お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 404件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT 2023-08-03
13:00
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Z-通信路における新しいType-IIハイブリッドARQ方式とその性能評価
喩 驍植松友彦東工大IT2023-14
$Z$-通信路は代表的な2元非対称通信路であり,`1'から`0'への誤りは生じるが,`0'から`1'への誤りは生じない.... [more] IT2023-14
pp.1-6
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
11:15
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スループットヒートマップに基づくHAPS軌道最適化
森 達也大槻知明慶大RCS2023-82
成層圏プラットフォーム (HAPS: High Altitude Platform Station) は,成層圏を飛行す... [more] RCS2023-82
pp.19-24
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
11:20
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地上-衛星ネットワークにおけるeVTOL及びLEO衛星の位置に応じたスループット向上のためのハンドオーバタイミングに関する検討
松浦大裕川本雄一加藤 寧東北大SAT2023-26
近年,電動で飛行するeVTOL,(electric Vertical Take-Off and Landing airc... [more] SAT2023-26
pp.92-96
RCS 2023-06-15
11:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上下リンクの電力効率を考慮した確率的周波数ブロック毎基地局スリープ制御法
桑原寛也東京理科大)・室城勇人永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-56
本稿では,上下リンクのスループットを総合したシステムスループットと基地局の消費電力を考慮したシステムカバレッジの電力効率... [more] RCS2023-56
pp.167-174
PN, NS, OCS
(併催)
2023-06-09
10:50
香川 高松センタービル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種の輻輳制御アルゴリズム間の公平性を改善する枠組みの提案
内海哲史岡田章吾福島大)・Salahuddin Muhammad Salim Zabir鶴岡高専NS2023-29
現在のインターネットにおいてもちいられている輻輳制御アルゴリズムとして、CUBIC とBBR のシェアが大きい。Copa... [more] NS2023-29
pp.59-64
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
10:15
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイスループット衛星通信システムにおける降雨量の変化に対するACMの通信速度改善効果の検討
海老原孝広井家上哲史明大SAT2023-7 MICT2023-7
FDMA通信でビームの電力と周波数帯域のリソース配分を行う環境下を想定し,Ka周波数帯を使用したハイスループット衛星通信... [more] SAT2023-7 MICT2023-7
pp.32-37
ICD 2023-04-10
11:00
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]高性能IoTマイコン向け22nmロジック混載STT-MRAMの高速読み出し、高速書き換え回路技術の開発
下井貴裕松原 謙斉藤朋也小川大也帯刀恭彦金田義宣伊豆名雅之武田晃一三谷秀徳伊藤 孝河野隆司ルネサス エレクトロニクスICD2023-2
高性能IoTマイコン向け、22nmロジック混載プロセスにて試作した32Mb STT-MRAMの高精度センスアンプ回路技術... [more] ICD2023-2
p.7
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2023-03-25
09:25
鹿児島 天城町防災センター(徳之島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NVMe-oFを用いた分離型ストレージシステムにおけるダイレクトリード方式
達見良介細木浩二赤池洋俊大平良徳小川周吾日立CPSY2022-50 DC2022-109
近年,計算能力や記憶容量をシステムの要求に応じて柔軟に拡張可能な,分離型ITインフラストラクチャが求められている.NVM... [more] CPSY2022-50 DC2022-109
pp.95-100
IN, NS
(併催)
2023-03-02
10:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
森林における立木密度を考慮したアドホックネットワーク構成方法
稲岡孝汰郎村瀬 勉名大IN2022-69
森林における高スループットな通信の確保に向け、LTE/5Gの電波の届く地点からIEEE802.11アドホックネットワーク... [more] IN2022-69
pp.22-27
IN, NS
(併催)
2023-03-02
10:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自律走行ロボットによるアドホックネットワークのための耐ネットワーク間干渉を考慮した寄り道経路
竹内理紗村瀬 勉名大IN2022-71
本研究では、複数の自律走行搬送ロボット(AMR)が無線LANアドホックネットワークを用いて、中継するAMRの支援を受けて... [more] IN2022-71
