お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 46件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:20
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VHF帯におけるIEEE 802.15.4 SUN OFDMのソフトウェア無線機を用いた実験的評価
名倉慶人大見則親正木弘子原田博司京大SRW2023-47
次世代Internet of Things (IoT)システムでは,現在商用化されているIoTシステムと比較して,データ... [more] SRW2023-47
pp.13-18
SR 2023-11-09
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]FPGA評価ボード“Eclypse Z7”を用いたソフトウエア無線システム ~ Radio Catcher/Picher Platform ~
清水 聡矢野一人坂野寿和ATRSR2023-48
筆者らはテラヘルツ帯・ミリ波帯・マイクロ波帯の通信を単一の装置で行う,トライバンド無線LANの研究開発を行っている.本展... [more] SR2023-48
pp.9-12
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マイクロ波帯通信のためのソフトウエア無線システム ~ Radio Catcher/Pitcher Platform ~
清水 聡矢野一人坂野寿和ATR
筆者らはテラヘルツ帯・ミリ波帯・マイクロ波帯の通信を単一の装置で行う,トライバンド無線LANの研究開発を行っている.本講... [more]
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:25
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GPS及びQZSSのスプーフィング信号生成
河崎雄太石井光治香川大IT2022-82 ISEC2022-61 WBS2022-79 RCC2022-79
GNSS(Global Navigation Satellite System)において,実際の衛星信号になりすまし, ... [more] IT2022-82 ISEC2022-61 WBS2022-79 RCC2022-79
pp.91-96
SRW 2022-08-22
10:00
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]送信キャリア周波数の変動に追従するFMレシーバ
野田聡人高知工科大SRW2022-8
本講演では,小動物の行動計測用の周波数変調(FM)トランスミッタ-レシーバシステムにおいて,送信器のキャリア周波数変動に... [more] SRW2022-8
p.1
SR 2022-05-11
16:10
東京 NICT本部(小金井)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]SDRトランシーバーデバイスの最前線
峰野太喜アナログ・デバイセズSR2022-4
アナログ・デバイセズでは過去10年以上にわたり、ソフトウェア無線技術の核となるトランシーバーデバイスの開発と製造を行って... [more] SR2022-4
p.18
WPT 2022-03-07
10:30
京都 京都大学 宇治キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散協調型マイクロ波WPT送信機制御システムの実機実装による評価
濱政 光田中勇気池田拓磨五閑 学谷 博之佐藤 浩小柳芳雄パナソニックWPT2021-20
分散協調型マイクロ波WPTにおいて,給電対象の受信電力を最大化させるためには複数の送信機の周波数を同期させることが重要で... [more] WPT2021-20
pp.5-9
SIP, IT, RCS
(共催)
2021-01-22
13:20
ONLINE オンライン開催 パイロット汚染環境におけるソフトウェア無線機を用いた帯域内全二重通信の自己干渉キャンセラに関する一検討
冨田健介衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2020-93 SIP2020-71 RCS2020-184
帯域内全二重通信 (IBFD: In-Band Full Duplex) は,同一時刻で同一周波数帯の通信路を用いた信号... [more] IT2020-93 SIP2020-71 RCS2020-184
pp.164-169
SR 2020-11-19
11:15
ONLINE オンライン開催 GNU Radioを用いたUSRPおよびドータボードでの位相同期の実装例
中浜智也山田洋士石川高専)・亀田 卓東北大SR2020-34
Ettus Research社のUSRP Hardware Driver and USRP Manualに基づき,GNU... [more] SR2020-34
pp.74-81
SR 2020-06-05
10:30
ONLINE オンライン開催 PHY Performance Evaluation of IEEE 802.22-based Highly Mobile Wide Area Communication System with an SDR-based Prototype
Ruiting OuyangTakeshi MatsumuraKeiichi MizutaniHiroshi HaradaKyoto Univ.SR2020-3
 [more] SR2020-3
