お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 577件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
15:36
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学習済み深層学習モデルを用いた異常検出のための特徴量重ね合わせの最適化
平尾寿希川原 僚岡部孝弘九工大)・大智 輝佐々木雄飛i-PROPRMU2023-63
画像に基づく異常検出は,外観検査の自動化に有用である.特に,学習済み深層学習モデルを用いて抽出した特徴量に基づく異常検出... [more] PRMU2023-63
pp.70-75
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
10:52
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DnCNNを用いた生成AIに対する画像作品保護
福田有輝也金岡大樹九工大)・田向 権九工大/ニューロモルフィックAIハードウェア研究センターPRMU2023-71
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIは急速に発展しているが,その一方でクリエイターの画像作品を無許... [more] PRMU2023-71
pp.116-121
DC 2024-02-28
15:05
東京 機械振興会館 論理回路の分岐再収斂構造解析による高消費電力エリア特定に関する研究
山下友哉宮瀬紘平温 暁青九工大DC2023-101
昨今のLSI製造技術の進歩は著しい.LSIが性能優先で開発される際は,LSIの消費電力削減の優先順位は低い場合がある.し... [more] DC2023-101
pp.41-46
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
11:00
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成されたスプライト描画ハードウェアの描画方法に関する性能評価
大谷優香山脇 彰九工大CAS2023-85 ICTSSL2023-38
スプライトの描画は,スプライト画像を指定された原点からフレームメモリに書き込む。ソフトウェアはフレームメモリへの書き込み... [more] CAS2023-85 ICTSSL2023-38
pp.17-22
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
15:40
徳島 鳴門教育大学 Phase-Lag Indexを用いて脳波からてんかんの発生を検出する
松本恭佑夏目季代久九工大NLP2023-115 MICT2023-70 MBE2023-61
 [more] NLP2023-115 MICT2023-70 MBE2023-61
pp.149-152
AP, WPT
(併催)
2024-01-19
10:20
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]市街地環境におけるレイトレースパラメータの影響
廣瀬 幸九工大)・今井哲朗東京電機大)・岩﨑 慧チン ギルバート シー吉敷由起子構造計画研AP2023-180
レイトレーシング解析の入力に必要なパラメータを構造的に最適化することで伝搬推定法の高精度化と計算の最適化を目指している.... [more] AP2023-180
pp.105-109
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
14:10
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]小型原子時計が切り開く未来 ~ チップスケール光格子時計が実現する未来の技術とアプリケーション ~
尾知 博九工大)・長尾勇平レイドリクスNS2023-132 RCS2023-185
私たちの日々の生活において時計(時刻)は欠かせないものである.私たちが身近に捉えている時刻は,多くの場合にミリ秒単位,秒... [more] NS2023-132 RCS2023-185
p.41
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
16:00
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Performance Evaluation of CNN-based Classification Models for UAV Signals
Muhammad TaqiyuddinYuhei NagaoHiroshi OchiMasayuki KurosakiKyutechRCS2023-186
 [more] RCS2023-186
pp.42-46
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
17:35
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
移動通信環境へのLPWAの適用に向けたフレーム長の最適化に関する実験検討
佐藤剛至滝沢賢一NICT)・野林大起塚本和也池永全志九工大NS2023-158
920MHz帯を使用するLow-power Wide-area (LPWA)通信は,手軽に設置することができ,長距離通信... [more] NS2023-158
pp.187-192
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視聴覚刺激による不安定歩行誘発の試み
小原友誠村田慎治和田親宗九工大
転倒は高齢者の自立生活に大きな影響を与える.転倒を未然に防ぐために,ふらつき,つまずき,失神などの転倒リスクの高い歩行状... [more]
