お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 41件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2015-06-25
09:48
北海道 北海道大学 ヘテロジーニアスネットワークにおけるシステムスループット最大化を実現する適応セル選択法
福永拓巳東京理科大)・湯田泰明星野正幸パナソニック)・樋口健一東京理科大RCS2015-64
本稿では,ヘテロジーニアスネットワークの下りリンクにおいて,(p, α)プロポーショナルフェアネスに基づいて定義されたシ... [more] RCS2015-64
pp.107-112
RCS 2015-06-25
10:53
北海道 北海道大学 帯域内全二重セルラネットワークにおける重み付きPFスケジューリングの評価
大戸琢也山本高至京大)・羽田勝之アールト大)・西尾理志守倉正博京大RCS2015-71
帯域内全二重(IBFD:In-Band Full-Duplex)通信では,無線機が送信と受信を同一周波数で同時に行うこと... [more] RCS2015-71
pp.149-154
RCS, IN
(併催)
2015-05-22
09:55
東京 機械振興会館 プロポーショナルフェアネス規範を用いた平均受信品質が異なる3無線リソースの割り当てに関する検討
竹本健志三木信彦香川大RCS2015-34
急速に増加する移動通信システムにおけるトラヒックを収容するために,第五世代移動通信(5G) の研究が世界中で始まっている... [more] RCS2015-34
pp.55-60
RCS, SR, SRW
(併催)
2015-03-05
10:50
東京 東京工業大学 ホワイトスペースLTE方式のスケジューリングに関する一検討
村上 誉NICT/東大)・石津健太郎伊深和雄松村 武児島史秀矢野博之NICT)・長谷川幹雄東京理科大/NICT)・原田博司京大/NICT)・森川博之東大RCS2014-341
ホワイトスペースLTE方式において,実トラフィック量に応じて動的に基地局と端末の双方の通信方式やパラメータを変更すること... [more] RCS2014-341
pp.237-242
RCS 2014-10-16
10:40
神奈川 慶應義塾大学 SICを用いた下りリンク非直交多元アクセスのPFスケジューリングにおける一検討
瀬山崇志伊達木 隆富士通研RCS2014-164
本稿では、逐次干渉キャンセラ(SIC: Successive Interference Canceller)を用いた下り... [more] RCS2014-164
pp.49-54
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-03
16:10
東京 早稲田大学 ヘテロジニアスネットワークにおける端末間のスループット公平性を改善するキャリアアグリゲーション向けスケジューリング方式の提案
太田大輔信清貴宏NECRCS2013-331
近年のモバイルトラヒック急増への対応として,セルサイズ(カバレッジ)の大きなマクロセルと小さなスモールセルを階層的に組み... [more] RCS2013-331
pp.151-156
CS 2012-11-21
09:20
北海道 北湯沢温泉 湯元名水亭(北海道) マルチユーザ環境における適応型周波数オフセットを用いたAFリレー伝送方式のスループット特性
柴 孝幸菊池直紀稲森真美子眞田幸俊慶大CS2012-66
本研究ではリレー局と移動体端末間のチャネル応答に適応させて周波数オフセット量を決定するAmplify-and-Forwa... [more] CS2012-66
pp.7-12
RCS 2012-04-19
15:25
京都 京都大学 Adaptive Fairness and Throughput Control Approach for Multiuser Scheduling in Wireless Networks
Lin ShanKyoto Univ.)・Sonia AissaINRS)・Hidekazu MurataSusumu YoshidaKyoto Univ.RCS2012-7
 [more] RCS2012-7
pp.37-42
NS, RCS
(併催)
2011-12-16
10:35
山口 山口大学 無線通信回線における資源割り当て計画法について
赤岩芳彦電通大RCS2011-252
セルラーシステムにおけるデータ伝送の効率とユーザ間の公平性を両立させる方式として,いわゆる比例公平共有 (PFS : P... [more] RCS2011-252
pp.117-121
NS, RCS
(併催)
2011-12-16
11:25
山口 山口大学 干渉コーディネーションを用いる場合のスケジューリングに関する検討
鄭 武龍DOCOMO Innovations)・○三木信彦NTTドコモRCS2011-254
本稿では,干渉コーディネーションの適用により,2種類の受信品質のリソースを受信する場合を対象として,Proportion... [more] RCS2011-254
pp.129-134
RCS, NS
(併催)
