お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 641件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
16:50
徳島 鳴門教育大学 クープマンモード分解による配電同期計測データの解析とその低次元化
矢野正大薄 良彦京大NLP2023-118 MICT2023-73 MBE2023-64
本報告では, 著者らが所属する大学キャンパス内配電システムで計測された電圧フェーザの高解像度時系列データを, 重要な情報... [more] NLP2023-118 MICT2023-73 MBE2023-64
pp.162-165
KBSE 2024-01-24
09:10
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データ項目名を利用した時系列特徴量の推薦システム
増田 聡武田友宏東京都市大KBSE2023-58
膨大なデータから新たな知見を得る分析はデータサイエンスと呼ばれ,その普及が推進されている.データの特徴量を抽出する作業は... [more] KBSE2023-58
pp.43-48
IN 2024-01-19
10:00
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス リレーショナルデータベースのグラフ利用のための重み付けフレームワーク
藤井洸太朗山下剛志金子晋丈慶大IN2023-57
近年,リレーショナルデータベース(RDB)をグラフに変換し,PageRank中心性(PR)による解析を行うことで,データ... [more] IN2023-57
pp.46-51
AP, WPT
(併催)
2024-01-17
15:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]機械学習を用いたレイトレーシングパラメータの推定手法 ~ 点群データを活用した屋内環境における一検討 ~
岩﨑 慧杉山健斗吉敷由起子構造計画研AP2023-164
レイトレーシング法を用いた電波伝搬解析は,周辺環境である3次元空間を考慮したパスの軌跡など様々な電波伝搬特性が得られるこ... [more] AP2023-164
pp.24-29
IN, IA
(併催)
2023-12-22
14:00
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 [招待講演]日本語Twitterデータからみる新型コロナワクチン接種に関する人々の関心の推移
小林亮太東大IN2023-48
日本におけるワクチン接種は世界の中でも速く進み、2021年2月の医療従事者への先行接種開始から8ヶ月ほどで接種率は72%... [more] IN2023-48
p.59
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-22
15:15
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位置情報ビッグデータを用いたモビリティ環境評価基盤の拡張と複数地域間比較
相馬 匠間邊哲也埼玉大WBS2023-62 ITS2023-45 RCC2023-56
本稿では,快適なモビリティ空間の構築のために,位置情報ビッグデータを用いたモビリティ環境評価基盤を拡張し,地域間評価を行... [more] WBS2023-62 ITS2023-45 RCC2023-56
pp.179-184
IBISML 2023-12-21
10:30
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LSTMを用いたバドミントンラリー解析
吉永温司木山真人尼﨑太樹熊本大IBISML2023-35
本研究では,AI(Artificial Intelligence) によるスポーツの戦術支援技術として,バドミントンのラ... [more] IBISML2023-35
pp.31-36
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
幾何学的特徴を用いたVariational Auto-Encoderによる顔画像データの拡張
佐野貴紀川畑秀明慶大
顔の印象に影響を与える要素については心理学の分野で数多くの研究が行われてきた.近年では,顔特徴と顔印象の関係について幾何... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共感喚起映像刺激の制作とその有用性の検証
太田藍李中根 愛熊野史朗村田藍子志水信哉NTT
「共感」は他者とのコミュニケーションにおける重要な心理学的構成概念であり,共感状態の認識は人々が相互に理解・尊重しあえる... [more]
SIS 2023-12-08
09:30
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トラッキングデータによる当日の状態を反映した失点予測手法に関する提案
赤松蒼太児玉英一郎王 家宏ベッド バハドゥール ビスタ高田豊雄岩手県立大SIS2023-33
野球において,投手の交代タイミングは勝率に関わる重要な要因の一つとなっている.一般的に,投手の交代タイミングは,球数や先... [more] SIS2023-33
pp.49-54
IA 2023-11-22
16:50
