お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 117件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, RCS
(併催)
2020-12-18
13:50
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]多次元・高多値信号検出のためのビーム-アンテナ領域階層型信念伝搬法に関する一検討
高橋拓海阪大)・衣斐信介同志社大)・三瓶政一阪大NS2020-102 RCS2020-149
本稿では,低処理量かつ高精度な大規模マルチユーザMIMO (Multi-Input Multi-Output) 検出のた... [more] NS2020-102 RCS2020-149
pp.79-84
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 大規模床面投影による人物の動きに合わせた視覚提示と特別支援教育への効果
大木美加鈴木健嗣筑波大
我々は,特別支援学校の体育館において,神経発達症の児童生徒とその教諭の教育活動を補完する手段として,大規模床面投影システ... [more]
OFT 2020-10-08
11:40
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]BOTDRによるマルチコアファイバを用いた大型線状構造体の形状センシングの基礎検討
小林真輝人前田恭輝藤 公博東大)・半澤信智NTT)・小泉健吾村井 仁OKI)・和田良太東大)・松井 隆中島和秀NTT)・村山英晶東大OFT2020-19
大型の線状構造体, 特にライザーや係留索のような海洋構造物はその挙動を直接観測することが困難であり, 繰り返し生じる大き... [more] OFT2020-19
pp.41-45
CCS, NLP
(共催)
2020-06-05
13:00
ONLINE オンライン開催 大規模自転車再配置問題に対する動的な重み係数調整を用いた解法の性能調査
對馬帆南東京理科大)・松浦隆文日本工大)・池口 徹東京理科大NLP2020-14 CCS2020-4
我々は既に,バイクシェアリングシステム (BSS) において,自転車回収車が短い時間で駐輪ポートの自転 車台数を調整する... [more] NLP2020-14 CCS2020-4
pp.19-22
NS, IN
(併催)
2020-03-06
13:00
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
試験項目自動生成手法におけるMAP推定を用いたPMIによる教師データ作成法
佐藤孝樹松本悠希日大)・山田 剛菊間一宏NTT)・上田清志日大NS2019-237
世界的なIoT/M2Mサービスの拡大に伴うブロードバンド通信の拡大は,多くの通信キャリアに対し激しいサービス低廉化競争を... [more] NS2019-237
pp.335-339
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
組み込み向けHMM音声合成における大規模音声コーパスの利用に関する検討
西澤信行小原朋広石先広海KDDI総合研究所EA2019-141 SIP2019-143 SP2019-90
組み込み機器向けのHMM音声合成技術に基づく音声合成システムで,59.3時間の大規模音声コーパスから学習したサイズの大き... [more] EA2019-141 SIP2019-143 SP2019-90
pp.231-236
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2020-03-03
13:40
ONLINE オンライン開催 大規模災害被災地におけるドローンを用いた臨時通信システム ~ ドローンの位置分布推定を用いた飛行モデルの一検討 ~
矢内宏樹岡田 啓小林健太郎片山正昭名大SeMI2019-138
大規模災害時の通信インフラの破壊による通信障害に対応するため,ドローンを用いた臨時の通信システムが提案されている.本研究... [more] SeMI2019-138
pp.275-280
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]受援時の情報連携が可能な救護所運営支援システムの構築
梶田宗吾トロノ エドゥガ マルコアブラハノ ジェマリンファハルド ジョビリン前野 誉スペースタイムエンジニアリングSeMI2019-108
南海トラフ地震といった大規模災害発災時には,同時多発的・広域にわたる医療救護活動が必要となるため,人口密度が低く,都市部... [more] SeMI2019-108
pp.45-46
AP, WPT
(併催)
2020-01-24
14:20
香川 サンポートホール高松 [依頼講演]大規模屋内空間における空間規模の拡大による電波伝搬特性への影響評価
西辻雄登同志社大)・五島成夫パナソニック)・岩井誠人衣斐信介同志社大AP2019-174
近年,IoT(Internet of Things)の普及にともない,屋内環境において無線通信を用いたセンサネットワーク... [more] AP2019-174
pp.129-134
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2019-05-23
09:20
鹿児島 奄美市社会福祉センター ドローンを用いた災害時臨時通信システムにおける飛行時の傾きが伝送遅延に与える影響の一検討
