お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 152件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, RCS
(併催)
2019-11-22
09:50
佐賀 佐賀大学 時間領域シンボル拡散ブラインドアダプティブアレーの主成分分析による特性改善
丸田一輝千葉大)・西森健太郎新潟大)・安 昌俊千葉大RCS2019-226
アンテナ入力段における信号対干渉電力比(SIR)に依らずブラインド型アダプティブアレー(BAA)による干渉抑圧の動作領域... [more] RCS2019-226
pp.129-134
AP, RCS
(併催)
2019-11-22
15:05
佐賀 佐賀大学 [依頼講演]Time Reversal DFEによる水中音響通信の研究 ~ MIMO通信、マルチユーザ通信への応用 ~
志村拓也出口充康樹田行弘渡邊佳孝海洋研究開発機構AP2019-139 RCS2019-234
水中の音響通信では、空中の電波通信と比べて、マルチパス波による干渉やドップラーシフトの影響が桁違いに大きく、利用可能な周... [more] AP2019-139 RCS2019-234
pp.181-186(AP), pp.175-180(RCS)
EMT, IEE-EMT
(連催)
2019-11-08
10:10
佐賀 ホテル春慶屋 space-time境界要素法を用いた1次元波動方程式の数値計算について
森 理人新納和樹西村直志京大EMT2019-61
波動方程式を支配方程式とする内部 Dirichlet 問題に対する境界積分方程式をspace-time法を用いて数値的に... [more] EMT2019-61
pp.145-150
US 2019-08-28
15:45
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 高速水中音響通信の研究開発 ~ Time ReversalによるMIMO通信の研究、しんかい6500搭載音響通信装置の開発 ~
志村拓也出口充康樹田行弘渡邊佳孝海洋研究開発機構US2019-43
水中の音響通信では、空中の電波通信と比べて、マルチパス波による干渉やドップラーシフトの影響が桁違いに大きく、使用できる周... [more] US2019-43
pp.33-38
SP, IPSJ-SLP
(併催)
2019-07-20
13:00
新潟 風鈴屋(新潟県月岡温泉) ニューラルソフトマスクを用いた所望方向の音声抽出のための適応ビームフォーマ
中込 優早大/LINE)・戸上真人LINE)・小林哲則早大SP2019-8
教師あり学習による音源到来方向 (DOA)推定に基づくマルチチャネル音声抽出法を提案する.
目的方向から到来する音声の... [more]
SP2019-8
pp.9-14
AP, SANE, SAT
(併催)
2019-07-17
14:35
宮城 東北大学 [依頼講演]低基地局における基地局側垂直面電波到来角度特性の測定解析
佐藤彰弘表 英毅ソフトバンクAP2019-27
移動体通信においてアダプティブアレイアンテナやMIMO等の空間処理アルゴリズムを精度良く評価するためには,電波伝搬損失,... [more] AP2019-27
pp.33-38
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2019-07-17
13:00
北海道 札幌市民交流プラザ(札幌市) 周波数領域velvet noiseを用いた音響計測手順の拡張について
河原英紀和歌山大)・榊原健一北海道医療大)・水町光徳九工大EA2019-15
周波数領域velvet noise (FVN)は、単一では平坦なパワースペクトルを有しつつバースト雑音として知覚される
... [more]
EA2019-15
pp.77-82
SIP, MI, IE
(共催)
2019-05-24
10:15
愛知 名古屋工業大学 領域に応じたレンジカーネル最適化による定数時間バイラテラルフィルタ
宮村挙寿名工大)・杉本憲治郎早大)・福嶋慶繁名工大)・鎌田清一郎早大SIP2019-10 IE2019-10 MI2019-10
バイラテラルフィルタはエッジ保存平滑化フィルタの一種であり,様々な画像処理アプリケーションで利用されている.バイラテラル... [more] SIP2019-10 IE2019-10 MI2019-10
pp.45-50
RCS, SR, SRW
(併催)
2019-03-06
14:35
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク [依頼講演]時間領域シンボル拡散を用いたブラインド型アダプティブアレー
丸田一輝千葉大)・西森健太郎新潟大)・中山 悠青学大)・安 昌俊千葉大RCS2018-296
未知の同一チャネル干渉を抑圧する手段として,ブラインドアルゴリズムを用いたアレーアンテナが有効である.その中で,尖度最大... [more] RCS2018-296
pp.77-82
SIS 2018-12-06
13:00
山口 萩市民館 UAVを用いた長距離海上無線通信システムの伝送距離延長に関する一検討
中村晃輔有田瑞紀広島市大)・山中仁昭海上保安大)・田中宏和広島市大SIS2018-21
公共ブロードバンド移動通信システムは,地上テレビジョン放送のデジタル化に
