お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 113件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2015-05-25
11:00
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 画面遷移モデルに基づくシナリオ作成支援手法の検討
小形真平中村哲真岡野浩三信州大KBSE2015-2
要求仕様の妥当性確認を十分に行い,Model-Based Testing(MBT)手法に見られるように要求仕様から有効な... [more] KBSE2015-2
pp.7-12
KBSE 2015-01-26
14:40
東京 機械振興会館 B3F-2 ユースケースモデルに基づくソースコード検証のためのリバースエンジニアリング手法の検討 ~ ASP.NETアプリケーションを事例として ~
小形真平信州大)・青木善貴芝浦工大)・谷沢智史ボイスリサーチ)・松浦佐江子芝浦工大KBSE2014-42
ソフトウェア開発において,要求仕様書とソースコードの対応関係を保持することは容易ではなく,最終的にソースコードが要求仕様... [more] KBSE2014-42
pp.19-24
KBSE 2014-11-06
17:15
京都 同志社大(京都/室町キャンパス,寒梅館3F) 要求分析時におけるCMS利用・選択を支援するソフトウェア特性指標の提案
粂野文洋日本工大)・小濱裕太日立システムズ)・新井紀子NIIKBSE2014-33
近年のWebサイト構築では,コスト削減等の効果を狙い,Webに関する様々な機能があらかじめ提供されているContent ... [more] KBSE2014-33
pp.31-36
KBSE 2014-11-07
10:00
京都 同志社大(京都/室町キャンパス,寒梅館3F) 要求テンプレートを用いた要求分析法の調査
伊藤一希近藤純平下江 衛森崎修司渥美紀寿山本修一郎名大KBSE2014-34
本稿では,「自転車事故防止システム」を題材にして要求テンプレートを用いた要求分析を行うことにより,その問題点を明らかにす... [more] KBSE2014-34
pp.37-42
KBSE 2014-11-07
13:45
京都 同志社大(京都/室町キャンパス,寒梅館3F) 整合性要件のための存在従属性に着目したオブジェクト識別子の構成
井田明男金田重郎熊谷聡志藤本明莉同志社大KBSE2014-37
本稿では,整合性要件を担保するために存在従属性に着目したドメインモデルの構築手法とUMLのクラス図をベースとした表記法を... [more] KBSE2014-37
pp.53-58
RCS 2014-06-17
16:30
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) MIMO-SVDにおけるアンテナ毎電力制約条件下での総送信電力最小化
熊谷慎也東北大)・安達宏一Sumei SunI2R)・安達文幸東北大RCS2014-54
本報告では,Multiple-Input Multiple-Output (MIMO)伝送において,所要レートを満たしつ... [more] RCS2014-54
pp.125-130
SWIM 2014-05-23
13:05
東京 機械振興会館 [特別講演]ビジネス要求工学の展望
青山幹雄南山大SWIM2014-1
ビジネスの要求定義を行うための技術体系であるビジネス要求工学の概念,主要な技術を議論する.あわせて,BPM, ビジネス分... [more] SWIM2014-1
pp.1-6
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2014-03-28
14:45
沖縄 名桜大学(沖縄県名護市) 依存関係グラフを用いたクラウド利用システムのセキュリティ要件分析手法
綿口吉郎金谷延幸富士通研)・大久保隆夫情報セキュリティ大ICSS2013-93
近年クラウド環境を利用したシステム開発が進展している.あるSaaS事業者が外部のPaaSサービスを利用し,さらにPaaS... [more] ICSS2013-93
pp.231-236
KBSE 2014-03-06
11:10
沖縄 沖縄県青年会館 要求変更の予測可能性に関する事例調査
中谷多哉子小礒裕子筑波大)・片峯恵一九工大)・妻木俊彦NIIKBSE2013-80
ソフトウェアの要求は,多様な要因によって変更される.本稿では,要求変更が問題となった事例を用いて,要求変更の原因を分析し... [more] KBSE2013-80
pp.7-12
KBSE 2014-03-07
09:50
沖縄 沖縄県青年会館 差分シナリオを用いたシナリオ検索支援 ~ 差分シナリオの生成・視覚化ツールの開発 ~
塩田英二・○大西 淳立命館大KBSE2013-90
