お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP 2017-08-30
16:40
京都 京都大学 Discriminant Non-negative Tensor Factorizationを用いたエアコン音の印象関連脳活動の抽出
矢野 肇神戸大/産総研)・滝口哲也有木康雄神戸大)・神谷 勝デンソー)・中川誠司千葉大/産総研SP2017-33
エアコン音聴取時の脳活動からのエアコンの音の印象予測の精度向上を目指し,脳活動特徴量の抽出手法の改善を試みた.Discr... [more] SP2017-33
pp.61-66
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 視聴モデルに基づく多視点映像の視聴支援のための視聴者分類
汪 雪テイ原 健翔榎堀 優平山高嗣間瀬健二名大
複数の視点から撮影されることで高い臨場感と自由度での視聴を楽しめる多視点映像は,
スポーツ放送や監視システムなど幅広い... [more]

IBISML 2016-11-17
17:00
京都 京都大学 A Generalized Model for Multidimensional Intransitivity
Jiuding DuanJiyi LiYukino BabaHisashi KashimaKyoto Univ.IBISML2016-98
 [more] IBISML2016-98
pp.375-380
SP 2016-08-24
16:15
京都 京都大学学術情報メディアセンター [ポスター講演]非負値テンソル分解を用いたエアコン音の印象関連脳活動の抽出
矢野 肇滝口哲也有木康雄神戸大)・保手浜拓也産総研)・神谷 勝デンソー)・中川誠司千葉大SP2016-34
脳活動指標を用いたエアコン音の印象評価を目的として,エアコン音聴取時の脳活動から,エアコンの音の印象を予測するモデルを構... [more] SP2016-34
pp.37-40
US 2016-06-10
13:25
富山 富山大学 五福キャンパス 摘出ラット肝臓の散乱体サイズ推定における精度検証
鳥井亮汰田村和輝吉田憲司千葉大)・長谷川英之富山大)・山口 匡千葉大US2016-23
超音波を用いた脂肪肝の定量的な診断手法の1つとして,エコー信号のパワースペクトルの周波数依存性に基づいた散乱体サイズ推定... [more] US2016-23
pp.23-28
SWIM 2016-02-26
14:55
東京 機械振興会館 経済・社会・環境が持続可能なスマートシティ構築・運用のための評価手法の研究 ~ 超スマート社会の実現に向けて ~
小倉博行三菱電機)・馬奈木俊介九大)・石野正彦文教大SWIM2015-23
2015年9月に開催された国連総会において,2030アジェンダ(持続可能な開発目標;SDGs)が採択され,持続可能な発展... [more] SWIM2015-23
pp.29-34
HCS 2015-08-22
14:00
京都 立命館大学朱雀キャンパス グローバル化時代のコミュニケーション能力と言語運用能力像 ~ 日本からの視点再考 ~
片田 房早大HCS2015-51
情報通信技術のユビキタスと識字率の世界的向上により,科学技術のあらゆる分野においてグローバル化の進行する21世紀は,コミ... [more] HCS2015-51
pp.59-64
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2015-02-24
09:30
北海道 北海道大学 映像と視聴動作の関連性に基づくユーザの嗜好の推定に関する検討 ~ 視聴動作データが少数の場合の精度劣化低減手法の実現 ~
山口由晃小川貴弘北大)・浅水 仁釧路高専)・長谷山美紀北大
本文では,映像と視聴動作の関連性に基づき,ユーザの嗜好を推定する手法を提案する.提案手法では,映像特徴と視聴動作特徴に対... [more]
HIP 2014-09-26
15:00
奈良 奈良県新公会堂 心理実験に基づく日本語文書を読み易くする最適行間隔の導出
米津有吾石川直人松井利一群馬大HIP2014-57
日本語文書を読みやすくする最適行間隔の導出方法には,心理実験に基づく実験的手法と,眼の焦点調節機構モデルに基づく理論的手... [more] HIP2014-57
pp.75-80
TL 2014-08-12
17:15
東京 東京大学 駒場キャンパス 18号館ホール デジタル言語学:文法復調神経組織への学際的仮説 ~ 文法の音節付加・変化は脊髄聴覚神経核で意味へと変換される ~
得丸公明 TL2014-26
言語の起源やメカニズムがこれまで解明されてこなかったのは,それが学際的で不可視の物理現象(量子力学)な複雑システムだから... [more] TL2014-26
