お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2012-03-08
12:00
宮崎 宮崎シーガイア オーバレイネットワークによるリンクアグリゲーション手法を用いたデータ配信システム
瀧口貴史杉崎義雄水野 修淺谷耕一工学院大IN2011-151
データ通信の大容量化,通信速度の高速化を可能とする技術として,リンクアグリゲーションが研究されている.リンクアグリゲーシ... [more] IN2011-151
pp.85-90
NS, IN
(併催)
2012-03-08
12:00
宮崎 宮崎シーガイア 省電力ネットワークを実現する高速トポロジー構築手法
早田祥弘竹中豊文日大NS2011-186
近年,グリーンICTの分野において,年々増加するネットワーク機器の消費電力量が問題となっている.ネットワークの省電力化手... [more] NS2011-186
pp.41-46
MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2011-03-08
15:20
長崎 やすらぎ伊王島 無線・有線ネットワーク上のオーバレイ・ネットワークによるリンクアグリゲーション方式
増井 大杉崎義雄水野 修淺谷耕一工学院大CQ2010-81
データ通信の大容量化,通信速度の高速化を可能とする技術として,リンクアグリゲーションが研究されている.リンクアグリゲーシ... [more] CQ2010-81
pp.81-86
OCS, CS
(併催)
2011-01-28
14:25
徳島 徳島大学 イーサネットリンクアグリゲーションと連携したインタフェース適応制御によるWDMトランスポンダの省電力化に関する一検討
吉兼 昇森田逸郎田中英明KDDI研OCS2010-114
現在の光ネットワークでは,伝送装置のインタフェースはトラヒックのピーク値で設計されているため,トラヒック量に関わらず常時... [more] OCS2010-114
pp.87-92
SR 2011-01-28
10:00
福岡 九州工業大学 実ネットワークにおける異種無線アグリゲーションのパラメータ最適化
伊藤誠人東京理科大)・橋口和貴東京理科大/NICT)・今 陽祐東京理科大)・長谷川幹雄東京理科大/NICT)・石津健太郎原田博司NICTSR2010-78
異なる種類の実無線ネットワークを束ねる異種無線アグリゲーションにおいて、トラフィック分配量やバッファサイズなどのパラメー... [more] SR2010-78
pp.49-56
IN 2011-01-21
13:25
大阪 大阪大学 レイヤ2スイッチ省エネルギー方式
小川裕二濱田和樹鹿島和幸堀内栄一三菱電機IN2010-134
低炭素な社会の実現に向けてインターネットワーク,イントラネットワークでは省エネルギー化の要求が高まっている.本稿では,ネ... [more] IN2010-134
pp.91-96
AP, RCS
(併催)
2010-11-11
14:10
福井 福井大学 LTE-Advancedにおける上下非対称帯域幅を用いるキャリアアグリゲーションのリアルタイムベースバンド信号処理装置を用いた特性評価
柿島佑一川村輝雄岸山祥久NTTドコモ)・田岡秀和ドコモ欧州研)・中村武宏NTTドコモRCS2010-146
本稿では,LTE-Advancedにおける上下非対称帯域幅を用いるキャリアアグリゲーションについて,適応変調・チャネル符... [more] RCS2010-146
pp.23-28
SAT, RCS
(併催)
2010-08-27
17:00
鹿児島 鹿児島大学 コグニティブ無線ネットワークにおいて柔軟なトラフィック制御を可能とするリンクアグリゲーションプラットフォーム
石津健太郎村上 誉原田博司NICTRCS2010-106
コグニティブ無線ネットワークは,通信速度,遅延,ジッタなど通信品質が異なるネットワークから最適なものを選択し,無線機を再... [more] RCS2010-106
pp.165-170
NS, IN
(併催)
2010-03-05
08:30
宮崎 宮崎シーガイア ピークトラヒック量推定に基づく省電力化のための動的リンク数制御手法
奥畑航平福田 豊池永全志尾家祐二九工大IN2009-171
インターネットの急速な普及と高速化に伴い,接続されるネットワーク機器とそこで消費される電力量は増加し続けており,ネットワ... [more] IN2009-171
pp.163-168
SR 2010-01-21
10:15
東京 電気通信大学 異種無線リンクアグリゲーション方式における最適トラフィック分配制御の解析
橋口和貴長谷川幹雄東京理科大)・石津健太郎宮本 剛村上 誉原田博司NICTSR2009-74
複数の異なる無線アクセスネットワーク(Radio Access Network : RAN)が混在している環境において、... [more] SR2009-74
pp.1-8
CQ, NS, ICM
(併催)
2009-11-12
