お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 46件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2018-03-06
13:50
鹿児島 南種子町商工会館 光パケット・回線統合ネットワークにおける整数線形計画を用いた周波数資源共用法
永富 賢阪大)・廣田悠介阪大/NICT)・戸出英樹阪府大)・渡辺 尚阪大PN2017-110
通信サービスの発展に伴って,基幹系ネットワークでは通信容量の拡大とともに様々な種類のトラヒックを効率的に処理する必要があ... [more] PN2017-110
pp.123-130
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
13:45
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク スマートスペクトラムアクセスのためのDuty Cycleの時系列モデル化
長 大樹梅林健太東京農工大)・成枝秀介明石高専)・Miguel Lopez Bentezリヴァプール大SR2017-112
Primary User(PU)とSecondary User(SU)による周波数共用の実現には,PUの周波数利用をSU... [more] SR2017-112
pp.1-7
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-02
10:50
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク スマートスペクトラムアクセスのための周波数利用率のモデル化に関する検討
山田健斗梅林健太東京農工大)・Janne LehtomakiShashika Manosha Kapuruhamy Badalgeオウル大SR2017-133
スマートスペクトラムアクセスでは,周波数利用に関する統計情報を用いることでより高度な周波数共用を実現することが可能である... [more] SR2017-133
pp.109-116
SR 2018-01-26
09:55
福岡 福岡大学 周波数利用観測のための時間-周波数変動するノイズフロア推定法
岩田大輝梅林健太東京農工大)・Janne Lehtomakiオウル大)・Miguel Lopez-Benitezリヴァプール大SR2017-101
異種無線システム間でのダイナミックな周波数共用(DSA: Dynamic Spectrum Access) を効率的に行... [more] SR2017-101
pp.43-50
SR 2017-05-26
10:00
東京 東京ビッグサイト(ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2017 会場内) [技術展示]スマートスペクトラムアクセスプロトタイプの開発
岩田大輝梅林健太玉木義孝長 大樹佐藤 遼東京農工大)・成枝秀介明石高専SR2017-16
Smart spectrum access (SSA) は高度化したdynamic spectrum access (D... [more] SR2017-16
pp.97-104
SR 2016-01-21
13:25
長崎 福江文化会館 周波数利用率に基づくスペクトルセンシングの閾値設定の一検討
林 和広梅林健太東京農工大)・Janne Lehtomakiオウル大)・鈴木康夫東京農工大SR2015-73
本稿では,既存ユーザ(Primary User: PU)と新規参入ユーザ(Secondary User: SU)の周波数... [more] SR2015-73
pp.9-15
SR 2016-01-22
14:20
長崎 福江文化会館 周波数利用観測のための誤警報除去法のパラメータ設計に関する一検討
水知 力梅林健太東京農工大)・Janne LehtomakiUniv. of Oulu)・Miguel Lopez-Benitezリヴァプール大)・鈴木康夫東京農工大SR2015-87
ダイナミックスペクトラムアクセスにおいて,周波数利用統計情報を用いることでスペクトラムセンシングの精度を向上させ,より高... [more] SR2015-87
pp.101-108
SR 2015-05-29
13:00
兵庫 明石市立産業交流センター 周波数利用統計情報を用いたスペクトルセンシングにおけるマージン設定に関する一検討
林 和広梅林健太鈴木康夫東京農工大SR2015-11
本稿では,既存ユーザ(Primary User: PU)と新規参入ユーザ(Secondary User: SU)の周波数... [more] SR2015-11
pp.65-72
ICM 2015-03-20
09:50
沖縄 石垣市民会館 ユーザ行動と事業者利益を考慮した周波数共用方式
丸山幸香阪大)・河野圭太岡山大)・木下和彦徳島大)・渡辺 尚阪大ICM2014-61
スマートフォンやタブレットの普及により無線通信量は急増し,周波数資源の逼迫が課題となっている.
