お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 85件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2021-11-19
11:25
鹿児島 鹿児島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fiバックスキャッタ通信における送信Wi-Fi信号の変調方式に関する一検討 ~ シングルキャリヤ/マルチキャリヤ変調の違い ~
藤谷雄紀芝 隆司末松憲治東北大MW2021-78
Society 5.0やIndustry 4.0ではInternet of Things(IoT)社会の実現が期待されて... [more] MW2021-78
pp.64-68
RISING
(第三種研究会)
2021-11-16
11:30
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自律移動ロボット間情報共有のための代表ノードを用いた無線通信負荷削減手法
河野孝明野林大起池永全志九工大
荷物搬送用ロボット(Industrial Carrier Robot,ICR)は荷物を自動で目的の場所に搬送するロボット... [more]
RISING
(第三種研究会)
2021-11-16
11:30
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音響データによる機器異常検知のための無線通信によるデータ収集システムの開発
髙野千愛藤野慎也野林大起塚本和也水町光徳池永全志九工大
Internet of Things(IoT)デバイスが普及し,低コストで機器の遠隔監視,操作が容易になっている.このよ... [more]
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
09:00
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
移動車両からのデータ収集システムを活用した市街地交通環境の分析
丹羽康文野林大起塚本和也池永全志九工大
多様な環境を走行する車両に,周囲の環境データを収集可能な各種センサを取り付け,取得した膨大なデータを活用する Mobil... [more]
SR 2021-05-21
10:25
ONLINE オンライン開催 電波環境モニタリング装置を活用したWi-Fi及びLPWAネットワークにおける通信パラメータ制御の検討
須藤浩章小坂和裕小谷暁彦下条則之安永 毅パナソニック)・清水 聡栗原拓哉鈴木健太矢野一人鈴木義規ATRSR2021-10
スマートフォンなど従来のインターネット接続端末に加え、様々なものがネットワークに繋がるInternet of Thing... [more] SR2021-10
pp.65-72
SR 2021-05-21
14:00
ONLINE オンライン開催 [技術展示]最適な通信パラメータを選択する無線ネットワークを構成するための電波環境モニタリング装置及びWi-Fi・LPWA通信装置
清水 聡栗原拓哉鈴木健太矢野一人鈴木義規ATR)・須藤浩章小坂和裕小谷暁彦下条則之安永 毅パナソニックSR2021-15
近年,様々な機器における無線の利用が電波環境に多くの影響を与えている.我々は電波環境に対応した最適通信方式選択技術の研究... [more] SR2021-15
pp.99-104
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
11:40
ONLINE オンライン開催 Wi-Fi環境下における同時接続台数と受信信号強度がWeb QoEに与える影響の評価
小川秀貴河野太一鍋島正義村上友規NTTCQ2021-15
Wi-Fi 環境下では,複数の端末が同時に通信を行ったり,端末の受信信号強度(RSSI)が低下することにより,QoE の... [more] CQ2021-15
pp.65-69
SITE, IA
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2021-03-01
13:30
ONLINE オンライン開催 広域分散した走行車両を対象とした920MHz帯LoRaによるデータ収集実験
丹羽康文中原和真野林大起塚本和也池永全志九工大SITE2020-42 IA2020-38
車両に取り付けた各種センサから取得できる膨大なデータを収集し活用する Mobility as a Service (Ma... [more] SITE2020-42 IA2020-38
pp.23-28
SITE, IA
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2021-03-01
13:55
ONLINE オンライン開催 レンタカー走行データを活用した車両管理システムの提案
中原和真丹羽康文野林大起塚本和也池永全志九工大SITE2020-43 IA2020-39
公共交通機関の充実や高い車両管理維持費,さらにはシェアリングエコノミーの拡大や格安レンタカーの登場により,生活者の日常の... [more] SITE2020-43 IA2020-39
pp.29-32
CQ
(第二種研究会)
2021-01-21
14:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]ネットワークロボットシステムに向けた通信遅延時間予測
