お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 62件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2018-11-09
15:55
東京 機械振興会館 [招待講演]急峻なSSを持つPN-Body Tied SOI-FETを用いたMOS Diode接続での特性および微小電圧整流実験
百瀬 駿井田次郎山田拓弥森 貴之伊東健治金沢工大)・石橋孝一郎電通大)・新井康夫高エネルギー加速器研究機構SDM2018-76
生活環境下に存在するRF信号電力を利用するためには,高い電力変換効率を実現するRF整流器が必要である.RF整流器はµWも... [more] SDM2018-76
pp.59-64
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
10:45
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]エネルギーハーベスティングBeat Sensorと応用の可能性 ~ 低電力、低コスト、高精度IoTセンサの提案 ~
石橋孝一郎電通大SDM2018-27 ICD2018-14
新しいIoTセンサとしてBeat Sensorを提案する。Beat Sensorはセンサから得られたデータをID信号の間... [more] SDM2018-27 ICD2018-14
pp.11-14
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
14:25
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 急峻なSSを持つ"PN-Body Tied SOI-FET"を使った極低電圧整流実験
百瀬 駿井田次郎山田拓弥森 貴之伊東健治金沢工大)・石橋孝一郎電通大)・新井康夫高エネルギー加速器研究機構SDM2018-31 ICD2018-18
µW級の電力で機能する整流器を構築するためには,新たなダイオード技術の開発が必要である.従来のp-n接合ダイオード,ショ... [more] SDM2018-31 ICD2018-18
pp.31-34
MW
(第二種研究会)
2018-06-27
- 2018-06-29
海外 KMITL(タイ・バンコク) Rectification of Small Voltage Signal by Super Steep Subthreshold Slope "PN-Body Tied SOI FET" for RF Energy Harvesting
Takuya YamadaJiro IdaTakayuki MoriShun MomoseYasunori TsuchiyaKenji ItohKIT)・Koichiro IshibashiUEC
Rectification of the small voltage signal was experimentally... [more]
ASN 2018-01-30
11:15
大分 三菱電機 湯布郷館 エネルギーハーベスティングBeat Sensorとその特性 ~ 低コスト・小型・高精度IoTセンサの実現 ~
石橋孝一郎瀧峠良平電通大ASN2017-86
 [more] ASN2017-86
pp.19-22
ASN 2018-01-31
12:20
大分 三菱電機 湯布郷館 [ポスター講演]エネルギーハーベスティングセンサネットワーク向けナノワット級外温度センサ回路
新居慎也石橋孝一郎電通大ASN2017-104
本論文では外部素子にサーミスタを用いることで、センサ自体の低電力と小面積化を測ったエネルギーハーベスティングセンサネット... [more] ASN2017-104
pp.121-126
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2017-08-02
11:35
北海道 北海道大学情報教育館 急峻なSSを持つPN-Body Tied SOI FETを用いた高効率RFエネルギーハーベスティング用Gate Controlled Diodeの特性
百瀬 駿井田次郎森 貴之吉田貴大岩田潤平堀井隆史古田貴大山田拓弥高松大地伊東健治金沢工大)・石橋孝一郎電通大)・新井康夫高エネルギー加速器研究機構SDM2017-45 ICD2017-33
新たに提案した極低ドレイン電圧で急峻なサブスレッショルド特性を持つPN-Body Tied SOI FETを用いたGat... [more] SDM2017-45 ICD2017-33
pp.109-114
SDM 2016-10-26
15:30
宮城 東北大学未来研 [招待講演]超低電圧0.4V動作SOTB-CMOS回路のダイ間遅延ばらつきを抑制する基板バイアス制御技術
槇山秀樹山本芳樹長谷川拓実岡西 忍前川径一新川田裕樹蒲原史朗山口泰男ルネサス エレクトロニクス)・杉井信之日立)・石橋孝一郎電通大)・水谷朋子平本俊郎東大SDM2016-71
薄膜BOX-SOI(SOTB)デバイスのように低ばらつきのトランジスタは動作電圧の低減に有効である。しかし、超低電圧領域... [more] SDM2016-71
pp.15-20
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-02
16:45
長崎 長崎県勤労福祉会館 SOTB MOSFETを用いた低電力マイクロコントローラの動的基板バイアス制御機構の実装と予備評価
奥原 颯慶大)・小出知明電通大)・Johannes maximilian kuehnAkram Ben Ahmed慶大)・石橋孝一郎電通大)・天野英晴慶大CPSY2015-71
 [more] CPSY2015-71
pp.57-62
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-02
17:10
長崎 長崎県勤労福祉会館 論理回路の極低電力動作を実現する基板バイアス発生回路