そこで,通信速度やエリ... [more]
ICM2014-61
pp.43-48
SR 2014-10-31
13:00
海外 I2R, シンガポール [技術展示]Development of a measurement system for spectrum awareness -- Duty estimation based on Welch-FFT --
Hiroki IwataKenta UmebayashiRiki MizuchiTatsuya MaruyamaKazuki MoriwakiSamuli TiiroTUAT)・Janne LehtomakiUniv. of Oulu)・Yasuo SuzukiTUATSR2014-89
To resolve the spectrum scarcity problem, dynamic spectrum a... [more] SR2014-89
pp.171-177
RCS 2013-06-21
09:30
北海道 北海道大学 ダイナミックスペクトル制御を用いた周波数共用におけるリンク間干渉抑圧のための協調帯域制御に関する一検討
小林 健衣斐信介三瓶政一阪大RCS2013-62
本稿では,各リンクが送信スペクトルを自リンクのSINR(Signal to Interference plus Nois... [more] RCS2013-62
pp.147-152
RCS 2013-06-21
16:40
北海道 北海道大学 適応レート制御を導入したセルフィッシュDSCの周波数共用における遅延特性に関する一検討
奥山達樹衣斐信介三瓶政一阪大RCS2013-76
本稿では,自律分散ネットワークにおいて,セルフィッシュダイナミックスペクトル制御(S-DSC: Selfish Dyna... [more] RCS2013-76
pp.225-230
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-17
13:05
福岡 福岡大学 QoSMOS Overview and Scenarios
Michael Fitch・○Richard MacKenzieBT)・Per Hjalmar LehneTelenorSR2012-44
The QoSMOS project is developing tools and techniques which ... [more] SR2012-44
pp.53-57
RCS 2012-06-22
13:30
北海道 函館市中央図書館 非同期送信のセルフィッシュDSCを用いた自律型グルーピング手法に関する一検討
奥山達樹衣斐信介三瓶政一阪大RCS2012-66
本稿では,自律分散管理であるセルフィッシュダイナミックスペクトル制御(S-DSC: Selfish Dynamic Sp... [more] RCS2012-66
pp.135-140
SR, RCS, SRW
(併催)
2012-03-07
13:25
神奈川 YRP ISM帯の周波数資源有効利用に向けたDSAシステムの研究開発
矢野一人大島浩嗣塚本悟司宮坂朋宏佐藤 幹中本成洋北沢祥一岡 智広ATR)・相河 聡兵庫県立大/ATR)・宇野雅博小林 聖ATRSR2011-113
2.4 GHz帯に代表されるISM帯では無線LANやBluetoothなど,複数の無線通信システムが自律分散的に運用され... [more] SR2011-113
pp.65-72
SAT, SANE
(併催)
2012-02-16
13:25
三重 三重大学 衛星/地上統合移動通信システムにおけるダイナミックチャネル割当方式の検討
内藤文博梅比良正弘茨城大SAT2011-66
衛星/地上統合移動通信システムにおいて、1つの周波数帯を衛星・地上ネットワークで動的に分割して共用するダイナミックスペク... [more] SAT2011-66
pp.7-12
SR 2012-01-27
08:30
鹿児島 鹿児島 MIMOシステムにおける周波数共用のための与干渉抑圧法
浅海景子梅林健太鈴木康夫東京農工大SR2011-89
近年の無線サービス需要の増加と大容量化に伴い,新たな無線サービスに割り当てる周波数不足が問題となっている.一方で,既存無... [more] SR2011-89
pp.67-72
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2010-03-03
11:30
神奈川 YRP 無線端末密集環境における自律分散型無線リソースマネジメントに関する検討
長岡 聡三瓶政一阪大RCS2009-264
現在,自律分散的に無線リソースを管理しプライベートネットワークを構築するには,媒体アクセス制御(MAC : Medium... [more] RCS2009-264
pp.41-46
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2010-03-03
14:00
神奈川 YRP 無線分散ネットワークにおける複数端末の周波数共用に関する一検討
衣斐信介三瓶政一阪大SR2009-94
近年注目を集めている無線分散ネットワークは,基本的にはネットワーク空間内で分散的に散在する複数無線機の通信を効率的に運用... [more] SR2009-94
pp.23-28
SR 2010-01-21
14:15
東京 電気通信大学 ISM帯におけるダイナミックスペクトラムアクセスシステムのデータ伝送手順に関する検討
鈴木康夫矢野一人太郎丸 真上羽正純ATRSR2009-81
ダイナミックスペクトラムアクセス(DSA)システムでは,送受信ノード双方のチャネルセンシング結果からデータ伝送周波数を決... [more] SR2009-81
pp.47-51
 46件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会