お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1544件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, MICT
(併催)
2024-03-15
13:10
島根 ろうかん(松江市) 空間伝送型ワイヤレス電力伝送を利用する建築物の漏えい電磁界評価に関する検討 ~ その3 シミュレーション検討 ~
遠藤哲夫崎原孫周山口晃治大成建設)・須賀良介増子佑基橋本 修青学大EMCJ2023-106
本研究は空間伝送型WPTの共存性評価技術として屋外等の電波強度を精緻に予測するシミュレーション技術の実現を目的としている... [more] EMCJ2023-106
pp.13-17
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
13:55
沖縄 大濱信泉記念館 効果的なCSIの特徴抽出と深層学習による屋内位置推定手法の比較検討
本間晴羽松下隼人井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大CAS2023-119 CS2023-112
近年,屋内位置情報ソリューション市場は拡大傾向にあり,屋内での測位技術の需要が高まっている.これに伴い,従来では様々な手... [more] CAS2023-119 CS2023-112
pp.47-52
CAS, CS
(共催)
2024-03-15
09:20
沖縄 大濱信泉記念館 総チャネル容量を考慮したCNNに基づくOFDMサブキャリア割当の検討
松下隼人本間晴羽井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大CAS2023-125 CS2023-118
 [more] CAS2023-125 CS2023-118
pp.78-83
SIS 2024-03-15
10:00
神奈川 神奈川工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
対数比演算を用いた彩度可変の色相保存型アンシャープマスキングの一提案
亀原 葵向田眞志保山口大)・古賀崇了近畿大)・末竹規哲山口大SIS2023-55
画像を鮮鋭化する代表的な方法として,アンシャープマスキングがある.カラー画像のRGB各成分にアンシャープマスキングを適用... [more] SIS2023-55
pp.55-60
SIS 2024-03-15
10:20
神奈川 神奈川工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
白,黒,純色の凸結合係数を用いた画像強調によるヘイズ画像の視認性改善
向田眞志保鈴木晴仁山口大)・古賀崇了近畿大)・末竹規哲山口大SIS2023-56
近年,ヘイズが写り込んだ画像の視認性を改善する手法が数多く提案されている.しかしながら,これらの手法には不自然な色合いに... [more] SIS2023-56
pp.61-66
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 量子Reed-Solomon符号に基づいた量子削除誤り訂正符号に対する挿入誤り訂正法
佐々木公規野﨑隆之山口大IT2023-91 ISEC2023-90 WBS2023-79 RCC2023-73
量子挿入,削除誤り訂正符号の研究が活発になったのは近年のことである.2023年に萩原によって,複数個の削除誤りを訂正可能... [more] IT2023-91 ISEC2023-90 WBS2023-79 RCC2023-73
pp.102-107
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 対数損失歪みのもとでの可変長有歪み情報源符号の符号語長のキュムラント母関数の上界
齋藤翔太群馬大IT2023-111 ISEC2023-110 WBS2023-99 RCC2023-93
本研究では,符号語長のキュムラント母関数と対数損失歪みを評価基準としたもとでの可変長有歪み情報源符号化を扱う.与えられた... [more] IT2023-111 ISEC2023-110 WBS2023-99 RCC2023-93
pp.238-240
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 分散イベントトリガ通信を利用したセンサネットワークのデータ駆動設計
足立亮介若佐裕治山口大IT2023-103 ISEC2023-102 WBS2023-91 RCC2023-85
 [more] IT2023-103 ISEC2023-102 WBS2023-91 RCC2023-85
pp.185-188
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:20
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
線形MIMO受信におけるヌル空間拡張法を利用した時変動耐性向上に関する一検討
小林祥平大井優希村田英一山口大)・太郎丸 真福岡大)・岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTRCS2023-251
移動通信では時間とともに伝搬路が変化するため,線形 MIMO 受信の信号分離時に干渉を抑圧するための 合成ウェイトをパケ... [more] RCS2023-251
pp.7-10
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有限要素法を用いた足首の神経束電気刺激手法の検討