安田真也熊谷太一吉田裕志NEC
IP ネットワークを通して制御するロボットシステムにおける技術課題のひとつに通信遅延がある. とくに可動ロボットにおける... [more]
CQ 2020-07-17
13:00
ONLINE オンライン開催 ヘテロジニアス無線ネットワークにおける通信品質要求を考慮した基地局割当てシステムの検証環境構築
西村大地篠宮紀彦創価大CQ2020-30
近年,多くの通信帯域を必要とするアプリケーションが開発されており,人が多く集まる場所では応答速度が悪化する可能性がある.... [more] CQ2020-30
pp.45-50
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-09
10:25
ONLINE オンライン開催 小型アンテナモジュールを用いた5 GHz帯Wi-Fiバックスキャッタシステムにおける回線設計と受信電力測定
町井大輝枝松航輝本良瑞樹亀田 卓末松憲治東北大SR2020-11
これまで,5 GHz帯の無線LANに注目して,工作機械の基部に設置された複数アンテナ素子を備えるアクセスポイント(Acc... [more] SR2020-11
pp.13-17
NS, IN
(併催)
2020-03-06
09:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
効率的な同時コンテンツ配信のためのSoftware-Defined Multicastの実機による実装と評価
森 翔平関口頌一朗NHK)・杜 平東大)・西村 敏山本正男NHK)・中尾彰宏東大NS2019-221
イベント会場などのユーザが密集する空間において,大多数の端末が同一のコンテンツに同時にアクセスするような状況下で効率的に... [more] NS2019-221
pp.241-246
NS, IN
(併催)
2020-03-06
09:30
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
効率的な同時コンテンツ配信のためのSoftware-Defined Multicastのシミュレーションによる評価
関口頌一朗森 翔平NHK)・杜 平東大)・西村 敏山本正男NHK)・中尾彰宏東大NS2019-222
筆者らはスタジアムなどのユーザが密集する空間において,大多数の端末が同時に同一のコンテンツに無線通信でアクセスするような... [more] NS2019-222
pp.247-251
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]加速Android環境におけるアプリケーション実行時のTCPエラー数の削減
小野里亮祐山口実靖工学院大)・福田 晃神山 剛九大)・小口正人お茶の水女子大
Android OSはモバイル端末のOSにおいてトップシェアとなっており,公式のアプリストアには2019年9月時点で約2... [more]
AP, RCS
(併催)
2019-11-20
10:30
佐賀 佐賀大学 LTE-LAAにおけるキャリアセンスに基づくCCA時間制御による無線リソース制御
和田健史郎大槻知明慶大RCS2019-203
高速大容量通信の手段として,LTE 通信の広帯域化が考えられている.しかし,現在使用しているライセンス帯域に加えてアンラ... [more] RCS2019-203
pp.1-6
ICSS 2019-11-13
15:20
宮崎 MRTテラス(宮崎市) アクセスポイントスキャンによるWi-Fiチャンネルベース中間者攻撃の検出
龔 晟落合秀也江崎 浩東大ICSS2019-64
Wi-Fiは今ではパソコンからスマートフォン,IoT機器に至るまで様々なデバイスで標準の近距離無線通信規格として使用され... [more] ICSS2019-64
pp.25-30
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-06
11:10
東京 構造計画研究所(本所新館東京) ステレオカメラを用いたロボット測位の射影変換による高精度化
安田真也熊谷太一吉田裕志NECCNR2019-22
ロボット外部 (天井) に設置したステレオカメラを用いて高精度にロボットの測位を行う方法について述べる.高い天井にステレ... [more] CNR2019-22
pp.33-38
AP 2019-08-22
13:55
北海道 北海学園大学 MACKEY S型の検討
田村俊樹牧野 滋廣田哲夫伊東健治金沢工大AP2019-59
近年スマートフォンやタブレットに代表される通信技術の普及に伴い,IoT (Internet of Things)のさらな... [more] AP2019-59
pp.65-68
RCS 2019-06-20
14:25
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル Wi-Fiの可用帯域推定に基づくデータフロー制御
大須賀 徹中島健智大堀文子丸橋建一板谷聡子児島史秀NICTRCS2019-75
近年,製造業における人材不足解消のため,IoT (Internet of Things)やロボットの活用による生産性向上... [more] RCS2019-75
pp.233-238
 85件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会