC検討のための要素細分割を用いた大規模高周波電磁界解析
溝口奈七子杉山博信藤元昭一武居 周宮崎大EST2023-113
高周波電磁界解析において、空間分割する際に波形が低誤差で表現されるよう波長の1/10~1/20を最大辺長とする要素により... [more] EST2023-113
pp.78-83
EST 2024-01-26
10:45
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部分領域解法として疎行列直接法を適用する領域分割型並列高周波電磁界有限要素解析コード
大中健登宮崎大)・村山敏夫後藤聡太東大)・武居 周宮崎大EST2023-114
筆者らが開発を進める電磁界解析コードADVENTURE_FullWaveは,領域分割型並列手法により実装されており,並列... [more] EST2023-114
pp.84-89
EST 2024-01-26
13:00
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速逆ラプラス変換法による伝送線路の過渡解析
内田悠聖松居佑樹荒川大樹古川慎一日大EST2023-116
本研究では,高速逆ラプラス変換法(Fast inversion of Laplace transform, FILT)の... [more] EST2023-116
pp.96-101
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-26
11:00
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元仮想道路網を移動するドローン間エピデミック通信の理論解析
宮北和之中野敬介新潟大CAS2023-100 ICTSSL2023-53
本報告では,ドローンによるエピデミック通信を考える.筆者らは過去の研究で,ドローン同士が近接しやすくなるように空中に仮想... [more] CAS2023-100 ICTSSL2023-53
pp.87-91
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
16:10
徳島 鳴門教育大学 WBAN向け人体通信/2.4 GHz無線通信デュアル動作ウェアラブルアンテナの特性評価
佐々木章乃村松大陸電通大NLP2023-94 MICT2023-49 MBE2023-40
本稿ではWBAN(Wireless Body Area Network)用として21 MHz帯の人体通信(HBC)と2... [more] NLP2023-94 MICT2023-49 MBE2023-40
pp.58-61
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
09:20
徳島 鳴門教育大学 リカレンスプロットによる声帯ポリープデータの非線形解析
廣瀬巧朗塩沢航太徳田 功立命館大)・吹野美和パナソニックホールディングス)・添田喜治城 真範産総研NLP2023-100 MICT2023-55 MBE2023-46
声帯振動は非線形動力学システムとして捉えることができ、病理音や歌声などの特殊な条件下では、準周期振動やカオスなどの複雑振... [more] NLP2023-100 MICT2023-55 MBE2023-46
pp.82-85
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-22
10:30
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール クアッド偏波SARデータを用いた洪水被災地の変化検出に関する基礎研究 ~ 固有値・固有ベクトルを基とした変化検出の試み ~
渡部聖生佐藤亮一山田寛喜山口芳雄新潟大PN2023-48 EMT2023-88 MWPTHz2023-76
本研究ではALOS-2/PALSAR-2などの地球観測衛星から取得した多偏波SARデータを用いて,洪水前後の被災住宅領域... [more] PN2023-48 EMT2023-88 MWPTHz2023-76
pp.7-10
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
10:20
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
期待値伝搬法に基づくIDDを用いた符号化大規模MIMO検出のEXIT解析に関する一検討
佐伯尚秀高橋拓海伊藤賢太阪大)・衣斐信介同志社大IT2023-32 SIP2023-65 RCS2023-207
基地局受信機でMIMO (Multi-Input Multi-Output) 信号を分離 (検出) する強力な手法として... [more] IT2023-32 SIP2023-65 RCS2023-207
pp.13-18
SeMI 2024-01-18
13:10
山梨 楽気ハウス 甲斐路 顔映像からの表情の特徴量を用いた認知症およびMCIの検出
奥西泰地鄭 楚恒ブーアジジ モンデル大槻知明北沢桃子堀込俊郎岸本泰士郎慶大SeMI2023-51
認知症は早期の検出が重要となる.音声や自然言語を用いた認知症検出手法は盛んに研究されている一方,顔映像を用いた認知症の研... [more] SeMI2023-51
pp.12-17
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-19
15:30
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
雷雲からの電磁パルスのスペクトログラム解析
石山文彦長尾 篤枡田俊久丸山雅人NTTIT2023-73 SIP2023-106 RCS2023-248
雷害対策の一環として、耐雷ドローンを用いての雷観測を北陸の冬季雷を対象として進めており、落雷前に断続的に発生する電磁パル... [more] IT2023-73 SIP2023-106 RCS2023-248
pp.235-238
EE 2024-01-19
11:45
鹿児島 宝山ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数変調制御と位相シフト変調制御を併用したCLLCコンバータの基本波近似法(FHA)による動特性解析
村上越郎石井亮太衛藤 易野下裕市庄山正仁九大)・谷本 凌中村祐喜NTTドコモEE2023-51
CLLCコンバータは,双方向に電力を伝送できるコンバータであり,入出力範囲が広いことやソフトスイッチングが可能であるとい... [more] EE2023-51
pp.66-71
SS, MSS
(共催)
2024-01-17
13:50
石川 金沢商工会議所会館(石川県金沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
STPAによる解析結果のレビューを目的とした議論構造明確化手法の提案
柿本和希高井利憲飯田 元奈良先端大MSS2023-54 SS2023-33
STPAの解析結果の妥当性をレビューすることを目的として,解析結果に含まれる導出の過程が明らかではない情報の解析過程を明... [more] MSS2023-54 SS2023-33
pp.13-18
SS, MSS
(共催)
2024-01-18
10:25
石川 金沢商工会議所会館(石川県金沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プログラムの入れ子構造を考慮し実行時間の部分的計測を用いたパラメトリック実行時間解析手法とその評価
中西優元中田明夫広島市大MSS2023-62 SS2023-41
本研究では,実時間ソフトウェア再利用のためのパラメトリック実行時間解析手法を提案する.実時間制約を持つソフトウェアの異な... [more] MSS2023-62 SS2023-41
pp.58-63
AP, WPT
(併催)
2024-01-18
15:30
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]折り曲げ逆E型アンテナの設計・解析・試作・評価
片野将太郎インターステラテクノロジズAP2023-173
第2回 小形アンテナコンペティションに参加するため、小型低姿勢アンテナを考案したため報告する。これまでに設計・解析を終え... [more] AP2023-173
pp.73-76
COMP 2023-12-22
10:50
宮崎 宮崎大学 まちなかキャンパス 準M♮凸関数の最小化について
室田一雄統数研・都立大)・○塩浦昭義東工大COMP2023-18
半狭義準M♮ 凸関数とよばれる離散準凸関数のクラスに対し,局所最適性による最適性条件,最小解カット性,測地線性,および近... [more] COMP2023-18
pp.12-19
COMP 2023-12-22
14:45
宮崎 宮崎大学 まちなかキャンパス [ショートペーパー]文字列集合に対する多様な最長共通部分列の発見
志田祐仁有村博紀小林靖明北大COMP2023-23
本論文では,文字列解析における最長共通部分列(LCS)問題を拡張し,
$m$本の入力文字列からなる集合$S$の指数個あ... [more]
COMP2023-23
pp.45-52
MW 2023-12-21
14:00
静岡 静岡大学(浜松キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]レーダ・衛星通信サブシステムの高度化に向けたマイクロ波回路技術開発への思い
宮崎守泰三菱電機MW2023-148
筆者はこれまで,主に移動体搭載に向けたレーダおよび衛星通信サブシステムの小形・広帯域化など高度化に資するマイクロ波・ミリ... [more] MW2023-148
p.1
 2741件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会