青森 青森県観光物産館アスパム(青森)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパムメール分析のための個人情報保護対策の手法の考察 ~ 通報されたスパムメールの活用の留意点について ~
島本幸夫後藤厚宏情報セキュリティ大IA2023-42
スパム詐欺メールが通報された際、情報セキュリティ技術の向上を目指す多くの研究者が分析できるようにデータを共有化することが... [more] IA2023-42
pp.41-47
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
09:00
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サーバシステムの性能データ転送における効率化手法の評価
飯山知香お茶の水女子大)・平井 聡山岡茉莉福本尚人富士通)・小口正人お茶の水女子大NS2023-117
近年、多数台サーバの共有利用などに関する需要が増加している。これらのサーバの負荷分散などをリアルタイムで行うためには、各... [more] NS2023-117
pp.38-43
CCS 2023-11-12
13:00
富山 富山県立大学 DX教育研究センター Langtonの自己増殖ループにおける状態の置換に対する機能的可視化の安定性の検証
蜷川 繁金沢工大CCS2023-37
セルオートマトンにおいて活発に状態遷移を行う領域のパワースペクトルがべき乗則を示すことから
セルオートマトンの機能的可... [more]
CCS2023-37
pp.66-71
CS 2023-11-10
09:40
静岡 プラサヴェルデ [依頼講演]スマート都市デジタルツインのためのAIプラットフォーム
是津耕司NICTCS2023-74
近年、都市のデータを収集、監視、管理し、都市計画や環境管理、交通制御、エネルギー使用管理などを促進することで、スマートで... [more] CS2023-74
pp.42-46
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2023-10-27
16:40
北海道 北海道室蘭市 室ガス文化センター(仮) ※現地開催です、ご注意ください。 ゆったりとした衣服を着用した人物の姿勢推定 ~ HFRカメラと複数LEDを用いた学習データ作成 ~
山口貴善三上 弾工学院大)・松村聖司西條直樹柏野牧夫NTTMVE2023-32
人物姿勢推定技術を用いた動作の分析・解析が普及しつつある.その対象は多岐に渡っており我々はスノーボードビッグエアの選手を... [more] MVE2023-32
pp.58-63
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]遠賀川流域の樋門遠隔制御のための水位データ特徴分析
上野貴弘森 慎太郎三角 真大橋正良福岡大
現在,我々は,直方市内の遠賀川流域に設置された樋門の遠隔制御及び,樋門開閉の判断材料である水位データの遠隔監視に取り組ん... [more]
IA 2023-09-22
13:10
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元LiDARを中心としたセンサフュージョンによる高齢者行動推定のための機械学習モデル構築手法の開発と評価
嶋谷奎吾山本 寛立命館大IA2023-26
近年、日本では急速な高齢化と福祉現場における介護者不足が深刻な問題となっている。そのため、グループホームを対象として、遠... [more] IA2023-26
pp.95-100
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-08
09:00
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Demonstrating Data Poisoning Attacks on Machine Learning Models with Multi-Sensor Inputs
Shyam MaisuriaYuichi OhsitaMasayuki MurataOsaka Univ.IN2023-31
 [more] IN2023-31
pp.8-13
NLC 2023-09-06
13:45
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
主観と客観の感情推定に関する生成系大規模言語モデルの性能の調査
多田瑞葵岡田 真森 直樹阪公立大NLC2023-2
自然言語処理タスクにおいて,データセットのアノテーションコストがしばしば問題となる.コスト削減方法の 1 つとして機械学... [more] NLC2023-2
pp.7-11
R 2023-07-28
15:30
北海道 札幌市エレクトロニクスセンター 会議室B+C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wiener過程を考慮したデータの前処理に基づくOSS信頼性評価のための深層学習アプローチ
田村慶信山口大)・山田 茂鳥取大R2023-16
オープンソースソフトウェアにおいて,バグトラッキングシステムのようなデータベースシステムを利用した開発・管理は一般的に行... [more] R2023-16
pp.33-38
 641件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会