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-12-12
11:15
福岡 九州工業大学 若松キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
映像IoT地域見守りシステムのためのヘイズ除去処理手法の検討
吉川俊平甲斐稜大福木姫菜子九工大)・村上雄樹村田健史NICT)・河野英昭九工大CS2023-88 IE2023-30
著者らは高台に設置された映像IoTによる河川や交通量の監視により,災害を早期に発見する試験的取り組みを行なっている.しか... [more] CS2023-88 IE2023-30
pp.34-39
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-12-12
13:05
福岡 九州工業大学 若松キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼吸音から生成した複数画像による呼吸器疾患の自動分類
田端愛美陸 慧敏神谷 亨九工大)・間普真吾山口大)・木戸尚治阪大CS2023-90 IE2023-32
呼吸器疾患は世界の死因の上位に挙げられており,死者数は年間約800万人にのぼる.呼吸器疾患の診断方法である聴診はシンプル... [more] CS2023-90 IE2023-32
pp.43-48
EMCJ 2023-12-08
16:50
静岡 静岡大学(浜松市) 高速通信機器のイミュニテイ評価のためのモード等価回路を用いた妨害波伝達量の解析
川島拓弥九工大)・脇田和弥加来芳史デンソー)・松嶋 徹福本幸弘九工大EMCJ2023-86
本報告では,車載通信モジュールに対して同軸ケーブルから通信機器に侵入する電磁ノイズを,イミュニティの観点からモード変換等... [more] EMCJ2023-86
pp.29-34
SIS 2023-12-07
11:00
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データパス並列化による高位合成スプライト描画処理ハードウェアの高性能化
大谷優香山脇 彰九工大SIS2023-24
我々は高性能かつ低消費電力なモバイル端末の実現を目的に,アプリケーションごとに最適なハードウェアを動的に再構成できるモバ... [more] SIS2023-24
pp.1-6
SIS 2023-12-07
11:20
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉛筆画風画像変換の高位合成ハードウェアによるリアルタイム非写実的レンダリングシステムの開発
谷 穂香山脇 彰九工大SIS2023-25
ソフトウェアを自動でハードウェア化する高位合成技術(HLS)に最適な非写実的レンダリング(NPR)ライブラリを開発してい... [more] SIS2023-25
pp.7-12
SIS 2023-12-07
13:30
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]モデルやタスクの種類に非依存なマルチタスク学習の理論
石橋英朗九工大SIS2023-27
 [more] SIS2023-27
pp.19-24
EMCJ 2023-11-24
15:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
雑音環境下における海中Wavelet-OFDM通信の通信速度推定
元村史龍仙波拓人九工大)・脇坂俊幸パナソニック)・松嶋 徹福本幸弘江口和弘九工大EMCJ2023-79
海洋ビジネスの拡大を背景として,海中の自律型潜航艇(AUV)などへの電波通信技術の開発が進んでいる.一方で,AUVが発す... [more] EMCJ2023-79
pp.40-45
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-17
15:40
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオス・ボルツマン・マシンをべースとしたレザバーコンピューティングの高位合成実装 ~ 外部メモリへのデータ圧縮による疎行列乗算の大規模化と効率化 ~
松本茂樹市川湧希梶原信樹アイヴィス)・田向 権九工大VLD2023-75 ICD2023-83 DC2023-82 RECONF2023-78
本稿では,多次元空間における粒子の複雑なダイナミクスを利用したカオス・ボルツマン・マシン・レザバー・コンピューティング(... [more] VLD2023-75 ICD2023-83 DC2023-82 RECONF2023-78
pp.231-236
SR 2023-11-09
10:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]無線環境を考慮したネットワーク主導によるトランスポート制御調和手法の研究
塚本和也九工大)・妙中雄三奈良先端大SR2023-45
無線LANの接続端末は,スマホ,ロボット,IoT機器と多様化が進み,それらが利用するアプリケーションも従来のファイル転送... [more] SR2023-45
p.1
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
14:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]IEEE 802.11ax無線LANにおけるダウンリンク/アップリンクOFDMA向けトラヒック制御手法の検討
大神達哉田村 瞳福岡工大)・野林大起塚本和也九工大
 [more]
 577件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会