お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1998件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL 2024-05-17
11:05
東京 ネクスコ東日本エンジニアリング(東京)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
避難支援のためのセンシング情報に基づく避難経路選択機能の開発
辻 若菜・○大田知行広島市大ICTSSL2024-10
 [more] ICTSSL2024-10
pp.50-54
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
09:35
沖縄 沖縄産業支援センター ニューロダイバーシティ実現に向けたVRでの視線提示システム
土屋彩茜早大)・大村美鶴穂広島市大)・満上育久立命館大)・牧野拓也眞田 陸幅田加以瑛小和田航太郎小坂浩隆福井大)・大須理英子早大HCS2024-20 HIP2024-20
人間の多様性は多岐に渡り,近年神経系の多様性(ニューロダイバーシティ)にも注目が集まっている.ニューロダイバーシティの実... [more] HCS2024-20 HIP2024-20
pp.103-106
ET 2024-05-11
11:05
ONLINE オンライン開催 量間の演算関係を対象とした算数文章題における乗除の統合的理解のための二重三角スキーマ ~ Worked Exampleとしての知識モデル外在化の試み ~
平嶋 宗広島大ET2024-5
算数文章題の多くは量に関する比例場面を扱っており,一つの比例場面は6つの乗除の式として記述でき,量の計算としてそれぞれ異... [more] ET2024-5
pp.24-31
OME, SDM
(共催)
2024-04-20
16:10
鹿児島 奄美市アマホームプラザ [招待講演]反応性大気圧熱プラズマジェットを用いた有機薄膜の超高速エッチング技術
東 清一郎松本響平Jiawen Yu花房宏明広島大SDM2024-6 OME2024-6
 [more] SDM2024-6 OME2024-6
pp.20-23
LOIS 2024-03-13
16:05
沖縄 沖縄県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
養殖生け簀向け自動給餌AIドローンの研究
小林 透田中祐大半田丈都石下里奈深江一輝長崎大)・高橋秀幸東北学院大)・今井哲郎広島市大)・荒井研一長崎大LOIS2023-55
海面養殖において,餌の運搬と魚の空腹度に応じて給餌を行う自動給餌 AI ドローンシステムを開 発した.本システムは,生け... [more] LOIS2023-55
pp.39-43
LOIS 2024-03-13
16:30
沖縄 沖縄県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマート養殖の実現に向けた給餌用ドローンシステムの研究
半田丈都田中祐大石下里奈深江一輝長崎大)・今井哲郎広島市大)・荒井研一長崎大)・高橋秀幸東北学院大)・小林 透長崎大LOIS2023-56
 [more] LOIS2023-56
pp.44-49
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
09:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]時空間同期を用いた無線通信システムの高度化
亀田 卓広島大RCS2023-281 SR2023-104 SRW2023-68
時空間同期は,6G や Beyond 5G に向けて重点化されるべき研究開発分野の一つである.時空間同期とは,ある領域内... [more] RCS2023-281 SR2023-104 SRW2023-68
p.130(RCS), p.62(SR), p.95(SRW)
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
16:20
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リアルタイムビデオストリーミングにおけるWeb Transportプロトコルの基礎性能評価
吉良有眞近堂 徹広島大SITE2023-106 IA2023-112
WebTransportはHTTP/3を使用してデータの伝送を行うためのプロトコルであり,オンライン会議やIoT機器の通... [more] SITE2023-106 IA2023-112
pp.241-246
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-14
09:25
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]情報倫理教育のこれまでとこれから
越智 貢広島大
講演タイトル:情報モラル教育のいまとこれから

講演の主旨:「これから」の情報モラルは生成AIの問題に関与せざるをえ... [more]

MI 2024-03-03
16:54
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
WSI特徴を用いたドメイン一般化
重安勇輝九大)・原田翔太広市大)・倉田麻理代寺田和弘中島直樹京大)・吉澤明彦奈良医科大)・阿部浩幸牛久哲男東大)・備瀬竜馬九大MI2023-58
本研究では病理画像(WSI) を対象としたドメイン一般化手法を提案する.病理画像のドメインシフトは, 組織切片の厚さや染... [more] MI2023-58
pp.81-84
MI 2024-03-04
09:12
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元光超音波画像における反射ノイズの推定
山根健寛九大)・原田翔太広島市大)・津下 到齊藤 晋京大)・備瀬竜馬九大MI2023-63
本研究では,三次元光超音波画像に存在する反射ノイズの推定を行う.
光超音波イメージングでは,組織によって音速が異なるこ... [more]
MI2023-63
pp.99-102
HCS 2024-03-02
09:05
静岡 常葉大学(静岡草薙キャンパス) 人はなぜコメントするのか? ~ Yahoo!ニュースとYouTubeにおける投稿者の個人特性に着目して ~
井川純一東北学院大)・中西大輔広島修道大HCS2023-88
本研究では, Yahoo! ニュース及びYouTubeユーザーのコメント投稿者及び非コメント者それぞれ250名を対象とし... [more] HCS2023-88
pp.1-6
R 2024-02-29
13:45
島根 松江テルサ Deep Learning-based Lifetime Analysis of a Mission-critical System
Yan JiawenTadashi DohiHiroyuki OkamuraHiroshima Univ.R2023-56
 [more] R2023-56
pp.6-11
R 2024-02-29
14:10
島根 松江テルサ 深層強化学習を用いたクラウドシステムのダイナミックパワーマネジメントに関する一考察
代 欣伯岡村寛之土肥 正広島大R2023-57
 [more] R2023-57
pp.12-17
R 2024-02-29
14:50
島根 松江テルサ Towards Execution Path Prediction in Software Testing with Code-Understanding Large Language Model
Zhao YuchiHiroyuki OkamuraTadashi DohiHiroshima Univ.R2023-58
 [more] R2023-58
pp.18-23
R 2024-02-29
15:15
島根 松江テルサ Comparison of Kernel-based Regression Approaches for Software Reliability Prediction
Bai JiachengTadashi DohiHiroyuki OkamuraHiroshima Univ.R2023-59
 [more] R2023-59
pp.24-29
R 2024-02-29
15:40
島根 松江テルサ Ranking Software Reliability Models: A Bagging Approach
Jingchi WuTadashi DohiHiroyuki OkamuraHiroshima Univ.R2023-60
 [more] R2023-60
pp.30-35
NS, IN
(併催)
2024-02-29
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター パケットロス率計測に基づく動的なTCPコネクション分割機構の検討
原 惇樹小畑博靖高野知佐広島市大IN2023-77
昨今,無線通信の高速化を目指した様々な技術が検討されている.一方,無線通信技術の向上に伴い通信
経路上に無線リンクが増... [more]
IN2023-77
pp.71-76
NS, IN
(併催)
2024-02-29
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター 無線メディアアクセス制御V-SP-MACにおける端末配置と移動を考慮した特性評価
村本章人小畑博靖高野知佐広島市大IN2023-78
災害時における情報収集での活用が期待される無線マルチホップ通信は多数の端末で構成されるためフレーム衝突によるスループット... [more] IN2023-78
pp.77-82
NS, IN
(併催)
2024-02-29
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 感情分析と主成分分析を併用したSNS動画の炎上検出に関する一検討
谷口智紀小畑博靖高野知佐広島市大IN2023-79
近年, ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) の普及に伴い, SNS上で誹謗中傷のコメントが多発する現象である... [more] IN2023-79
pp.83-88
 1998件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会