お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 167件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2022-08-18
15:30
北海道 室蘭市生涯学習センター きらん
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
点波源散乱モデルによるレーダクラッタの一考察
小林弘一波動システム研)・小田浩久綜合電子SANE2022-38
レーダクラッタは,地面,海面,建物などの自然環境内の物体から生成される不要な後方散乱信号として定義される. 近未来の自動... [more] SANE2022-38
pp.26-31
AP 2022-04-15
10:25
山形 山形市食糧会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動作切換可能なスロットペアを備えた導波管スロットアレーを用いた符号分割多重化によるDBFに関する検討
中本成洋紀平一成深沢 徹稲沢良夫三菱電機AP2022-3
従来,フル DBF アンテナの低コスト化/低消費電力化技術として,各素子アンテナ信号に直交符号を乗算・合成し,信号処理で... [more] AP2022-3
pp.13-18
US 2022-02-24
13:55
ONLINE オンライン開催 DBFで発生するグレーティングローブの閾値処理による抑圧方法
木村友則塚本祐介秋本信二三菱電機US2021-70
時間領域において、DBFで発生するグレーティングローブを抑圧する信号処理方法について示す。アレイセンサの各素子で受信した... [more] US2021-70
pp.6-9
MW 2021-11-18
14:35
鹿児島 鹿児島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波レーダによる複数人の非接触呼吸センシング
阪本卓也香田隆斗京大)・奥村成皓瀧 宏文マリMW2021-69
本稿ではミリ波レーダによる複数人を対象とした非接触呼吸センシング技術を提案する。静止した複数人からのレーダ信号を分離する... [more] MW2021-69
pp.15-18
US 2021-07-30
14:55
ONLINE オンライン開催 チャープ信号を用いた空中超音波フェーズドアレイの音波放射
清水鏡介大隅 歩伊藤洋一日大US2021-22
材料評価を非接触で行う新たな方法として,空中超音波励起による弾性波源を二次元走査して高速で計測する弾性波源走査法に空中超... [more] US2021-22
pp.20-25
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-03
15:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]収音用適応ビームフォーミングの研究を振り返る
宝珠山 治京セラ)・金田 豊東京電機大EA2020-75 SIP2020-106 SP2020-40
電子情報通信学会2019年度の業績賞受賞「収音用適応ビームフォーミングの先駆的研究」について1980年代、1990年代の... [more] EA2020-75 SIP2020-106 SP2020-40
pp.91-96
EA, ASJ-H
(共催)
2020-08-07
14:05
ONLINE オンライン開催 音空間収音における低域のビームフォーミング処理の有無の聴感への影響
渡邉貫治西口正之高根昭一安倍幸治秋田県立大EA2020-16
本研究では,ある音空間を別の空間で再現する収音・再生システムの実現を目指している.提案法では,まずマイクロホンアレイによ... [more] EA2020-16
pp.15-22
EMT, MW, OPE, EST, MWP
(共催)
THz, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-07-17
09:55
ONLINE オンライン開催 超広帯域ミリ波アレーレーダによる脈波伝搬の非接触計測
小山田祐志阪本卓也京大EMT2020-18 MW2020-27 OPE2020-13 EST2020-18 MWP2020-18
脈波伝搬速度は様々な疾患の兆候を検出できる重要な指標として知られている.