より空き周波数帯となったVHF帯の一部に導... [more]
SIS2018-21
pp.1-6
AP 2018-08-23
10:30
埼玉 日本工業大学 移動通信における基地局側垂直面内電波到来角度プロファイルの測定
緒方大悟木村 翔表 英毅藤井輝也ソフトバンクAP2018-68
移動体通信においてアダプティブアレイアンテナやMIMO等の空間処理アルゴリズムを精度良く評価するためには,電波伝搬損失,... [more] AP2018-68
pp.7-12
SRW 2018-08-20
15:25
岡山 岡山大学 [招待講演]IR-UWBを用いた屋内測位とその精度向上について
李 還幇三浦 龍加川敏規児島史秀NICTSRW2018-19
筆者らは位置既知の3台以上の固定機とのTime-of-Arrival (TOA)による測距結果から測位対象の移動機の位置... [more] SRW2018-19
pp.57-62
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2018-07-25
13:40
北海道 北海道大学 周期信号の静的表現のVOCODERへの応用について
河原英紀和歌山大)・森勢将雅山梨大)・フア カンルイリノイ大EA2018-23
ここでは、VOCODER への応用を目的として、有声音のスペクトル包絡を求める方法を提案する。信号の周期 性による干渉を... [more] EA2018-23
pp.135-140
ICM 2018-07-06
11:25
青森 青森県観光物産館アスパム SDNに対する適応性タスクスケジューリングの制御仕組みに関する研究
林 子軒ゴウタム チャクラボルティ岩手県立大)・朱 鴻棋朝陽科技大ICM2018-20
サービスの多様性に恵まれ、生活はより便利になった。しかし、伝統的なネットワークで厳しい時間制限を持つ新型サービスを対応す... [more] ICM2018-20
pp.53-58
PRMU, SP
(共催)
2018-06-29
10:00
長野 信州大学 Revisiting interference-free power spectral representations of periodic signals
Hideki KawaharaWakayama Univ.)・Masanori MoriseUniv. Yamanashi)・Kanru HuaUniv. IllinoisPRMU2018-29 SP2018-9
信号の周期性による干渉をパワースペクトルから取除く方法は、20年前のlegacy-STRAIGHT、10年前のTANDE... [more] PRMU2018-29 SP2018-9
pp.41-46
MBE, NC
(併催)
2018-03-13
11:15
東京 機械振興会館 適応ノイズキャンセラにおける窓関数の最適化
松原由友介戸田尚宏愛知県立大MBE2017-82
信号の観測の障害となる雑音を除去する方法として,適応フィルタを用いた適応ノイズキャンセラが知られている.適応ノイズキャン... [more] MBE2017-82
pp.17-20
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2018-03-09
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター アダプティブビットレート映像配信サービスの視聴時間に影響を与える要因の分析
高橋彰子川嶋喜美子山岸和久NTTCQ2017-117
モバイル端末を対象としたアダプティブビットレート映像配信サービスにおいて,アプリケーション品質の低下はユーザ体感品質(Q... [more] CQ2017-117
pp.81-86
ET 2018-03-03
16:05
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) ラーニングレコードを用いた学習者の習熟度時間変化モデルの構築
児玉 翠秦 崇洋社家一平NTTET2017-132
限られた学習時間の中で学習効果を最大化する最適な学習スケジュールの提示のためには,今後の学習で見込まれる習熟度の上昇を予... [more] ET2017-132
pp.249-252
KBSE 2018-03-02
14:20
沖縄 石垣市民会館 中ホール 時間制約を考慮可能な自己適応システム実装フレームワークの検討
津田宏軌・○中川博之土屋達弘阪大KBSE2017-59
自己適応システムは環境の変化などに適応し,自ら振る舞いを変化させることができるシステムである.その特徴から振る舞い変更の... [more] KBSE2017-59
pp.121-126
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
14:15
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク [奨励講演]屋内無線LAN環境下における適応可動APシステムの実験的検討
岡 真悟スカパーJSAT)・村上友規鷹取泰司NTT)・前原文明早大RCS2017-335
無線稠密環境下におけるシステム容量向上技術として,適応可動APシステム(AMAP:Adaptive Movable Ac... [more] RCS2017-335
p.105
 152件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会