お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 87件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-30
14:45
福岡 福岡大学 [依頼講演]パケット型インデックス変調方式の実機評価
太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大)・田久 修信州大IN2024-5 RCS2024-19
IoT(Internet of Things),CPS(Cyber-Physical System),デジタルツインなど... [more] IN2024-5 RCS2024-19
p.20(IN), p.25(RCS)
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
14:45
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 光無線技術を用いた920MHz帯マルチホップ無線通信の水中へのカバレッジ拡張
及川怜聖檜垣長太吉本直人千歳科技大OCS2023-58
LPWA (Low Power Wide Area) ネットワークの一つとして,ライセンスフリーな920MHz帯を用いた... [more] OCS2023-58
pp.7-12
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
15:25
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Private LoRaインタフェースの特性を考慮したTCP通信性能改善手法
坂本淳平野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTSITE2022-68 IA2022-91
Low Power Wide Area(LPWA)は低消費電力,長距離通信,低コストでの導入が可能であることから,IoT... [more] SITE2022-68 IA2022-91
pp.93-97
IN, NS
(併催)
2023-03-02
16:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LPWAを用いた小型IoT機器向け移動エージェントフレームワークの設計と評価
坂本和也東北大)・北形 元盛岡大)・長谷川 剛東北大IN2022-96
LPWA と小型IoT 機器を用いたネットワークでは,LPWA の通信速度が遅いため,通信量の抑制が重要になる.IoT ... [more] IN2022-96
pp.181-186
IA, ICSS
(共催)
2022-06-23
16:45
長崎 長崎県立大学シーボルト校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
920MHz帯Private LoRaインタフェースを用いたTCP/IP通信の実装と性能評価
坂本淳平野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTIA2022-9 ICSS2022-9
Low Power Wide Area(LPWA)は低消費電力,長距離通信,低コストでの導入が可能であることから,IoT... [more] IA2022-9 ICSS2022-9
pp.49-54
NS, IN
(併催)
2020-03-05
09:50
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
ニホンアマガエルのサテライト行動に着想を得たLPWAネットワークのカバレッジ設計手法
細川侑嗣小南大智阪大)・合原一究筑波大)・村田正幸阪大IN2019-86
近年、バイオミメティクスに関する研究が多くなされており、情報通信分野においても、群知能と呼ばれる、個体の自律的動作から生... [more] IN2019-86
pp.61-66
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-02
13:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]イベント検知のための分散型無線同期集音システムの開発
北島 拓大久保 寛田川憲男首都大東京EA2019-116 SIP2019-118 SP2019-65
近代ではコンピューターの小型化, 簡易化が進みマイコンボード等を使うことによって手軽に通信システムの構成ができるようにな... [more] EA2019-116 SIP2019-118 SP2019-65
pp.89-93
IA 2019-11-29
13:50
青森 津軽伝承工芸館 広域ネットワーク防災訓練 ~ 災害時の救護所・避難所の遠隔支援に向けて ~
福本昌弘高知工科大)・山本 寛立命館大)・○秋山豊和京都産大)・鈴木陽一NICT)・山崎克之KIAIIA2019-47
近年増加しつつある災害への対策を進める上で,災害時に設置される医療救護所や避難所における被災者誘導と,それに伴う被災者情... [more] IA2019-47
pp.25-30
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-10
13:25
大阪 I-Siteなんば(大阪) 無線LANにおける広域ネットワークスキャンが正規通信に及ぼす影響評価モデルの構築に関する一検討
橋田紘明川本雄一加藤 寧東北大NS2019-44
近年,IoT機器のセキュリティ問題が深刻化している.そこで,IoT機器の脆弱性を検出するために,広域ネットワークスキャン... [more] NS2019-44
pp.7-12
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2019-03-17
17:25
鹿児島 西之表市民会館(種子島) 広域データ分析システムにおけるサービス品質を考慮した類似データ除去手法