小出知明石橋孝一郎電通大)・杉井信之超低電圧デバイス技研組合CPM2015-134 ICD2015-59
近年、トランジスタの微細化が進んだことに伴い動作時の電力増加が課題になっている。本研究では65nmSOTB(Silico... [more] CPM2015-134 ICD2015-59
pp.39-43
RCC, ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2015-07-29
13:35
長野 JA長野県ビル ワイヤレスセンサネットワークのネットワーク安定性向上に向けた経路メンテナンス手法の提案
石橋孝一三菱電機)・山岡克式東工大ASN2015-23
近年の無線通信技術の進展,及びセンシングやアクチュエータ機能に加えてデータ処理や通信機能を備えた多機能型のセンサノードの... [more] ASN2015-23
pp.15-20
CS 2015-07-03
15:20
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) 低消費電力かつ高損失なネットワークにおけるマルチキャストアプリケーションと配信方式に関する検討
滝田大介石橋孝一大塚 晃曽我部靖志三菱電機CS2015-34
低消費電力かつ高損失なセンサーネットワークにおいて、マルチキャストの主なアプリケーションはファームウェアや設定情報の配信... [more] CS2015-34
pp.135-140
IN, MoNA
(併催)
2014-11-19
10:50
山口 下関市勤労福祉会館 ワイヤレスセンサネットワークにおけるネットワーク安定性に関する一検討
石橋孝一曽我部靖志三菱電機IN2014-87
 [more] IN2014-87
pp.33-38
SDM 2014-10-17
14:30
宮城 東北大学未来研 [招待講演]超低電圧0.4V動作SOTB-CMOS回路のダイ間遅延ばらつきを抑制する基板バイアス制御技術
槇山秀樹山本芳樹尾田秀一蒲原史朗杉井信之山口泰男超低電圧デバイス技研組合)・石橋孝一郎電通大)・水谷朋子平本俊郎東大SDM2014-94
薄膜BOX-SOI(SOTB)デバイスのように低ばらつきのトランジスタは動作電圧の低減に有効である。しかし、超低電圧領域... [more] SDM2014-94
pp.61-68
ICD, SDM
(共催)
2014-08-04
09:00
北海道 北海道大学 情報教育館(札幌市) [招待講演]A Perpetuum Mobile 32bit CPU with 13.4pJ/cycle, 0.14μA Sleep Current using Reverse-Body-Bias Assisted 65nm SOTB CMOS Technology
Koichiro IshibashiUEC)・Nobuyuki SugiiLEAP)・Kimiyoshi UsamiSIT)・Hideharu AmanoKU)・Kazutoshi KobayashiKIT)・Cong-Kha PhamUEC)・Hideki MakiyamaYoshiki YamamotoHirofumi ShinoharaToshiaki IwamatsuYasuo YamaguchiHidekazu OdaTakumi HasegawaShinobu OkanishiHiroshi YanagitaLEAPSDM2014-62 ICD2014-31
 [more] SDM2014-62 ICD2014-31
pp.1-4
CS 2014-07-03
10:35
鹿児島 南種子町商工会会議室(種子島) 無線メッシュネットワークにおける省メモリかつ低遅延なブロードキャスト方式の検討
滝田大介石橋孝一曽我部靖志三菱電機CS2014-20
低コスト、低消費電力の無線メッシュネットワークの標準化が進み、産業、インフラなどを含め様々な分野に適用されるようになって... [more] CS2014-20
pp.19-24
MoNA, IN
(併催)
2013-11-21
17:00
熊本 熊本大学 [招待講演]HEMSに関わる宅内の標準化動向
杣 信吾八木章好石橋孝一三菱電機IN2013-91 MoNA2013-45
経済産業省のスマートハウス・ビル標準・事業促進検討会では、HEMS(Home Energy Management Sys... [more] IN2013-91 MoNA2013-45
pp.23-28
IN 2013-06-21
14:15
福井 福井大学 文京キャンパス アカデミーホール 大規模ワイヤレスセンサネットワークにおけるデータ収集手法の一検討
石橋孝一杣 信吾曽我部靖志三菱電機IN2013-35
(事前公開アブストラクト) 本発表では、パケット転送の観点から、大規模ワイヤレスセンサネットワーク
におけるデータ収集... [more]
IN2013-35
pp.57-62
IN 2013-04-19
10:50
京都 京都府中小企業会館 709会議室 無線メッシュネットワークにおける安定経路選択手法の評価
川島佑毅石橋孝一曽我部靖志三菱電機IN2013-8
本稿では,センサネットワークに用いられる無線メッシュネットワークにおいて,安定した経路を選択する無線メッシュプロトコルを... [more] IN2013-8
pp.43-48
ICD, SDM
(共催)
2012-08-03
13:10
北海道 札幌市男女共同参画センター 薄膜MOSトランジスタを用いた40nm CMOS高速応答デジタルLDOレギュレータ
小野内雅文大津賀一雄五十嵐康人池谷豊人森田貞幸ルネサス エレクトロニクス)・石橋孝一郎電通大)・柳沢一正ルネサス エレクトロニクスSDM2012-82 ICD2012-50
薄膜MOSトランジスタを用いた40nm CMOS高速応答デジタルLDOレギュレータを試作した。試作LDOでは印加電圧緩和... [more] SDM2012-82 ICD2012-50
pp.105-110
 62件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会