お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE, SAT
(併催)
2013-02-21
14:40
沖縄 沖縄県青年会館 災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発(4) ~ マルチモード小型地球局の衛星回線設計法の検討 ~
末松憲治亀田 卓高木 直坪内和夫東北大)・藤木孝司青木 誠吉川憲昭サイバー創研)・内山 浩スカパーJSATSANE2012-152 SAT2012-51
本稿では,ソフトウェア無線を用いるマルチモード小型地球局で,衛星の送信EIRP(実効放射電力)と衛星G/Tを仮定して,所... [more] SANE2012-152 SAT2012-51
pp.19-24(SANE), pp.23-28(SAT)
ICM 2012-03-15
10:00
沖縄 沖縄県男女共同参画センター 大規模災害時におけるNE監視方式の提案
高田 久田村宏直古谷雅典高橋和秀NTTドコモICM2011-49
移動体通信ネットワークを構成する各種NE(Network Element)を管理するシステムをOSS(オペレーションサポ... [more] ICM2011-49
pp.7-12
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
AN, MoNA
(併催) [詳細]
2012-03-12
13:30
東京 情報通信研究機構小金井 気球を用いたアドホックネットワークシステム”スカイメッシュ”におけるネットワーク構築法に関する検討
岡 宏典新潟大)・岡田 啓名大)・間瀬憲一新潟大AN2011-87
大規模災害時の臨時通信システムとして気球を用いた臨時通信システム「スカイメッシュ」が提案されている.本稿では,このスカイ... [more] AN2011-87
pp.19-24
CAS, CS, SIP
(共催)
2012-03-09
13:55
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 孤立領域間の物資輸送と遅延耐性ネットワークに関する考察
大谷優太中野敬介宮北和之新潟大CAS2011-143 SIP2011-163 CS2011-135
大規模災害が発生した場合,地域間をつなぐ通信インフラが利用できなくなり,いくつかの地域が互いに情報的に孤立してしまう場合... [more] CAS2011-143 SIP2011-163 CS2011-135
pp.201-206
ICM 2009-07-09
14:25
山形 酒田市 公益研修センター 大規模ネットワークに適した自動障害部位特定アルゴリズムの実装方式と性能評価
上手祐治玉川 玲阿部 新NTTコミュニケーションズICM2009-14
筆者らは,分散型ネットワークの高信頼化のため,IP/MPLS網から得られる情報を元に真の故障箇所を自動的に特定するアルゴ... [more] ICM2009-14
pp.7-12
ICM 2009-03-13
17:25
鹿児島 奄美サンプラザホテル 通信ネットワークのリソース管理手法 ~ トラヒック制御技術の障害復旧への応用 ~
玉川 玲上手祐治坪井俊樹阿部 新NTTコミュニケーションズICM2008-90
筆者らは,通信ネットワークにおいて大規模災害発生時に自動的に障害範囲を特定し通信復旧を可能とする管理アーキテクチャの検討... [more] ICM2008-90
pp.185-190
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会