鈴木 丈矢内宏樹岡田 啓小林健太郎片山正昭名大SeMI2019-2
本研究では大規模災害被災地における臨時通信システムとして,ドローンを用い
た無線ネットワークを検討する.先行研究ではド... [more]
SeMI2019-2
pp.7-12
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2019-03-07
16:15
沖縄 NICT沖縄電磁波技術センター ユーザを欺く国際化ドメイン名の解析法
千葉大紀長谷川彩子小出 駿NTT)・澤部祐太後藤滋樹早大)・秋山満昭NTTICSS2018-76
国際化ドメイン名(Internationalized Domain Name(IDN))が悪用され,正規ブランドのドメイ... [more] ICSS2018-76
pp.47-52
ASN 2019-01-29
13:00
鹿児島 休暇村 指宿 大規模災害被災地におけるドローンを用いた臨時通信システム ~ ドローンのバッテリ交換地点への移動を考慮した遅延特性評価 ~
矢内宏樹岡田 啓小林健太郎片山正昭名大ASN2018-91
大規模災害時の通信インフラの破壊による通信障害に対応するため,ドローンを用いた臨時の通信システムが提案されている.本研究... [more] ASN2018-91
pp.71-76
NS 2019-01-18
12:40
長崎 長崎県美術館 ソフトウェア開発効率化手法における機械学習性能の向上に向けた教師データ作成法
佐藤孝樹日大)・山田 剛菊間一宏NTT)・上田清志日大NS2018-184
世界的なIoT/M2Mサービスの拡大に伴うブロードバンド通信の拡大は,多くの通信キャリアに対し激しいサービス低廉化競争を... [more] NS2018-184
pp.35-40
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 災害発生時における被害状況把握を目的とした情報共有システムの基礎検討
安尾 萌北村茂生松下光範関西大
本研究では,台風や地震などの広範囲にわたる災害発生時において,被害箇所に関する情報を迅速に集約・ 共有するためのシステム... [more]
ASN, ICTSSL
(共催)
2018-05-15
09:30
広島 広島市立大学 大規模災害被災地におけるドローンを用いた臨時通信システム ~ ドローンのバッテリ切れによる離脱とそのタイミングにおける遅延特性評価 ~
矢内宏樹岡田 啓小林健太郎片山正昭名大ICTSSL2018-8 ASN2018-8
大規模災害時には , 安否確認や被災状況の把握などのために通信の確保が重要となる . しかし , 災害による通信インフラ... [more] ICTSSL2018-8 ASN2018-8
pp.41-46
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-01
11:30
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク ガウス確率伝搬法に基づく多次元・高多値変調信号検出のための適応スケールビリーフに関する一検討
高橋拓海衣斐信介三瓶政一阪大RCS2017-367
本稿では,ガウス確率伝搬法 (GaBP: Gaussian Belief Propagation) に基づく多次元・高多... [more] RCS2017-367
pp.271-276
NS 2018-01-19
13:40
沖縄 石垣市商工会館 要求仕様の自動構造化による試験項目自動生成
佐藤孝樹飯野圭太朗日大)・中村義和菊間一宏NTT)・上田清志日大NS2017-158
世界的なIoT/M2Mサービスの拡大に伴うブロードバンド通信の拡大は,多くの通信キャリアに対し激しいサービス低廉化競争を... [more] NS2017-158
pp.81-86
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) 大規模Projector-Cameraシステムに適したキャリブレーション手法
謝 淳宍戸英彦亀田能成鈴木健嗣北原 格筑波大
Projector-cameraシステムを構成するプロジェクタとカメラのキャリブレーションは,投影型ARアプリケーション... [more]
IA 2017-11-16
15:40
海外 KMITL, タイ・バンコク Approximate Analysis of Message Delivery Delay in Large-Scale Geographic DTN Routing
Sumika NishikawaDaiki MatsuiYasuhiro YamasakiHiroyuki OhsakiKwansei Gakuin Univ.IA2017-52
In this paper, we approximately derive the average message d... [more] IA2017-52
pp.105-108
CQ
(第二種研究会)
2017-10-16
16:15
福岡 九州大学西新プラザ [ポスター講演]大災害被災地におけるドローンを用いた臨時通信システム ~ ドローンのバッテリ切れによる離脱を考慮した遅延特性評価 ~
矢内宏樹岡田 啓前島悠人小林健太郎片山正昭名大
大規模災害時には,安否確認や被災状況の把握などのために通信の確保が重要となる.しかし,災害による通信インフラの破壊などに... [more]
 117件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会