お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 105件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]カーネル密度関数の局所変形に基づくトポロジー保存可能なイメージアライメント手法の開発に向けて
綿島正剛九工大)・久下小百合石原 健九大)・飯野雄一東大)・吉田 亮統計数理研)・徳永旭将九工大IBISML2018-55
異なる環境で計測された複数の画像を共通の座標系に変換するプロセスはイメージアライメント, あるいは
イメージレジストレ... [more]
IBISML2018-55
pp.83-90
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
15:20
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 5G超高密度分散アンテナシステムにおける大容量化技術のアルゴリズム検討 ~ チャネル推定タイミングからの低遅延スロットへの移動UE優先スケジュール ~
瀬山崇志熊谷慎也大山哲平実川大介伊達木 隆富士通)・松山幸二富士通研)・関 宏之箕輪守彦富士通RCS2017-337
第5世代移動通信システム(5G)では,TP(Transmission Point)を高密度に配置することによりシステム容... [more] RCS2017-337
pp.113-118
IBISML 2017-11-09
13:00
東京 東京大学 勾配上昇降下法を用いた効率的なモード回帰
山崎遼也田中利幸京大IBISML2017-57
ノンパラメトリックモード回帰は回帰分析の手法のひとつであり,条件付き確率密度関数の極大値を推定することができる.
本稿... [more]
IBISML2017-57
pp.169-176
IT 2016-12-13
15:50
岐阜 高山グリーンホテル [招待講演]Bregman Divergence and its Applications
Takafumi KanamoriNagoya Univ.IT2016-44
 [more] IT2016-44
pp.15-20
IBISML 2016-11-16
15:00
京都 京都大学 半導体露光装置における構造変化検知
大坪洋介ニコン)・杉山 将理研/東大IBISML2016-45
半導体露光装置は,半導体素子回路のパターンをシリコンウェハに焼き付ける装置であり,高精度な光学系と複数のユニットからなっ... [more] IBISML2016-45
pp.1-8
SAT, RCS
(併催)
2016-08-19
13:05
宮城 東北学院大学 デジタルFBCPを適用した5G低SHF帯超高密度分散アンテナシステムのスループット特性
奥山達樹増野 淳須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2016-143
第5世代移動通信システム(5G)における大容量化実現に向けて,超高密度分散アンテナシステムが検討されている.超高密度分散... [more] RCS2016-143
pp.77-82
EA 2016-07-07
13:20
静岡 ヤマハ 豊岡工場 複数の等方的ビームにおける事前DRR推定を利用した残響抑圧用ポストフィルタ
山本裕平羽田陽一電通大EA2016-9
残響は空間的な広がりを与えるなど,音を豊かにする一方で,会話や音声認識などでは音声の品質と明瞭性を悪くする.
マイクロ... [more]
EA2016-9
pp.13-18
EMM 2016-03-03
13:00
鹿児島 屋久島環境文化村センター Methods for Concavity Detection in Singular Spectrum
Jessada KarnjanaMasashi UnokiJAISTEMM2015-94
 [more] EMM2015-94
pp.105-110
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-02
17:45
東京 東京工業大学 AWGN通信路における軟判定を用いた信号電力および雑音スペクトル密度の最尤推定法
柴田洋平慶大)・Haifeng YuanNUS)・大槻知明Pooi Yuen Kam慶大)・増野 淳NTTRCS2015-350
信号電力および雑音スペクトル密度の情報は,ターボ符号やLDPC符号の復号に用いられるMAP(最大事後確率)アルゴリズムに... [more] RCS2015-350
pp.103-108
AI 2015-12-18
11:00
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 課題の解決予定日の推定に向けた苦情データ解析
佐野優太山口晃平峯 恒憲九大AI2015-31
市民から報告された地域の課題をWeb上に公開し,課題の内容に応じて市民・行政間で解決を分担する,ガバメント2.0の動きが... [more] AI2015-31
pp.31-36
IBISML 2015-11-26
15:00
茨城 つくば国際会議場 [ポスター講演]Learning Structure of Partial Markov Random Field via Partitioned Ratio
Song LiuISM)・Taiji SuzukiTokyo Tech.)・Masashi SugiyamaUTokyo)・Kenji FukumizuISMIBISML2015-72
