お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 260件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-21
11:20
ONLINE オンライン開催 ブラインド受信非線形補償器を用いた送信機メモリ非線形の補償に関する検討
山尾 泰谷口哲樹伊藤弘樹電通大IT2021-75 SIP2021-83 RCS2021-243
5G 以降で用いられる無線信号の送受信では広帯域に渡って低歪の高品質な信号伝送が必要であるが,送信機における非線形は信号... [more] IT2021-75 SIP2021-83 RCS2021-243
pp.264-269
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-28
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]UCAを用いた近傍界波源位置推定のためのブラインドアレー校正における方向推定の精度改善
林 朋樹菊間信良榊原久二男杉本義喜名工大
本研究では,一様サーキュラアレー (UCA) にMUSIC法を適用して,ユーザ端末等の電波源の位置推定を行う方法について... [more]
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2021-08-25
13:25
ONLINE オンライン開催(FIT2021と併催) BSSを用いた動画フレームからの電子透かしの抽出
横田明音川村正樹山口大LOIS2021-17 IE2021-12 EMM2021-47
本研究では,ブラインド信号源分離(BSS)を用いて,
動画フレームに加法的に埋め込まれた透かし情報を抽出する手法を提案... [more]
LOIS2021-17 IE2021-12 EMM2021-47
pp.7-12
SIP 2021-08-24
10:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展
北村大地香川高専SIP2021-32
複数の音源が混合した観測信号から,混合前の音源信号を推定する技術を音源分離と呼ぶ.特に,音源やマイクロフォンの空間的配置... [more] SIP2021-32
pp.19-24
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2021-06-24
14:15
ONLINE オンライン開催 [チュートリアル講演]非負値行列因子分解を利用した雑音除去
毛利元昭愛知大SIS2021-9
非負値行列因子分解(NMF: Nonnegative Matrix Factorization)は,非負の値のみからなる... [more] SIS2021-9
pp.49-54
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS
(連催)
2021-06-19
15:00
ONLINE オンライン開催 非同期会話録音に対する時間周波数マスキングと独立ベクトル分析を用いた音源分離の検討
南木春希山岡洸瑛若林佑幸小野順貴都立大SP2021-22
本研究では,同期していない複数のボイスレコーダーにより録音された会話音声に対する音源分離の検討を行う.非同期録音に対する... [more] SP2021-22
pp.101-106
QIT
(第二種研究会)
2021-05-24
11:50
ONLINE オンライン開催 制限のある古典通信可能なマルチサーバーブラインド量子計算プロトコル
佐野裕一京大
量子コンピュータを持っていないが量子計算を行いたいユーザーは,量子クラウドサーバーに計算を委託する必要がある.安全に委託... [more]
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
10:50
ONLINE オンライン開催 エージェントの多様性がランダムウォークを活用したランデブー探索の実行時間に与える影響
豊田郁弥作元雄輔関西学院大CQ2021-13
ネットワーク上の異なるノードに存在する複数の探索者が効率的に出会うことを目的としたランデブー探索は,様々なネットワークへ... [more] CQ2021-13
pp.53-58
WBS, IT, ISEC
(共催)
2021-03-05
09:25
ONLINE オンライン開催 WFrFTを利用したキャリア周波数オフセットとシンボル時間オフセットのブラインド推定
小島利文大内浩司静岡大IT2020-138 ISEC2020-68 WBS2020-57
本稿では,トレーニング信号等の既知信号を用いずにキャリア周波数オフセット(Carrier Frequency Offse... [more] IT2020-138 ISEC2020-68 WBS2020-57
pp.160-165
CS 2020-11-05
15:10
ONLINE オンライン開催+中央・野々市公民館
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
[招待講演]Orthogonal Precoded OFDM方式におけるパイロットサブキャリアと部分空間法を利用したセミブラインドチャネル推定法
川崎 耀松村 武児島史秀NICTCS2020-50
Orthogonal Precoded (OP)-OFDMは可逆なプリコーディングを適用して直交周波数分割多重(OFDM... [more] CS2020-50
pp.18-23
EMM 2020-03-05
14:25
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]フレーム間の類似性を利用したBSSに基づく動画像電子透かし法の提案
横田明音川村正樹山口大EMM2019-105
動画像は,複数の静止画像の連続で構成されており,連続するフレームの類似性が非常に高い.