2011-07-22
09:35
北海道 旭川市民文化会館 FDRとHDRのハイブリッド送信のためのマルチユーザ最適スケジューリングの検討
宮越 淳山本高至京大)・羽田勝之アールト大)・村田英一吉田 進京大RCS2011-91
中継伝送において中継局での送受信を同一チャネルで同時に行うFull-Duplex Relaying(FDR)と,直交チャ... [more] RCS2011-91
pp.99-104
SIP, RCS
(共催)
2011-01-20
09:50
鹿児島 屋久島離島総合開発センター マルチセル環境での下りリンクMIMO-OFDMA-CDMにおけるセルエッジユーザ特性の改善
不破康宏岡本英二岩波保則名工大SIP2010-69 RCS2010-199
第3.9世代以降セルラではOFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple A... [more] SIP2010-69 RCS2010-199
pp.1-6
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
11:10
岡山 岡山大学 マルチユーザ環境でのセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送におけるフラクショナル周波数繰り返しの適用効果
岡澤真也立石貴一樋口健一東京理科大RCS2010-186
本稿では,筆者らが先に提案したセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward (AF)型リレー伝送に対して... [more] RCS2010-186
pp.163-168
NS, IN
(併催)
2010-03-05
11:00
宮崎 宮崎シーガイア 第四世代移動体通信網におけるTCP通信のスループット評価
角田邦真飯塚秀明内田真人鶴 正人九工大NS2009-201
次世代の移動体通信としてIMT-Advanced が注目を集めている.本研究では,IMT-Advanced の無線リンク... [more] NS2009-201
pp.223-228
RCS 2009-10-15
13:20
京都 ATR MIMO-OFDMA-CDM下りリンクにおけるproportional fairnessを考慮したリソース割り当て手法
不破康宏岡本英二岩波保則名工大RCS2009-114
本稿ではMIMO-OFDMA-CDM(multiple input multiple output – or... [more] RCS2009-114
pp.25-30
RCS 2009-10-16
15:45
京都 ATR 上りリンク直交FDMAアクセスにおける他セル干渉の影響を考慮したプロポーショナルフェア型スケジューリング法
杉田 綾樋口健一東京理科大RCS2009-132
本稿では,先に提案した他セル干渉量とチャネル状態を考慮したスケジューリングにより得られるマルチユーザダイバーシチ利得の両... [more] RCS2009-132
pp.129-134
RCS 2009-06-26
11:00
愛知 名大 MIMO-OFDMA下りリンクにおけるリソース割り当て演算量削減手法の検討
不破康宏岡本英二岩波保則名工大RCS2009-43
本稿ではMIMO-OFDMA(multiple input multiple output - orthogonal f... [more] RCS2009-43
pp.85-90
SR, RCS, USN, AN
(併催)
2008-10-22
14:55
沖縄 沖縄産業支援センター ユーザ間の相関と公平性を考慮したユーザスケジューリングの一検討
吉田光輝阪口 啓荒木純道東工大RCS2008-108
本稿では,ユーザ間の受信パス相関と平均スループットの公平性を考慮したユーザスケジューリングについて議論する.
マルチユ... [more]
RCS2008-108
pp.31-36
IA 2007-07-20
11:45
京都 京都女子大学 J校舎5階会議室1 (J501) A Study on Performance of Proportional Fairness Scheduling on IEEE 802.16e OFDMA
Nararat RuangchaijatuponSokendai)・Yusheng JiSokendai, NIIIA2007-25
(事前公開アブストラクト) This paper presents our study on the schedulin... [more] IA2007-25
pp.91-95
NS 2006-10-25
10:45
群馬 桐生市市民文化会館 コグニティブ無線のための無線下りパケットスケジューリング方式の提案
松本謙尚花岡誠之矢野 正日立)・高橋 修公立はこだて未来大NS2006-102
同一地域をカバーする複数の無線システムが連携することで無線資源を有効利用するコグニティブ無線システムを検討中である.本報... [more] NS2006-102
pp.17-21
 41件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会