お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
13:35
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 動的バイナリーニューラルネットワークの周期軌道の解析
牧田和馬佐藤龍直斎藤利通法政大NC2015-61
動的バイナリーニューラルネットの解析について考察する.
同ネットワークは様々な2値周期軌道を生成し,
その動作は... [more]
NC2015-61
pp.25-28
NLP, CAS
(共催)
2015-10-05
11:10
広島 アステールプラザ(広島市) スパース化による動的バイナリーニューラルネットの学習
佐藤龍直斎藤利通法政大CAS2015-23 NLP2015-84
動的バイナリーニューラルネットワーク(DBNN)の学習と動作解析について考察する.本ネットワークは様々な2値周期軌道を生... [more] CAS2015-23 NLP2015-84
pp.15-20
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(連催)
NC, IBISML
(併催) [詳細]
2015-06-25
15:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 簡素な特徴量に基づく動的バイナリーニューラルネットの学習
佐藤龍直斎藤利通法政大NC2015-9
動的バイナリーニューラルネットワーク(DBNN)の学習と動作解析について考察する.
本ネットワークは様々な2値周期軌道... [more]
NC2015-9
pp.83-87
MBE, NC
(併催)
2014-12-13
13:20
愛知 名古屋大学 特徴量平面に基づく動的バイナリーニューラルネットの考察
佐藤龍直森安淳吾斎藤利通法政大NC2014-51
2層の動的バイナリーニューラルネットワーク(2DNN)の学習と動作解析について考察する.
本ネットワークは様々な2値周... [more]
NC2014-51
pp.43-47
NC, MBE
(併催)
2012-12-12
09:50
愛知 豊橋技術科学大学 動的バイナリーネットワークの応用:マトリックスコンバータのスイッチ信号の学習
中山雄太斎藤利通法政大NC2012-76
本論文では、動的バイナリーニューラルネットワーク(DBNN)とその$2$値周期系列の学習について研究している。
応用対... [more]
NC2012-76
pp.13-18
MBE, NC
(併催)
2012-03-14
17:40
東京 玉川大学 動的バイナリーニューラルネットの学習過程の解析
中山雄太伊藤 良斎藤利通法政大NC2011-148
本論文では、N入力N出力の動的バイナリーニューラルネットワークについて研究している。
この動的バイナリーニューラルネッ... [more]
NC2011-148
pp.159-164
CAS, NLP
(共催)
2011-10-21
17:20
静岡 静岡大学 ART-Mapに基づく論理合成
岡本祐輔中山雄太江野澤瑶子斎藤利通法政大CAS2011-62 NLP2011-89
本論文では、ART-Mapのバイナリーニューラルネットの学習への応用について考える。
提案するアルゴリズムは、教師信号... [more]
CAS2011-62 NLP2011-89
pp.169-173
NLP 2011-05-27
09:35
香川 小豆島オリーブ公園オリーブ記念館大研修室 論理合成のためのバイナリーニューラルネットの学習について
中山雄太伊藤 良斎藤利通法政大NLP2011-11
本論文では、バイナリーニューラルネットワークの学習法の提案と論理合成法への応用を行う。このネットワークは、パラメータを適... [more] NLP2011-11
pp.49-53
NC, MBE
(併催)
2011-03-07
17:40
東京 玉川大学 GAに基づく、動的バイナリーニューラルネットの学習
伊藤 良斉藤利通法政大NC2010-157
本論文は、$N$入力$N$出力の動的バイナリーニューラルネットワークの研究をしている。
動的ニューラルネットワークの学... [more]
NC2010-157
pp.177-182
NLP 2010-11-20
09:55
宮城 東北大学片平キャンパス電気通信研究所ナノスピン総合研究棟 バイナリーニューラルネットによる論理合成へのアプローチ
中山雄太伊藤 良斎藤利通法政大NLP2010-108
遺伝的アルゴリズムに基づくバイナリーニューラルネットの学習法と、そのブール関数実現機能について考察し、2つの重要な結果を... [more] NLP2010-108
pp.43-47
NLP 2010-10-29
10:30
大阪 大阪大学豊中キャンパス待兼山会館 動的バイナリーニューラルネットワークの学習について
伊藤 良斎藤利通法政大NLP2010-94
本論文は、N入力N出力の動的バイナリーニューラルネットワークの研究をしている
動的ニューラルネットワークの学習法には遺... [more]
NLP2010-94
pp.75-80
NC 2010-01-18
17:20
北海道 北海道大学、百年記念会館 あいまいさを許容したバイナリーニューラルネットの学習特性について
壁谷秀太郎斎藤利通法政大NC2009-79
本論文は、あいまいさを許容したバイナリーニューラルネットワークに遺伝的アルゴリズム(GA)を適応し、その学習特性を考察し... [more] NC2009-79
pp.49-54
NLP 2009-11-14
09:15
鹿児島 屋久島環境文化村センター ソフトマージンバイナリーニューラルネットワークの遺伝的学習アルゴリズムについて
壁谷秀太郎斎藤利通法政大NLP2009-113
本論文は、ソフトマージンバイナリーニューラルネットワークの遺伝的学習アルゴリズムについて研究している。
遺伝的アルゴリ... [more]
NLP2009-113
pp.177-180
NLP 2009-02-28
14:00
神奈川 法政大学梶野町校舎西館W203教室 デジタルBNNを用いたCAルールの学習について
壁谷秀太郎阿部 亨斎藤利通法政大NLP2008-142
本論文は、所望のブール関数の近似について遺伝的アルゴリズム(GA) に基づいたデジタルバイナリーニューラルネットワーク(... [more] NLP2008-142
pp.61-64
CAS, NLP
(共催)
2009-01-22
11:35
宮崎 ホテルマリックス(宮崎) 進化的学習を用いたバイナリーニューラルネットによるデジタル時空パターン予測
阿部 享斎藤利通法政大CAS2008-70 NLP2008-100
本論文ではバイナリーニューラルネットワーク(BNNs)によるデジタル時空パターンの予測についての研究を行っている。
ア... [more]
CAS2008-70 NLP2008-100
pp.37-40
NLP 2007-08-07
11:10
静岡 静岡大学工学部 バイナリーニューラルネットワークによるルールダイナミクスの合成
阿部 享斎藤利通法政大NLP2007-57
本論文は、シグナム関数と2値の結合パラメータを持つバイナリーニューラルネットワーク(BNNs)について研究している。BN... [more] NLP2007-57
pp.25-28
NC 2007-03-16
10:30
東京 玉川大学 ディジタルMLPによるCAルールの学習について
阿部 享斎藤利通法政大
本論文は、マルチレイヤーパーセプトロンを簡単化したバイナリーニューラルネットワーク(BNNs)について研究している。
... [more]
NC2006-202
pp.85-89
NLP 2006-01-24
14:00
徳島 四国大学 BNNに基づく所望のCAの合成について
斎藤利通山道 孝鈴木聡史鳥飼弘幸法政大
セルラーオートマタ ( CA ) の解析と合成について検討する。CAは2値状態変数を持ち、その時間発展はルール表によって... [more] NLP2005-119
pp.117-122
NLP 2004-05-18
11:20
宮城 東北大学 バイナリーニューラルネットのあいまいさを許容した学習法
山道 孝斎藤利通法政大
バイナリーニューラルネットワーク(BNN)は簡素な学習によって所望のブール関数を近似できる。本論文では、教師信号と異なる... [more] NLP2004-3
pp.11-15
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会