お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2757件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2024-06-27
10:55
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]マルチ無線プロアクティブ制御技術: Cradio ~ つながり続けるネットワークの実現に向けて ~
アベセカラ ヒランタNTT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-21
13:10
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RISを活用した6Gシステムにおける基地局デジタルヌルビームフォーミングを用いたビーム選択アルゴリズム
毛利 檀須山 聡張 裕淵蒋 恵玲NTTドコモ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2024-06-17
14:20
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層強化学習による仮想ネットワーク埋め込みの最適化に関する一考察
米野未伶ショウ シュン豊橋技科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2024-06-17
14:55
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークオントロジBonsaiに基づくネットワーク構成の設計と現状の不整合検出機構
森 康祐慶大)・近藤賢郎北大)・寺岡文男慶大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
09:55
福岡 西日本総合展示場AIM 光リザバー計算回路のための学習方法の検討
高林奎吾中山遼太丸山武男新山友暁砂田 哲金沢大NLP2024-15 CCS2024-2
昨今の情報技術の急速な発展により,高度かつ多様なタスクを担うコンピューティングの需要が爆発的に 増大している.そこで,近... [more] NLP2024-15 CCS2024-2
p.7
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
14:20
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空間チャネルネットワークとその実現技術
神野正彦香川大PN2024-9
本論文では、来たるべき空間分割多重(SDM)時代の経済的でスケーラブルなネットワークアーキテクチャである空間チャネルネッ... [more] PN2024-9
pp.15-21
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
11:20
福岡 西日本総合展示場AIM スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム演算回路の開発
佐々木智志湘南工科大)・中野秀洋東京都市大NLP2024-33 CCS2024-20
スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム (OSNNs) はスパイク発振器ネットワークの振る舞いに基づく決定論的な群... [more] NLP2024-33 CCS2024-20
pp.84-89
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-30
14:30
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]小規模大学におけるキャンパスネットワークモダナイゼーションに向けた苦闘
大森幹之鳥取大ICM2024-3
インターネット黎明期には,キャンパスネットワークは,研究開発や実証実験の場として,最先端の技術で構成されることもあった.... [more] ICM2024-3
pp.13-14
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
14:15
福岡 福岡大学 自立型制御UAVに向けたマルチエージェント強化学習による配置方法ついて
中里 仁東大)・Gia Khanh Tran東工大)・須藤克弥電通大RCS2024-25
近年,デジタルツインを使って社会をより豊かにしようとする気運が高まり,関連技術の研究が盛んにおこなわれている.アドホック... [more] RCS2024-25
pp.45-50
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
13:40
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]NTN実現に向けたNICTの研究開発
高橋 卓辻 宏之NICTSAT2024-6 MICT2024-6
衛星通信を含む非地上系ネットワークの利用が拡大する中,地上から宇宙までをシームレスにつなぐ情報通信ネットワークの実現に向... [more] SAT2024-6 MICT2024-6
pp.26-29
NS 2024-05-10
10:50
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モバイル通信の低遅延・低ジッタ化に向けたE2Eリソース制御の実装と評価
林 健太朗NTT)・金井謙治東大)・馬場宏基平井志久NTT)・中尾彰宏東大NS2024-26
本稿では,モバイル通信の低遅延化・低ジッタ化を研究課題とし,無線アクセス (RAN) 区間とコアネットワーク (CN) ... [more] NS2024-26
pp.75-80
PN 2024-04-30
14:35
東京 古河電気工業株式会社 本社
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]非線形フーリエ変換を用いた光ファイバ伝送システムの パラメータ・状態推定
三科 健阪大PN2024-3
来の通信システムでは,通信機器のパラメータや状態が変化した時,災害・障害が発生した時でもサービスが途絶えず,瞬時に復旧す... [more] PN2024-3
pp.13-20
RCS 2024-04-25
16:10
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]自動運転時代に向けたモバイルネットワーク高度化技術の取り組み ~ SRv6 Mobile User Planeを用いる低遅延車両通信 ~
三上 学堀場勝広吉野 仁ソフトバンクRCS2024-5
持続可能な物流・地域交通サービスの実現には,自動運転技術が不可欠であり,それを支えるモバイルネットワークの更なる低遅延化... [more] RCS2024-5
pp.20-25
ICM 2024-03-22
14:00
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチサービス環境における基盤ネットワークの特性に基づく仮想ネットワーク埋込
根岸大和山本 嶺大坐畠 智電通大ICM2023-58
Society 5.0で目標としているような超スマート社会の実現に向け,ヘテロジニアス環境において多様なサービスを収容可... [more] ICM2023-58
pp.65-70
ICM 2024-03-22
14:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチレイヤでの故障箇所推定技術に関する検討
浅井文香高木博文野末晴久田山健一NTTICM2023-59
ネットワーク故障発生時には迅速な故障箇所の特定や影響の全容把握が重要である.我々はこれまで,装置で発生するイベントの種類... [more] ICM2023-59
pp.71-76
ICM 2024-03-22
16:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
資源制御機能と連携する拡張型自律運用技術に基づく安定で柔軟なサービス提供機構の実証
村松英二井上晃太郎黒田貴之篠原悠介岩井孝法NECICM2023-65
近年,複雑化するネットワークの効率的な運用を目的とした運用自律化技術が盛んに研究されている.関連技術として,利用者がサー... [more] ICM2023-65
pp.107-112
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
14:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レーザ照射を利用した欠損付き摂動を用いた敵対的サンプル
小菅大輔渡部颯斗眞鍋泰河高山佳久大東俊博東海大ICSS2023-97
近年,画像処理分野等でニューラルネットワークが目覚ましい発展,進歩を遂げていて,我々の生活の新しい基盤となる技術の開発が... [more] ICSS2023-97
pp.201-207
AP 2024-03-15
10:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
狭帯域IoT通信システム設計のための地理的条件を考慮した伝搬特性推定手法に関する検討
池亀旅人池田直希今井元就井家上哲史明大)・高井峰生阪大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリングAP2023-212
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集,共有,分析し,意思決定を行う... [more] AP2023-212
pp.63-67
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
14:25
沖縄 大濱信泉記念館 [特別招待講演]RSSIと機械学習を用いた屋内位置推定システム技術
柴田随道東京都市大CAS2023-120 CS2023-113
東京都市大学は2009年に旧武蔵工業大学から名称変更し,工学系の学部を核としつつ,文系学部を加えて文理融合による未来都市... [more] CAS2023-120 CS2023-113
pp.53-57
PN 2024-03-14
14:50
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]カットセット解析に基づくエラスティック光ネットワークの容量上界推定
クルザド ケンジ森 洋二郎長谷川 浩名大PN2023-74
ネットワーク容量推定手法が数多く提案されているが,パスベースのネットワークにおいては送受信地点を結ぶパスがネットワーク中... [more] PN2023-74
pp.27-31
 2757件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会