お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8042件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
14:30
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
変換光学に基づく広角有限要素ビーム伝搬法を用いた光導波路デバイスの設計に関する研究
陳 浩男松崎泰輝井口亜希人辻 寧英室蘭工大)・張 沢君浙江大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
15:35
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
境界条件に伝搬演算子法を用いたPUFEMによる効率的な光導波路伝搬解析
松崎泰輝井口亜希人辻 寧英室蘭工大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
16:00
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光デバイスのトポロジー最適設計における単純かつ高性能な素子構造の取得に関する検討
内田祥貴井口亜希人辻 寧英室蘭工大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
16:50
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチスペクトルカメラを用いたスパース推定における波長分解能の検討
脇谷銀次大寺康夫富山県立大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
16:05
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
磁化プラズマ中のミリ波伝播の分散媒質モデルFDTD法数値シミュレーションについて
川口秀樹室蘭工大)・王 晨旭中村浩章核融合科学研
 [more]
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2024-07-12
11:00
兵庫 御影公会堂 入学前教育データを用いた成績予測システムの性能における学習期間への依存性
荒澤孔明松川 瞬杉尾信行北海道科学大)・高原まどか龍谷大)・服部 峻滋賀県立大
 [more]
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2024-07-07
09:25
北海道 北大 学術交流会館 ボクセル化分解能による頭部形状の変化がFDTD法で算出された水平面と正中面のHRTFに与える影響
兼松隼汰モクタリ パーハム森川大輔富山県立大)・大橋紀幸近藤多伸ヤマハ)・岡崎 聡富山県立大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2024-07-07
11:15
北海道 北大 学術交流会館 [招待講演]馬鈴薯でん粉製造工程における音を利用した異物検出の検討
全 慶樹本間稔規髙橋裕之新井浩成北海道立総研機構)・高橋勇司池田大輔藤弘柊治JA士幌町
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2024-06-28
14:20
北海道 北海道科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
敷布電極を用いた容量結合式インピーダンス分光法による体水分量組成比推定の基礎研究
篠崎郁太山口富治塚原彰彦東京電機大)・田中勇帆鶴岡高専)・○植野彰規東京電機大
 [more]
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
11:30
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) 複数箇所に対するミリ波局所ばく露の温熱生理反応調査を目的とした60GHz空間合成ばく露装置の開発
敦賀 桜日景 隆北大)・増田 宏石竹達也久留米大)・Kun Li電通大)・永井亜希子愛知学院大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
17:05
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) [特別講演]未来大学におけるメディカルIT研究の状況
藤野雄一佐藤生馬公立はこだて未来大
 [more]
CQ 2024-06-26
15:05
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ナシの受粉期におけるドローンを用いた実証実験の報告
三好恭平日本工大)・大久保颯太同志社大)・平栗健史清水博幸日本工大)・木村共孝同志社大)・島田智人柴﨑 茜埼玉県農業技研センター)・竹村圭弘鳥取大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2024-06-18
09:55
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Webプッシュ通知に含まれる画像の類似度を用いたフィッシングサイトへの誘導検知
松﨑鈴音・○佐藤将也岡山県立大IA2024-8 ICSS2024-8
 [more] IA2024-8 ICSS2024-8
pp.42-47
ITS 2024-06-14
13:05
愛知 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドライブレコーダ映像を用いたFaster R-CNNによる路面損傷検出の高速化
丹澤優成河中治樹小栗宏次愛知県立大ITS2024-1
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] ITS2024-1
pp.1-5
ITS 2024-06-14
14:20
愛知 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2.4GHz帯FMCWレーダデータの深層学習による死角領域の歩行者飛び出しリスク分類
飯田諒介神谷和秀孔 祥博富山県立大)・○佐保賢志立命館大ITS2024-4
 [more] ITS2024-4
pp.17-20
ITS 2024-06-14
14:55
愛知 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートシートベルトバックル信号を用いた運転操作下における呼吸情報の測定可否判別
寺島 遼河中治樹小栗宏次愛知県立大ITS2024-5
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] ITS2024-5
pp.21-26
ITS 2024-06-14
15:20
愛知 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脳波非対称性をリファレンスとした心電と脈波からの運転中のフラストレーション推定
蟹江陽向河中治樹小栗宏次愛知県立大ITS2024-6
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] ITS2024-6
pp.27-32
ITS 2024-06-14
15:45
愛知 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者の移動確保のためのバス情報提供システムに関する検討
田中須旺吉田圭希金 帝演鶴岡高専)・間邊哲也埼玉大)・橋本尚久産総研ITS2024-7
 [more] ITS2024-7
pp.33-37
MW 2024-06-14
14:50
東京 八丈町商工会
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fi受信信号強度のスペクトル推定を用いた複数人数の運動検知
坂口浩一郎岸原充佳大久保賢祐岡山県立大MW2024-29
Wi-Fiセンシングは専用のセンサー等を必要としないことから,低コストなセンシング方法として期待されている.本研究では2... [more] MW2024-29
pp.55-58
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-10
16:20
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RISC-V SMTプロセッサにおけるメッセージパッシング機構を用いたスレッド間通信の高速化
赤松 豪高田勝悟田中友章中條拓伯東京農工大CPSY2024-3 DC2024-3 RECONF2024-3
当研究ではマルチスレッドを活用する際のスレッド間通信におけるオーバヘッドの削減を目的とし,RISC-V SMTプロセッサ... [more] CPSY2024-3 DC2024-3 RECONF2024-3
pp.12-17
 8042件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会