シナリオを利用したシステム開発では,システム全体の振る舞いを明確にするために多くのシナリオを作成する必要がある.過去に作... [more] KBSE2013-90
pp.67-72
KBSE 2014-03-07
14:20
沖縄 沖縄県青年会館 Software-Aided Feature Selection for Open Source Software by Applying Brainstorming Methodology Based on Existing Open Source Software
Md. Mahfuzus Salam KhanTakaaki GotoTetsuro NishinoUniv. of Electro-Comm.KBSE2013-96
 [more] KBSE2013-96
pp.103-108
TL 2014-02-21
16:55
千葉 千葉大学 情報システムのための要求分析手法における母語(英語)の影響について ~ UML静的モデル,GTA,概念データモデリング(CDM)を例として ~
金田重郎井田明男酒井孝真同志社大TL2013-63
情報システム開発の最上流工程である「要求分析」では,クラス図や概念データモデリングが利用される.本稿では,これら手法が英... [more] TL2013-63
pp.13-18
KBSE 2014-01-27
14:30
東京 機械振興会館 要求プロセスへのパーソナルソフトウェアプロセスの適用
糸賀裕弥立命館大KBSE2013-69
ソフトウェア開発の上流工程である要求プロセスに,ソフトウェア開発下流工程で有効なパーソナルソフトウェアプロセスを適用する... [more] KBSE2013-69
pp.25-30
KBSE 2014-01-28
15:00
東京 機械振興会館 コモンクライテリアを用いたモデル駆動セキュリティ要求分析手法の変更容易性に関する評価
野呂 惇松浦佐江子芝浦工大KBSE2013-78
システムの要求分析において,アクセス制御に関する要求は機能要求であると同時にセキュリティ要求であるため,双方の要求間の関... [more] KBSE2013-78
pp.77-82
KBSE 2013-11-02
10:50
愛媛 愛媛大学 要求変更の予測を行うための分析枠組みの提案
中谷多哉子筑波大)・妻木俊彦NIIKBSE2013-61
ソフトウェアの要求は,多様な要因によって変更される.本稿では,要求変更の要因の一つである環境要因を分析する手法を提案する... [more] KBSE2013-61
pp.43-48
SS, KBSE
(共催)
2013-07-26
13:40
北海道 北海道立道民活動センター [かでる2.7] 710会議室(7階) UML要求分析モデルへのモデル検査技術適用による実現可能性の検証
青木善貴日本ユニシス)・小形真平信州大)・松浦佐江子芝浦工大SS2013-29 KBSE2013-29
高品質なソフトウェアを開発するためには,顧客による妥当性が確認された要求仕様を少ない手戻りで実装できるように,要求仕様の... [more] SS2013-29 KBSE2013-29
pp.97-102
ET 2013-03-29
12:40
愛媛 愛媛大学(城北地区) 学生のワークフロー分析に基づいたeシラバス設計モデルの作成と実装
池田瑞穂内田啓太郎水野五郎関西学院大ET2012-88
近年,多くの大学などの高等教育機関ではWebシラバスの利用が進んできている.一方,学生は,多様な科目から自分にとって必要... [more] ET2012-88
pp.37-42
KBSE 2013-03-14
13:35
東京 芝浦工業大学 要求構造明確化のためのゴールグラフの多次元拡張
井上 渉林 晋平東工大)・鵜飼孝典富士通研)・佐伯元司東工大KBSE2012-73
本論文では,ゴール指向要求分析法において分析者の関心事に基づいたゴール間の関係の理解,および関係の修正を支援するため,分... [more] KBSE2012-73
pp.25-30
KBSE 2013-03-14
14:45
東京 芝浦工業大学 要求定義の実現可能性保証のためのシミュレーションによるテスト設計手法
式見 遼芝浦工大)・小形真平信州大)・松浦佐江子芝浦工大KBSE2012-75
システム開発においてプロジェクトを遅延なく成功させるために重要なことは,要求分析フェーズにおいて,「顧客と開発者との間で... [more] KBSE2012-75
pp.37-42
KBSE 2013-01-28
14:15
東京 機械振興会館 「ビリヤードボール」モデルを援用したビジネスの記述と理解 ~ ビジネス事象を理解するためのもう一つのモデル ~
井田明男金田重郎同志社大KBSE2012-59
提案依頼書などに記載される膨大な日本語要求記述をユースケースモデルに変換するには,記述中からビジネスについての本質的な記... [more] KBSE2012-59
pp.7-12
 113件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会