太田貴士雨宮智浩葛岡英明東大)・青山一真群馬大IMQ2023-43 IE2023-98 MVE2023-72
手首への電極配置での経皮電気刺激により手掌部に触覚が生起されることが先行研究により報告されている.これを受けて筆者らは,... [more] IMQ2023-43 IE2023-98 MVE2023-72
pp.166-171
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
喉での味覚の空間分布を制御するための経皮電気刺激手法の検討
中山息吹奥 寛雅青山一真群馬大IMQ2023-45 IE2023-100 MVE2023-74
本研究では,経皮電気刺激手法の1つである味覚電気刺激を用いて,喉での味覚を空間的に制御する手法を検討するために,有限要素... [more] IMQ2023-45 IE2023-100 MVE2023-74
pp.177-181
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
口腔外電気刺激による味覚強度変調時の口腔内電場のシミュレーション
田中 壮鳴海拓志雨宮智浩葛岡英明東大)・青山一真群馬大IMQ2023-46 IE2023-101 MVE2023-75
口腔に電解質の呈味物質を含んだ状態で口腔周辺に電気刺激を行うことで味覚の増強および抑制が起こることが知られている.この現... [more] IMQ2023-46 IE2023-101 MVE2023-75
pp.182-187
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
10:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]大学における無線伝送技術の研究と高周波数帯
村田英一山口大RCS2023-283 SR2023-106 SRW2023-70
移動通信システムは世代を重ねる度により高い周波数帯へと発展してきた.高周波回路技術の著しい進歩が実現した高周波化によって... [more] RCS2023-283 SR2023-106 SRW2023-70
p.132(RCS), p.64(SR), p.97(SRW)
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
16:40
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
適応的な連携方式を用いる端末連携MIMO受信の連携トラフィック量と受信特性の関係
森本駿哉菅井颯斗村田英一山口大)・村山大輔中平俊朗小川智明NTTRCS2023-293
近傍の複数の無線端末が連携し,MIMO信号の受信を行う端末連携MIMO受信について取り上げる.本稿では,判定結果の転送ト... [more] RCS2023-293
pp.182-186
MI 2024-03-03
09:29
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模マルチモーダルモデルによるPET/CT画像所見の自動生成
平野 靖小能見聖弥石田 博山口大)・木戸尚治阪大MI2023-32
本研究では、PET/CT画像に対する読影支援のための医用画像診断支援システムの開発を行うことにより、放射線科医の負担を軽... [more] MI2023-32
pp.7-10
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
15:30
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
設計作図事例を用いた住宅の間取りの自動設計
守田 了坂本沙耶佳山口大PRMU2023-78
 [more] PRMU2023-78
pp.156-161
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
15:42
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
配色の好みに基づくインテリアの評価
森 万記守田 了山口大PRMU2023-79
 [more] PRMU2023-79
pp.162-167
HCS 2024-03-02
10:05
静岡 常葉大学(静岡草薙キャンパス) SNSにおけるセルフィー画像投稿の印象形成に関する研究
宮崎 栞土方嘉徳関西学院大HCS2023-90
 [more] HCS2023-90
pp.13-18
ET 2024-03-03
13:05
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 遠隔合同授業環境における授業支援ロボットの動作モデルについて
鷹岡 亮山口大)・小野浩二HSTEC)・横山 誠ESBrain)・中田 充宮木秀雄霜川正幸山口大ET2023-69
本研究では、遠隔合同授業や教師インタビューなどから遠隔の授業補助者の学習支援や授業支援の振る舞いを整理し、学習・授業支援... [more] ET2023-69
pp.104-109
EMM 2024-03-02
16:20
海外 1日目:済州テクノパーク 2日目:済州経済通商振興院 [フェロー記念講演]連想記憶モデルの電子透かしモデルへの応用
川村正樹山口大EMM2023-93
我々は連想電子透かし法と呼ばれる連想記憶モデルを基にしたゼロ電子透かし法を拡張した手法を提案し た。提案手法は相互想起モ... [more] EMM2023-93
pp.23-27
 1544件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会