A new concept, partitioned ratio is proposed to find the par... [more] IBISML2015-72
pp.147-151
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(連催)
NC, IBISML
(併催) [詳細]
2015-06-25
09:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 Bradley-Terryモデルのオンライン密度推定
松本一成トヨタ自動車)・○畑埜晃平瀧本英二九大IBISML2015-21
本論文では Bradley-Terry モデルのオンライン密度推定問題を考える.Bradley-Terry モデルは $... [more] IBISML2015-21
pp.173-180
IBISML 2015-03-06
11:00
京都 京都大学 尤度比に基づく順位づけ関数による受信者操作特性曲線下面積の漸近的性質
中西健太郎田中利幸京大)・上田修功NTTIBISML2014-92
本研究では、順位づけ関数を基に構成される二値分類器の性能評価指標であるAUCの性質について検討する。まず、2つのクラスの... [more] IBISML2014-92
pp.55-62
AP
(第二種研究会)
2014-12-19
09:40
鹿児島 種子島宇宙センター 一次元電流分布を用いたアレーアンテナの指向性推定および利得に関する検討
大橋絵理子新井宏之横浜国大
本稿では,ダイポールおよびパッチアンテナを素子とするリニアアレーアンテナについて,アンテナ近傍で電流分布を一次元走査で測... [more]
IBISML 2014-11-17
17:00
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]確率質量関数の二次展開と単回帰に基づくエントロピー推定
日野英逸筑波大)・越島健介リクルート)・村田 昇早大IBISML2014-39
エントロピーは分布の高次統計量の情報を反映するため,データの特性の把握に有用である.本稿では,観測データから微分エントロ... [more] IBISML2014-39
pp.33-40
IBISML 2014-11-17
17:00
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]密度微分推定とKLダイバージェンス近似への応用
佐々木博昭東大)・Yung-Kyun NohKAIST)・杉山 将東大IBISML2014-52
本研究では,確率密度関数の微分(以下,密度微分と呼ぶ)を推定する問題を考える.密度微分を推定する上で,単純な方法は,まず... [more] IBISML2014-52
pp.133-140
IBISML 2014-11-17
17:00
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]Target Shift Adaptation for Conditional Density Estimation and Regression
Tuan Duong NguyenTokyo Inst. of Tech.)・Marthinus Christoffel du PlessisMasashi SugiyamaUniv. of TokyoIBISML2014-55
(事前公開アブストラクト) We consider the problem of domain adaptation u... [more] IBISML2014-55
pp.155-160
IBISML 2014-11-17
17:00
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]Regularized multi-task learning for multi-dimensional log-density gradient estimation
Ikko YamaneTokyo Inst. of Tech.)・Hiroaki SasakiMasashi SugiyamaUniv. of TokyoIBISML2014-58
(事前公開アブストラクト) Least-squares log-density gradient (LSLDG) is ... [more] IBISML2014-58
pp.177-183
ICM, CQ, NS, NV
(併催)
2014-11-14
09:00
高知 高知市文化プラザかるぽーと 蓄積運搬転送型ルーチングにおける端末密度に基づく適応的転送確率制御
城之内達郎木村共孝松田崇弘滝根哲哉阪大CQ2014-79
端末間の接続性が弱いモバイルアドホックネットワークにおけるメッセージ転送方式として,端末密度推定に基づく確率的蓄積運搬転... [more] CQ2014-79
pp.47-52
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2014-09-02
16:15
茨城 筑波大学 連続データに対するユニバーサルなベイズ測度の収束率について
綾野孝則鈴木 譲阪大PRMU2014-53 IBISML2014-34
データ圧縮では、データ系列の起こる確率を正確に推定することが重要となる。
ユニバーサルなベイズ測度とは、データ系列の起... [more]
PRMU2014-53 IBISML2014-34
pp.143-146
 105件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会