本研究では,この類似性を利用した... [more] EMM2019-105
pp.19-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-06
14:50
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
[依頼講演]信号の非ガウス性に着目したブラインドアダプティブアレー干渉抑圧
丸田一輝千葉大RCS2019-393
伝搬路情報等の事前情報を用いることなく同一チャネル干渉を抑圧する手段として,ブラインドアルゴリズムを用いたアレーアンテナ... [more] RCS2019-393
p.375
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-02
09:45
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
ブラインド音源分離のための高速多チャネル相関テンソル分解
吉井和佳京大/理研)・関口航平理研/京大)・坂東宜昭産総研)・Mathieu FontaineAditya Arie Nugraha理研EA2019-102 SIP2019-104 SP2019-51
本稿では,多チャネル複素スペクトログラム(時間・周波数・チャネルからなる三階複素テンソル)の全要素間の相関を取り扱うこと... [more] EA2019-102 SIP2019-104 SP2019-51
pp.7-12
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-02
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
一般化Gauss分布に基づく同時対角化制約付き多チャネルNMFを用いたブラインド音源分離
加茂佳吾久保優騎高宗典玄東大)・北村大地香川高専)・猿渡 洋東大)・高橋 祐近藤多伸ヤマハEA2019-103 SIP2019-105 SP2019-52
多チャネル非負値行列因子分解(MNMF)はフルランク空間相関行列を扱うことにより,残響が強い状況や点音源でない音源に適用... [more] EA2019-103 SIP2019-105 SP2019-52
pp.13-19
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2020-03-03
10:30
ONLINE オンライン開催 ランダムウォークエージェントのランデブーを活用した効率的なブラインド探索の提案
豊田郁弥作元雄輔大崎博之関西学院大SITE2019-96 IA2019-74
ブラインド探索は,ネットワーク全体のトポロジ情報を用いないネットワーク探索方法である.ブラインド探索は高いロバスト性や実... [more] SITE2019-96 IA2019-74
pp.99-104
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
14:25
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
円滑な音声対話のためのセミブラインド音源分離と音声区間検出の統合
和気雅弥戸上真人LINE)・吉井和佳河原達也京大EA2019-163 SIP2019-165 SP2019-112
本稿では音声対話システムの発話音源とその音声区間が既知の条件で,ユーザの発話音源の分離と音声区 間の検出を統合し... [more] EA2019-163 SIP2019-165 SP2019-112
pp.361-366
CS, CAS
(共催)
2020-02-28
09:00
熊本 崇城大学 Orthogonal Precoded OFDM方式におけるセミブラインドチャネル推定法
川崎 耀松村 武児島史秀NICTCAS2019-113 CS2019-113
Orthogonal Precoded OFDMは可逆なプリコーディングを適用して直交周波数分割多重(OFDM)信号特性... [more] CAS2019-113 CS2019-113
pp.87-93
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-23
09:50
広島 広島市青少年センター 大規模MIMOシステムにおける独立成分分析を用いたチャネル推定に関する検討
笠井太智衣斐信介岩井誠人笹岡秀一同志社大IT2019-37 SIP2019-50 RCS2019-267
無線通信技術の需要の増加に伴い,周波数帯域を効率的に利用する通信技術が求められている.大規模MIMO(Multiple-... [more] IT2019-37 SIP2019-50 RCS2019-267
pp.7-11
NS, RCS
(併催)
2019-12-20
14:20
徳島 徳島大学 下りリンクNOMAのEVMに対するブラインド受信非線形補償の改善効果
永井 淳阿部友希山尾 泰電通大RCS2019-263
周波数の有効利用技術として非直交多元接続 (NOMA : Non-Orthogonal Multiple Access)... [more] RCS2019-263
pp.139-144
EA 2019-12-13
13:25
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス(北九州市) ブラインド音声抽出のための多変量複素一般化Gauss分布に基づくランク制約付き空間共分散行列推定法及びその高速化
久保優騎高宗典玄東大)・北村大地香川高専)・猿渡 洋東大EA2019-78
本稿では,拡散性音源中に存在する方向性の目的音声を分離・抽出する手法であるランク制約付き空間共分散行列推定法における生成... [more] EA2019-78
pp.85-92
 260件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会