pp.83-88
AI 2014-06-19
10:30
東京 早稲田大学 人類の知能の発展に成長の限界はない ~ シャノン情報理論の誤りを超えて複雑システムを考える技法 ~
得丸公明システムエンジニアAI2014-1
デジタル言語学研究は,ヒトの知能のメカニズムを解明した.こうしてヒト知能の継承と発展の技法もあきらかとなり,知能が発展し... [more] AI2014-1
pp.1-6
EE, IEE-SPC
(連催)
WPT
(併催) [詳細]
2013-07-26
14:00
東京 機械振興会館 基準値修正モデルを用いたDC-DCコンバータの過渡特性の改善について
廣滝翔太黒川不二雄長崎大EE2013-15
著者らは,既に静的モデルを用いたDC-DCコンバータについて報告している.この方式では,過渡特性の改善に限界が生じていた... [more] EE2013-15
pp.73-77
PRMU 2013-02-21
11:00
大阪 大阪府立大 SNSを利用したトピックモデルによる画像へのユーザ嗜好性の解析
片岡香織木村昭悟村崎和彦数藤恭子谷口行信NTTPRMU2012-133
現在の画像検索サービスでは、同じクエリを用いて検索を行った場合、ユーザによらず同じ結果が表示される。これはWeb上などの... [more] PRMU2012-133
pp.19-24
IBISML 2012-11-08
15:00
東京 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 ことばのデジタル・ネットワーク・オートマタ ~ 学際的文献検索・精読による複雑系システム解析手法の提案 ~
得丸公明システムエンジニアIBISML2012-64
筆者は2008年に音声言語のデジタル性に気づき,その論理メカニズムについて考究を続けてきた.その手法は,インターネットを... [more] IBISML2012-64
pp.213-220
NLC 2012-08-31
15:40
神奈川 富士ゼロックス(横浜市) 複雑系解析のためのテキストマイニング ~ デジタル言語の情報源復号化(検索・検証・取り込み)の手法 ~
得丸公明システムエンジニアNLC2012-24
複雑系の定義を「学際的なサブシステムによって構成され,五官で感知できない量子力学現象が運営するシステム」とすると,ヒトの... [more] NLC2012-24
pp.79-84
IBISML 2012-03-12
10:50
東京 統計数理研究所 Latent Dirichlet Allocationを用いた潜在的構造変化検知
上田真士冨岡亮太山西健司東大)・石黒勝彦澤田 宏上田修功NTTIBISML2011-89
ユーザーの購買履歴には潜在的な嗜好が背景にあり,その変化を検知することは,マーケットの傾向分析や商品推薦などにおいて重要... [more] IBISML2011-89
pp.15-20
LOIS 2012-03-08
14:30
沖縄 名桜大学 ユーザの興味と情報発信者からの影響度を融合した情報パーソナライズ方法の提案
佐藤 妙伊藤浩二藤田将成小林 稔NTTLOIS2011-85
本研究では,ユーザの興味とユーザが情報発信者から受ける影響(影響度と呼ぶ)とを推定し,両者を融合したモデルを用いて情報を... [more] LOIS2011-85
pp.73-78
IA 2012-02-23
14:05
東京 機械振興会館 言語とネットワーク (デジタル言語学その3) ~ 文法はプロトコルの手続き記憶である ~
得丸公明システムエンジニアIA2011-65
筆者は本研究会で「ヒト・デジタル言語のOSI参照モデルによる解析-(1) デジタル言語学, (2) 生命論理と生命記憶」... [more] IA2011-65
pp.1-6
NC, MBE
(併催)
2011-03-07
16:00
東京 玉川大学 身体図式を基礎とした動的イメージ生成の脳内メカニズム(2) ~ 物体のイメージ機能と認識 ~
朝倉暢彦水原啓暁笹岡貴史乾 敏郎京大NC2010-147
本研究では,参照枠の変換という観点から,身体図式を基礎とした心的イメージ操作の脳内メカニズムを検討する.まず,fMRIと... [more] NC2010-147
pp.119-124
LOIS 2011-03-03
14:50
沖縄 石垣市IT事業支援センター(沖縄県) 操作履歴を用いた多面的嗜好把握方法の提案
伊藤浩二佐藤 妙手塚博久武藤伸洋NTTLOIS2010-76
概念構造を基に,操作履歴を用いてユーザの嗜好をモデル化し,情報を推薦する方法を検討している.ユーザの嗜好は多面性を持つた... [more] LOIS2010-76
pp.67-72
 68件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会