本論文では,被験者を79GHz帯の超広帯域ミ... [more]
EMT2020-18 MW2020-27 OPE2020-13 EST2020-18 MWP2020-18
pp.67-70
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-09
15:00
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]深層学習を用いたSIR推定によるブラインドアダプティブアレー干渉抑圧効果
丸田一輝東工大)・小島 駿千葉大)・久野大介阪大)・中山 悠東京農工大RCC2020-8 NS2020-37 RCS2020-71 SR2020-16 SeMI2020-8
伝搬路情報等の事前情報を用いることなく同一チャネル干渉を抑圧する手段として,ブラインドアルゴリズムを用いたアレーアンテナ... [more] RCC2020-8 NS2020-37 RCS2020-71 SR2020-16 SeMI2020-8
pp.37-41(RCC), pp.37-41(NS), pp.79-83(RCS), pp.43-47(SR), pp.31-35(SeMI)
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-04
09:25
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
アナログビームフォーマを用いたミリ波チャネルサウンダ
唐 率欽熊倉啓一朗百瀬秀亮金 旼錫新潟大SRW2019-62
第5世代移動通信やWiGig超高速無線LANをはじめとしてミリ波帯を用いた様々な無線システムが展開されるようになり,より... [more] SRW2019-62
pp.15-20
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-06
14:50
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
[依頼講演]信号の非ガウス性に着目したブラインドアダプティブアレー干渉抑圧
丸田一輝千葉大RCS2019-393
伝搬路情報等の事前情報を用いることなく同一チャネル干渉を抑圧する手段として,ブラインドアルゴリズムを用いたアレーアンテナ... [more] RCS2019-393
p.375
RCS 2019-10-25
14:35
神奈川 横須賀リサーチパーク (YRP) [依頼講演]マルチセルMassive MIMOにおけるセミブラインドMMA及びMMSE-SMIによる多値信号への適応
丸田一輝安 昌俊千葉大RCS2019-199
Massive MIMOシステムにおいて多数のユーザ端末を空間多重により収容する場合,チャネル推定に必要な直交系列数には... [more] RCS2019-199
pp.115-120
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-04
10:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]圧縮センシングを用いたDOA推定のSAGEアルゴリズムによる性能改善
稲見将宏菊間信良榊原久二男名工大
近年,アレーアンテナによる電波の到来方向(DOA)推定に,圧縮センシングと呼ばれる信号処理技術を適用することが注目されて... [more]
EA, ASJ-H
(共催)
2019-08-09
11:00
宮城 東北大学 差分型マイクロホンアレイと2次元スペクトルの機械学習による雑音抑制に関する考察
塩澤光一朗・○小澤賢司山梨大)・伊勢友彦アルプスアルパインEA2019-31
本研究では,マイクロホンアレイからの出力をニューラルネットワーク(NN)で処理することにより,雑音抑制を達成することを目... [more] EA2019-31
pp.53-58
SANE 2019-04-16
11:30
神奈川 防衛大学校 移動目標からの反射信号を利用した分散アレーレーダのキャリブレーション
伊藤聡宏松田庄司鈴木信弘若山俊夫三菱電機SANE2019-6
分散アレーレーダは比較的小規模なサブアレーの集合で構成される分散アレーを備えたレーダである.サブアレーが小規模であるがゆ... [more] SANE2019-6
pp.27-32
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-15
10:20
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 淡色カラーフィルタ撮像信号処理の改良 ~ 新たな色面再生処理方法の検討 ~
笠原 豪杉山賢二成蹊大IMQ2018-59 IE2018-143 MVE2018-90
カラー画像撮像は、色フィルタ配列(CFA)を用いた単板方式が主流で、CFAはBayer型が一般的である。そこでBayer... [more] IMQ2018-59 IE2018-143 MVE2018-90
pp.205-208
RCS, SR, SRW
(併催)
2019-03-08
11:20
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク [依頼講演]超高速無線伝送実現に向けたOAM-MIMO多重伝送技術の研究開発と実験評価
笹木裕文八木康徳加保貴奈山田貴之李 斗煥清水敬司NTTSR2018-140
無線モバイルバックホール等のPoint to Point(P2P)無線伝送システムの大容量化にむけ,電磁波の軌道角運動量... [more] SR2018-140
pp.111-116
AP 2019-02-22
13:00
大阪 住友電工(大阪製作所) [依頼講演]5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMO向けアンテナRFフロントエンドモジュールの開発
渡辺 光山口 聡森重秀樹森本康夫中溝英之堤 恒次新庄真太郎岡崎彰浩栗山 侑深沢 徹米田尚史三菱電機AP2018-180
第5世代移動通信システム(以下5G)では,多様なアプリケーションに対応するために通信の高速・大容量化,多数端末の同時接続... [more] AP2018-180
pp.59-64
IMQ 2018-12-21
13:50
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス 淡色カラーフィルタ撮像信号処理の改良 ~ フィルタ特性とRAW画像末端処理の検討 ~
笠原 豪杉山賢二成蹊大IMQ2018-16
カラー画像撮像は、色フィルタ配列(CFA)を用いた単板方式が主流で、CFAはBayer型が一般的である。そこではBaye... [more] IMQ2018-16
pp.7-10
RCS, AP
(併催)
2018-11-21
09:50
沖縄 沖縄産業支援センター 複素共役関係の信号ペアを用いる時間変調アレーの誤差耐性
紀平一成深沢 徹米田尚史三菱電機AP2018-115
フェーズドアレーアンテナにおいて求められる性能として低サイドローブ特性がある.この特性を低コストで実現する技術として著者... [more] AP2018-115
pp.77-82
 167件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会