お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 45件中 41~45件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, US
(併催)
2007-01-25
14:00
京都 同志社大(京都) EE'法の収束条件の導出と解析
岩松祐輔藤井健作兵庫県立大)・棟安実治関西大
学習同定法などに代表される最急降下型の適応アルゴリズムは,入力信号が強い
有色性を示す場合に収束速度が大きく劣化する.... [more]
EA2006-99
pp.9-14
NC 2006-06-15
11:50
沖縄 OIST 生化学反応系のためのベイズ的システム同定法
吉本潤一郎銅谷賢治沖縄科技大/奈良先端大
未知の細胞内分子機構に関する仮説モデルを検証する上で、計算機シミュレーションは不可欠なツールである。しかしながら、シミュ... [more] NC2006-14
pp.31-36
NC 2006-03-17
11:00
東京 玉川大学 モデル誤差を考慮した強化学習法による実ロボットの適応制御
時田陽一中村 泰奈良先端大)・吉本潤一郎沖縄先端大)・石井 信奈良先端大
強化学習(RL)法は制御対象に関する知識を持たずとも制御則を自動的に獲得できるという利点があるため,近年,cart-po... [more] NC2005-154
pp.19-24
EA, SIP
(共催)
2005-05-20
10:00
兵庫 イーグレひめじ 反射波を利用するシステム同定法
田中正明藤井健作畑 豊兵庫県立大
共振特性を有する未知系の推定が必要となる場合がよくある。
この一例は,音声の生成モデルが挙げられる.
この一般的な解... [more]
EA2005-13 SIP2005-18
pp.1-6
EA 2005-01-27
15:20
大阪 関西大 提案マイクロホンアレーシステムの実機による検証
網谷智博姫路工大)・宮田 哲前田和昭TOA)・藤井健作姫路工大)・伊藤良生鳥取大
本論文で提案するマイクロホンアレーシステムには,通常用いられる適応遅延素子に代えて線形予測誤差フィルタを騒音再合成フィル... [more] EA2004-121
pp.25-30
 45件中 41~45件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会