お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 115件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2024-07-26
11:30
北海道 小樽経済センター 7F大ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡張知能(eXtended Intelligence)の印象に関する研究
桑原七海藤本貴之東洋
 [more]
US 2024-06-28
13:00
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 テンプレートマッチングを用いた光干渉断層血管撮影における血管深度推定
岡本尚之岡村宙輝羽石秀昭千葉大
 [more]
DE 2024-06-22
10:35
東京 リクルート (本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
商品レビューデータに対するNMFによる商品ジャンルごとのニーズの発見
宮本優希湯本高行兵庫県立大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
DE 2024-06-22
10:55
東京 リクルート (本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Sentence-BERTによる小説の文章表現のベクトル化
澤田幸乃湯本高行兵庫県立大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:40
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 単一光子検出型撮像方式における時空間情報を活用した動き推定
府川紘也栗原康佑東京理科大)・前田慶博芝浦工大)・佐藤俊一浜本隆之東京理科大
 [more]
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-23
11:20
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想教会での信仰行為を補完するマルチモーダルAIの検討
根本大志藤本貴之東洋大CPSY2023-51 DC2023-117
研究では、AIとコンピュータシステムを組み合わせて、仮想空間での信仰体験を豊かにすることを目指している。リアルタイムのデ... [more] CPSY2023-51 DC2023-117
pp.77-81
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
15:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4次元光線情報のグラフ学習型雑雑音抑制における効率的な正則化
吉田莉乃理科大)・児玉和也NII)・チョン ジーンヨーク大)・浜本隆之理科大IMQ2023-56 IE2023-111 MVE2023-85
視点位置をわずかにずらして取得した多視点画像によって構成される4次元光線情報を用いた高臨場感メディアが注目されている.こ... [more] IMQ2023-56 IE2023-111 MVE2023-85
pp.235-240
MI, MICT
(共催)
2023-11-14
11:10
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス [ショートペーパー]CNNとTransformerを融合した深層学習ネットワークを用いた3次元眼底OCT画像に対する脈絡膜構造の抽出
田町臣悟岡本尚之岩瀬雄仁川俣勇人横内裕敬羽石秀昭千葉大MICT2023-28 MI2023-21
脈絡膜は眼底に存在する緻密な血管層であり,眼球の血液供給の大部分に寄与している.近年,様々な眼疾患において,脈絡膜の構造... [more] MICT2023-28 MI2023-21
pp.13-14
MI, MICT
(共催)
2023-11-14
15:40
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス Wasserstein GANを用いたスパースビュー・マイクロCTの画質改善
生澤直樹岡本尚之羽石秀昭千葉大MICT2023-36 MI2023-29
近年,マイクロCTは病理組織学への利用が検討されており,そこでは検査効率向上を目的とした撮影時間の短縮が求められている.... [more] MICT2023-36 MI2023-29
pp.45-47
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(共催)
DE
(連催) [詳細]
2023-09-22
09:00
福岡 北九州国際会議場 クラスタの代表点を用いたFew-Shot学習によるコメントのトピック推定
藤原祐也湯本高行兵庫県立大DE2023-18
コメントは話題の理解に重要な役割を果たす一方、異なるトピックのコメントが混在した状態では理解に労力がかかる。
本研究で... [more]
DE2023-18
pp.42-47
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(共催)
DE
(連催) [詳細]
2023-09-22
09:25
福岡 北九州国際会議場 語の共起行列に対するNMFを用いたトピック別企業検索
辻田隆善湯本高行兵庫県立大DE2023-19
キーワードに影響を受けている企業を調べる際に、少しでも関連がある企業までを調べるには時間がかかる。また、企業によってキー... [more] DE2023-19
pp.48-53
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-07
16:50
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脈波の時間特性を考慮したRGB動画像からの脈波信号の分離
栗原康佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大LOIS2023-10 IE2023-20 EMM2023-57
本稿では,ブラインド信号源分離の枠組みに基づく,脈波の時間特性を考慮したRGB動画像からの脈波信号の分離手法を提案する.... [more] LOIS2023-10 IE2023-20 EMM2023-57
pp.18-21
MI 2023-07-03
10:30
宮城 東北大学片平さくらホール Multi-directional Motion Analysis of Diaphragm in Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease
Xingyu ZhouChiba Univ.)・Chen YeNJUPT)・Takayuki OkamotoChiba Univ.)・Yuma IwaoQST)・Naoko KawataHideaki HaneishiChiba Univ.MI2023-8
 [more] MI2023-8
pp.3-8
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
16:45
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脈波のダイナミクスに基づいた動的モード分解による非接触心拍数推定
栗原康佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大SIP2023-8 BioX2023-8 IE2023-8
本稿では,脈波が持つダイナミクスを考慮した,動的モード分解(DMD)による非接触心拍数推定を提案する.動的モード分解は,... [more] SIP2023-8 BioX2023-8 IE2023-8
pp.31-34
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
16:45
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遠赤外線カメラを用いた人体の熱放射に基づく非接触脈拍数推定
梅澤ひかる栗原康佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・福嶋慶繁名工大)・浜本隆之東京理科大
 [more]
MI 2023-03-06
17:43
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
免疫組織化学画像を用いた子宮体部類内膜癌とDNA複製関連タンパクの関係性解析
平塚梨奈千葉大)・木村文一大島健吾浦田 巧信州大)・岡本尚之羽石秀昭千葉大MI2022-99
免疫組織化学は,特定のタンパクの発現を可視化する手法であり,通常の病理画像では観察不可能な細胞増殖の程度を判定することが... [more] MI2022-99
pp.119-122
MI 2023-03-07
09:09
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手持ちプローブ型術中ガイドPET「Scratch-PET」のための画像化システムの開発
石川大洋千葉大)・岩男悠真量研機構/千葉大)・赤松 剛田久創大田島英朗量研機構)・岡本尚之千葉大)・山谷泰賀量研機構/千葉大)・羽石秀昭千葉大MI2022-104
PETによる術中ガイドを実現するために,我々は手持ちの検出器で術野をなぞるようにしてPETイメージングを行うコンセプト「... [more] MI2022-104
pp.131-135
MI 2023-03-07
10:38
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]呼吸同期を用いた小動物イメージングの高画質化
福島まひる岡本尚之羽石秀昭千葉大MI2022-109
マイクロCTによる小動物イメージングは,創薬研究などの前臨床研究で頻繁に用いられている.しかし,撮影中の呼吸による体動は... [more] MI2022-109
pp.148-149
MI 2023-03-07
11:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モデルラットを用いた皮弁壊死全域観察のための自動撮影システムの構築
高宮桃香恵藤 陸倉渕瑶子秋田新介三川信之岡本尚之羽石秀昭千葉大MI2022-113
皮弁移植手術とは,皮膚欠損を皮弁と呼ばれる健常領域の皮膚で補う手術である.術後の血流確保が不十分な場合,血管閉塞により皮... [more] MI2022-113
pp.167-170
MI 2023-03-07
15:25
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]フレーム補間を用いたスパースビューCTに対するアーチファクト除去
岡本尚之羽石秀昭千葉大MI2022-120
スパースビューCTは,投影データの取得方向数を削減し,画像再構成を行う撮影方式である.撮影時間の短縮や被ばく量の低減が可... [more] MI2022-120
pp.190-191
 115件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会