お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 829件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2024-06-05
15:00
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
天体による星の遮蔽を利用した画像相対航法の精度検討
水沼健人東大)・橋本樹明JAXA/東大SANE2024-13
宇宙機が天体の周回軌道を取り,天体の雷などの夜間発光現象を観測する際には,日陰側を飛翔する場合の相対航法精度を高める必要... [more] SANE2024-13
pp.66-69
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
14:15
福岡 福岡大学 自立型制御UAVに向けたマルチエージェント強化学習による配置方法ついて
中里 仁東大)・Gia Khanh Tran東工大)・須藤克弥電通大RCS2024-25
近年,デジタルツインを使って社会をより豊かにしようとする気運が高まり,関連技術の研究が盛んにおこなわれている.アドホック... [more] RCS2024-25
pp.45-50
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
10:00
茨城 産総研つくば中央 量子分散証明の力
長谷川敦哉東大)・Srijita KunduIQC)・西村治道名大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
16:00
茨城 産総研つくば中央 測定のみ量子回路模型におけるトポロジカル・境界秩序の相転移
折戸隆寛東大物性研)・久野義人秋田大)・一瀬郁夫名工大
局所的な射影測定の反作用により、量子多体系の量子状態は変化します。このような射影測定を繰り返すことで実現される”測定のみ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
10:10
茨城 産総研つくば中央 対称クリフォードトワリング ~ Early FTQCにおけるコスト最適な量子誤り抑制に向けて ~
坪内健人三橋洋亮東大)・Kunal SharmaIBM Quantum)・吉岡信行東大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
14:10
茨城 産総研つくば中央 超伝導量子ビットの周波数多重化制御に向けた選択的励起の実験的実証
松田 亮阪大)・大平龍太郎隅田土詞QuEL)・塩見英久QIQB/QuEL)・町野明徳阪大/QIQB)・森榮真一QIQB/QuEL)・小池恵介e-trees.Japan)・三好健文QIQB/e-trees/QuEL)・栗本佳典杉田祐也伊藤陽介QuEL)・鈴木泰成NTT)・Peter A. SpringShiyu Wang玉手修平田渕 豊理研)・中村泰信理研/東大)・小川和久QIQB)・根来 誠QIQB/QuEL
超伝導量子コンピュータの大規模化に向けた課題のひとつに、希釈冷凍機内におけるマイクロ波同軸ケーブルの配線数の増大が挙げら... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-30
12:05
茨城 産総研つくば中央 量子同期のための連続測定による位相縮約
瀬戸山 亘長谷川禎彦東大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]並進対称性符号のための射影圧搾法
遠藤 傑NTT)・穴井啓太郎東大)・松崎雄一郎中大)・徳永裕己鈴木泰成NTT
 [more]
NS 2024-05-10
10:50
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モバイル通信の低遅延・低ジッタ化に向けたE2Eリソース制御の実装と評価
林 健太朗NTT)・金井謙治東大)・馬場宏基平井志久NTT)・中尾彰宏東大NS2024-26
本稿では,モバイル通信の低遅延化・低ジッタ化を研究課題とし,無線アクセス (RAN) 区間とコアネットワーク (CN) ... [more] NS2024-26
pp.75-80
RCS 2024-04-25
14:00
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VNFベースの5Gモバイルコアネットワークにおける転移学習を用いた障害診断の研究
朱 天昊成末義哲森川博之東大RCS2024-1
 [more] RCS2024-1
pp.1-6
RCS 2024-04-26
11:00
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]協調型自動運転の信頼性向上のためのマルチパス冗長通信フレームワーク開発及び実証評価
中里 仁東大RCS2024-9
近年,レベル4の自律型自動運転の研究開発と社会実装が着々と進展している中で,その技術的課題や限界も指摘され始めている.こ... [more] RCS2024-9
p.46
OME, SDM
(共催)
2024-04-20
15:45
鹿児島 奄美市アマホームプラザ 微小共振器中の有機分子におけるホットバンド蛍光の消失機構と光デバイス機能
角谷聡太東大)・田中菜月石田真敏都立大)・神野莉衣奈東大)・杉浦健一都立大)・古田弘幸立命館大)・○深津 晋東大SDM2024-5 OME2024-5
 [more] SDM2024-5 OME2024-5
pp.16-19
MIKA
(第三種研究会)
2024-03-27
15:50
福岡 SPACEE JR博多駅 会議室 [招待講演]自動運転の社会受容性を高める次世代システムの研究開発
中里 仁東大
昨今,レベル4の自動運転車を社会実装するために研究開発や実証実験が世界中で行われている.特に,社会実装するためには現在様... [more]
CAS, CS
(共催)
2024-03-15
10:10
沖縄 大濱信泉記念館 自律移動ロボットとSLAMを用いた屋内無線LAN環境の測定
石原知洋東大)・北口善明東工大)・金子直矢阿部 博トヨタ自動車CAS2023-127 CS2023-120
 [more] CAS2023-127 CS2023-120
pp.88-94
KBSE 2024-03-14
11:50
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデルを用いたシステム要件構造化手法の検討
中島 諒東大)・井ノ口真樹森本昌治黒田貴之NECKBSE2023-70
近年,ICTシステムの開発・運用にかかる費用を低減するため,設計工程を自動化する技術への期待が高まっている.既存研究では... [more] KBSE2023-70
pp.31-36
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 求セクション問題の計算量評価が可能な代数曲面の生成に関する考察
坂田康亮東大)・秋山浩一郎東芝IT2023-98 ISEC2023-97 WBS2023-86 RCC2023-80
不定方程式暗号の安全性の根拠となっている代数曲面上の求セクション問題について、同問題の計算量を理論的に評価可能な代数曲面... [more] IT2023-98 ISEC2023-97 WBS2023-86 RCC2023-80
pp.150-157
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス UOV系署名に対する部分鍵導出攻撃
瀬戸友暁古江弘樹高安 敦東大IT2023-104 ISEC2023-103 WBS2023-92 RCC2023-86
現在,耐量子計算機暗号方式の標準化がNISTによって進められており,2022年9月に開始されたディジタル署名方式の追加公... [more] IT2023-104 ISEC2023-103 WBS2023-92 RCC2023-86
pp.189-196
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
09:55
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Massive MIMOにおける拡張ヌル空間に基づくユーザスケジューリング
佐々木友基東京理科大)・荒井 甲電通大)・中里 仁東大)・丸田一輝東京理科大RCS2023-250
本稿では,マルチユーザMIMO(MU-MIMO)の時変動環境に適したユーザスケジューリング法を提案する. 従来研究で提案... [more] RCS2023-250
pp.1-6
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
13:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]The Past, Current and Future of Fashion Image Retrieval: Toward a User-Centered Orientation
Ling XiaoUTokyoIMQ2023-28 IE2023-83 MVE2023-57
 [more] IMQ2023-28 IE2023-83 MVE2023-57
pp.87-89
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
15:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
食品の三次元外観アーカイブ構築に向けた撮影システムの検討
堀部咲歩中村裕美東大)・廣井裕一クラスター)・Émilie Fabre義平真規暦本純一東大IMQ2023-33 IE2023-88 MVE2023-62
食品の三次元外観をアーカイブすることは,視覚情報のみではあるが,保存の難しい食品を長期的に鑑賞可能にするため,食品の文化... [more] IMQ2023-33 IE2023-88 MVE2023-62
pp.114-119
 829件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会