pp.17-24
CS, CAS
(共催)
2018-03-13
10:10
福岡 九州大学 西新プラザ 低PAPR-SOCC-OFDMシステムの実装と送受信特性評価
横川朋樹落合秀樹横浜国大CAS2017-148 CS2017-102
直交周波数分割多重(OFDM: Orthogonal Frequency-Division Multiplexing) ... [more] CAS2017-148 CS2017-102
pp.87-92
SR 2018-01-26
14:50
福岡 福岡大学 ソフトウェア無線機による低PAPR-SOCC-OFDMシステムの実装
横川朋樹落合秀樹横浜国大SR2017-108
直交周波数分割多重 (OFDM: Orthogonal Frequency-Division Multiplexing)... [more] SR2017-108
pp.85-89
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2015-03-05
13:25
福島 小名浜オーシャンホテル (福島県いわき市) 高精細映像配信の使用帯域効率化に関するOpenFrowネットワーク構成法の実証評価
安藤翔一林 優一水木敬明曽根秀昭東北大SITE2014-61 IA2014-93
高精細映像配信をリアルタイムに複数拠点へ行うためには,小さなパケット遅延とジッタ,広いネットワーク可用帯域が十分に必要で... [more] SITE2014-61 IA2014-93
pp.31-34
RCS, SR, SRW
(併催)
2015-03-04
15:25
東京 東京工業大学 アナログトランスバーサルフィルタを用いた時間周波数二次元AGCの構成と適応制御に関する基礎検討
山崎直俊太郎丸 真太田真衣福岡大RCS2014-331
ソフトウェア無線機(SDR: software defined radio) の受信では, 複数波を含んだ受信可能な帯域... [more] RCS2014-331
pp.177-182
IA 2014-11-27
13:25
鳥取 国民宿舎 グリーンスコーレ関金(鳥取) 低遅延で使用帯域を効率化した多地点リアルタイム映像配信手法に関する基礎検討
安藤翔一林 優一水木敬明曽根秀昭東北大IA2014-68
本稿では SDN を用いて,遅延と帯域を考慮した,多地点へと同時に高精細な映像配信を行う手法を 提案する.提案手法では,... [more] IA2014-68
pp.37-40
RCC, ASN, NS, RCS, SR
(併催)
2014-07-31
14:40
京都 京都テルサ [ポスター講演]ソフトウェア無線を用いた広帯域受信可能な長距離通信センサノードの構築の提案
内田泰広瀬川典久澤本 潤岩手県立大)・矢澤正人数理設計研RCC2014-49 NS2014-69 RCS2014-121 SR2014-50 ASN2014-68
長距離通信可能なセンサ技術であるMAD-SSは受信時に周波数を指定して受信を行うため、一つの受信機で一つのセンサノードの... [more] RCC2014-49 NS2014-69 RCS2014-121 SR2014-50 ASN2014-68
pp.147-148(RCC), pp.125-126(NS), pp.179-180(RCS), pp.167-168(SR), pp.155-156(ASN)
RCC, ASN, NS, RCS, SR
(併催)
2014-08-01
09:50
京都 京都テルサ アナログトランスバーサルフィルタを用いた時間周波数二次元AGCの適応制御アルゴリズム ~ 周波数軸ダイナミックレンジ圧縮制御の基礎検討 ~
山崎直俊太郎丸 真太田真衣福岡大SR2014-58
ソフトウェア無線機(SDR: software defined radio) の受信では, 複数波を含んだ受信可能な帯域... [more] SR2014-58
pp.203-207
RCS 2014-06-17
15:20
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) アナログトランスバーサルフィルタを用いた時間周波数二次元AGCの提案 ~ タップ付き遅延線のタップ間隔とトータル遅延量と受信機回路構成に関する基礎検討 ~
太郎丸 真山崎直俊太田真衣福岡大RCS2014-51
まとまったシステム帯域を一括してA/D変換し,チャネルフィルタをディジタルフィルタで実現するソフトウエア無線機に好適な,... [more] RCS2014-51
pp.109-112
ASN, MoNA
(併催)
2014-01-24
15:10
愛媛 ホテル奥道後 (松山市) 自立給電型ワイヤレスセンサによるセンシング・プラットフォーム構想と実現性の基礎的な検討
川喜田佑介電通大)・三次 仁慶大)・寺田直美総研大)・市川晴久電通大ASN2013-155
我々は,エナジハーベスティングによる自立給電型ワイヤレスセンサとそのセンシング・プラットフォームを構想し,その実現性につ... [more] ASN2013-155
pp.207-212
SANE 2012-11-30
13:00
千葉 千葉大学けやき会館 コンフィギュラブルな大気レーダー用デジタル受信機の開発
藤田俊之山本真之Noor Hafizah Binti Abdul Aziz橋口浩之山本 衛京大)・Tian-You Yuオクラホマ大SANE2012-110
従来の大気レーダーにおけるオンラインデジタル信号処理には、DSPやFPGAを搭載した高価な信号処理ボードが必要であった。... [more] SANE2012-110
pp.1-6
 46件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会