一角健人五木田 駿久保田 真福山訓行富士通研CPSY2018-109 DC2018-91
近年,車のドライブレコーダーに記録された映像データなど地理的に分散蓄積されたエッジデータを,クラウド上で実行される各種サ... [more] CPSY2018-109 DC2018-91
pp.187-192
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-11
11:45
北海道 函館アリーナ LoRaによる車両位置情報共有システム
大和田泰伯佐藤剛至天間克宏久利敏明井上真杉NICTRCC2018-28 NS2018-40 RCS2018-85 SR2018-24 ASN2018-21
大規模災害時における災害時医療現場において,既存の携帯網などの通信インフラが途絶・輻輳等により利用できない状況を想定し,... [more] RCC2018-28 NS2018-40 RCS2018-85 SR2018-24 ASN2018-21
pp.19-24(RCC), pp.19-24(NS), pp.31-36(RCS), pp.19-24(SR), pp.31-36(ASN)
MW
(第二種研究会)
2018-06-27
- 2018-06-29
海外 KMITL(タイ・バンコク) [ポスター講演]Quad-Band Patch Antenna for RFID/GPS/WLAN Applications
Akkawatch ThouchamongkolRatchatawat RukpanichsiriSantipab SorkanArnon SakonkanapongChuwong PhongcharoenpanichKMITL
This research aims to design, fabricate and experiment a qua... [more]
NS 2018-04-19
13:25
福岡 福岡大 脳の認知モデルを用いたLPWAネットワークにおける無線チャネル割当手法
小南大智阪大)・鈴木一哉長谷川洋平下西英之NEC)・村田正幸阪大NS2018-2
低消費電力かつ広域通信を実現するLow Power Wide Area (LPWA) 技術が急速に普及している。代表的な... [more] NS2018-2
pp.7-12
NS, ASN, RCC, RCS, SR
(併催)
2017-07-19
08:50
北海道 北海道大学 IEEE 802.22規格に準拠したテレビ帯ホワイトスペース広域移動通信システムのためのチャネル推定方式
松村 武上野宏樹Ruiting Ouyang水谷圭一原田博司京大SR2017-24
将来の高度交通システムは,様々な通信システムで構成されるヘテロジニアスネットワークでの運用が想定されており,テレビ帯ホワ... [more] SR2017-24
pp.1-8
NS, ASN, RCC, RCS, SR
(併催)
2017-07-21
13:20
北海道 北海道大学 LPWA(CSS変調方式)の復調方法とマルチホップ方法の検討 ~ CSSパケット衝突の回避と転送方法の提案 ~
竹内嘉彦日本無線)・廖 椿豪鈴木 誠森川博之東大RCC2017-46 NS2017-63 RCS2017-138 SR2017-61 ASN2017-54
LPWAの通信方式のひとつCSS変調と,多値FMデータ変調(M-ary)を組み合わせた方式について検討した.マッチドフィ... [more] RCC2017-46 NS2017-63 RCS2017-138 SR2017-61 ASN2017-54
pp.179-184(RCC), pp.169-174(NS), pp.233-238(RCS), pp.191-196(SR), pp.205-210(ASN)
NS 2017-04-20
13:55
富山 富山商工会議所 柔軟な網構成変更を実現する将来IP網運用制御方式の検討
福田亜紀鎌村星平山本 宏林 理恵植松芳彦NTTNS2017-2
広域IP網は,設備・運用保守コストの最小化やサービスの品質・信頼性遵守を考慮しつつ,トラヒック量の増大や交流トラヒックの... [more] NS2017-2
pp.7-12
ICM 2017-03-09
11:00
沖縄 平良港ターミナルビル(旧宮古島マリンターミナル) 広域分散データアクセスにおいてトラフィック集中を回避するメタデータ管理手法
山崎公敬福山訓行富士通研ICM2016-57
身の回りにある様々なデバイス/機器がインターネットにつながるIoTへの注目が高まっている.現在,IoTデバイスが生成する... [more] ICM2016-57
pp.25-30
ASN, MoNA, MICT
(併催)
2017-01-19
10:55
大分 別府 花菱ホテル 10 -60 MHz微弱電波を用いた広帯域小型インプラントアンテナの一検討
伊藤史典安在大祐王 建青名工大MICT2016-63
人体無線網を用いたインプラント通信のアプリケーションの1つであるカプセル内視鏡では,リアルタイム画像伝送のために伝送速度... [more] MICT2016-63
pp.7-11
IA 2016-11-03
13:10
海外 台北(台湾) [招待講演]LoRaWAN: new IoT access networks, opportunities and challenges
Yao-Chung ChangNTTUIA2016-26
Daily life applications of Machine-to-Machine (M2M) communic... [more] IA2016-26
pp.1-6
IN, RCS
(併催)
2016-05-20
13:50
東京 機械振興会館 インパルス無線センサネットワークにおけるセンサ位置および領域推定手法の提案
久保田 遥寺前順之介若宮直紀阪大IN2016-17
近年,災害検知や生体モニタリングなどにおける,高い空間解像度でのセンシン... [more] IN2016-17
pp.89-94
 87件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会