13:20
石川 金沢工業大学 省電力化のための動的転送性能制御手法の性能評価
福田 豊池永全志田村 瞳内田真人川原憲治尾家祐二九工大CQ2009-43
本研究では,ネットワークのトラヒック特性を考慮に入れたネットワークスイッチの省電力化手法を提案する.ネットワークスイッチ... [more] CQ2009-43
pp.27-32
NS, RCS
(併催)
2009-07-17
11:20
北海道 北海道大学 LTE-Advanced上り制御チャネルにおける送信ダイバーシチの必要性に関する検討
中尾正悟パナソニック)・吉田 正福岡 将パナソニックモバイル開発研)・今村大地パナソニックRCS2009-63
3GPPにおいて標準化が開始されたLTE-Advanced (Advanced E-UTRA)では,LTE (E-UTR... [more] RCS2009-63
pp.59-64
PN 2009-03-10
14:30
沖縄 久部良(くぶら)多目的集会施設(与那国島) グリーンネットワークに向けたリンク省電力化手法
今泉英明南 正輝東大)・永田智大國頭吾郎山崎憲一NTTドコモ)・森川博之東大PN2008-102
本稿では,グリーンネットワークに向けたリンク技術の省電力化を目的とし,
IEEE 802.3adリンクアグリゲーション... [more]
PN2008-102
pp.105-110
PN 2008-03-14
14:50
沖縄 大濱信泉記念館(沖縄、石垣島) パラレル伝送を適用したグリッドコンピューティング特性の評価
宮城洋之岡崎裕介碓井亮太荒川 豊岡本 聡山中直明慶大PN2007-93
1つのタスクを複数のプロセスに分割し,複数の計算機を使用して並列にプロセスを実行するグリッドコンピューティング環境におい... [more] PN2007-93
pp.111-116
NS, IN
(併催)
2008-03-07
10:25
沖縄 万国津梁館(沖縄) 動的なリンク数制御によるスイッチ省電力化手法の提案
河野義幸福田 豊田村 瞳川原憲治尾家祐二九工大IN2007-216
地球環境に対する意識の高まりと,インターネットの発展に伴う消費電力の上昇が続いていることから,ネットワークにおける省電力... [more] IN2007-216
pp.343-348
MoNA, IN
(併催)
2007-11-16
14:25
福岡 福岡工大(福岡市) コグニティブ無線クラウドにおいてレイヤが異なるリンクアグリゲーション技術を協調させる手法の検討
石津健太郎原田博司加藤修三NICTIN2007-96
多様化する異種無線ネットワークの普及に伴い,単一の無線アクセスにより利用者が所望する通信帯域や安定性を満たすことが難しい... [more] IN2007-96
pp.43-48
MoNA, ITE-BCT, ITE-CE
(共催)
2007-09-21
11:10
愛媛 愛媛大学 複数無線システム同時利用による帯域拡大に関する一考察
谷口典之アウスト シュテファン滝沢泰久山口 明小花貞夫ATRMoMuC2007-52
我々はこれまでに,複数無線システムに対する帯域集約を実現する新たな枠組みとしてCCL(Cognitive Converg... [more] MoMuC2007-52
pp.51-56
RCS, MoNA, WBS, SR, MW
(併催)
2007-03-07
11:40
神奈川 YRP コグニティブ無線クラウド(4) ~ 異種無線アダプティブリンクアグリゲーション技術 ~
石津健太郎黒田正博原田博司NICTSR2006-73
本稿は,情報通信研究機構(NICT)で検討中のコグニティブ無線クラウドの中で、異種無線のリンクをアダプティブに統合(アグ... [more] SR2006-73
pp.43-50
RCS, MoNA, WBS, SR, MW
(併催)
2007-03-09
14:00
神奈川 YRP Wireless Bonding in Cognitive Emulation System
Stefan AustJong-Ok KimPeter DavisAkira YamaguchiSadao ObanaATRMoMuC2006-84
The aggregation of multiple wireless interfaces allows an in... [more] MoMuC2006-84
pp.27-32
MoNA 2007-01-25
10:55
広島 広島市まちづくり市民交流プラザ コグニティブ無線アクセスネットワークにおけるQoSルーティングフレームワークについて
西浦升人長谷川晃朗金 鍾玉山口 明小花貞夫ATRMoMuC2006-61
現在,有限な周波数資源の有効利用の実現に向けて,コグニティブ無線技術の研究開発が盛んに行われている.コグニティブ無線技術... [more] MoMuC2006-61
pp.1-5
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会