pp.34-39
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自律走行ロボットを用いたアドホックネットワークにおける高スループットを持続させるための協調移動制御
牧野晃汰名大)・平井健士阪大)・村瀬 勉名大IN2022-76
本研究では、自律走行ロボット(AMR)が無線LANアドホックネットワークを用いてエッジサーバと通信するシステムにおいて、... [more] IN2022-76
pp.63-68
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LANにおけるQUICフロー間の不公平性改善手法の提案と評価
大須賀好紀河西憲一群馬大NS2022-186
無線LANにおいてアップリンクフローとダウンリンクフローのそれぞれについて複数のQUICフローが混在する場合に,フロー間... [more] NS2022-186
pp.113-118
IN, NS
(併催)
2023-03-02
14:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ホットスポットの変化に対応するメッシュネットワークのスループット向上のためのAP移動制御
澁谷悠大名大)・小畑博靖広島市大)・長谷川洋平村瀬 勉名大IN2022-88
本稿では、公衆メッシュネットワークにおいて、トラヒック状況の変化に対して、メッシュアクセスポイント(AP)を最小限の移動... [more] IN2022-88
pp.133-138
AP 2023-02-17
09:30
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5Gスループットシミュレータにおける受信電力推定方法
櫻井一正SOKEN)・澤谷琢磨トヨタ自動車)・天野良晃KDDI総合研究所)・北原 武KDDIAP2022-220
5G車載アンテナ性能を評価する手法として、5Gスループットシミュレータを開発した。任意のアンテナのアンテナ指向性利得を基... [more] AP2022-220
pp.127-132
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局屋外設置下におけるローカル5G下り回線MIMOシステムの伝送特性評価
浦沢碩規梅落亮太西島隆正征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
本学の研究棟屋上にローカル5G無線基地局を設置した環境において,同期TDD、下り回線データチャネルの4×4 MIMO伝送... [more] IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
pp.136-141
IN 2023-01-19
13:00
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチレート無線LAN環境における移流拡散方程式に基づく伝送レート変化モデルを用いたスループット推定法の検討
澤村駿介小畑博靖高野知佐石田賢治広島市大IN2022-56
WiFiスポットが多く設置された状況において,十分な通信速度を得るためには適切なアクセスポイント(AP:Access P... [more] IN2022-56
pp.27-32
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
10:10
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局屋外設置下におけるローカル5Gシステムの下り回線伝送特性評価
梅落亮太浦沢碩規西島隆正征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大RCS2022-186
本学の研究棟屋上にローカル5G無線基地局を設置した環境において,SISO伝送,同期TDD時における下り回線データチャネル... [more] RCS2022-186
pp.7-12
RCS, NS
(併催)
2022-12-16
14:35
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]パーソナルピコセルを指向するヘテロジーニアスネットワーク
大塚裕幸工学院大NS2022-146 RCS2022-204
ユーザ端末(UE)の増加及びモバイルデータトラフィックを効率よく最も単純に処理するネットワーク技術としてマクロ基地局とピ... [more] NS2022-146 RCS2022-204
p.84(NS), p.95(RCS)
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2022-11-25
15:05
栃木 ホテルエピナール那須 (栃木県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ミリ波通信におけるアンテナ高とユーザ位置情報を用いた基地局選択法に関する一検討
細井 元新田光将齋藤周平菅沼碩文前原文明早大SRW2022-34 SeMI2022-69 CNR2022-27
ミリ波通信では,歩行者や自動車などの遮蔽により伝送特性が大幅に劣化することから,遮蔽の影響を考慮した特性評価が重要となる... [more] SRW2022-34 SeMI2022-69 CNR2022-27
pp.58-59(SRW), pp.74-75(SeMI), pp.43-44(CNR)
CS 2022-10-28
10:30
広島 広島市立大学サテライトキャンパス 大手町平和ビル9階
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
成功優先DCFを用いたデータフレーム時間の公平性を考慮したPerformance Anomalyの改善
小柳直也梅原大祐京都工繊大CS2022-46
無線 LAN 機能を内蔵する機器の増加に従って1つのアクセスポイント (AP, Access Point) に複数の無線... [more] CS2022-46
pp.15-20
 404件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会