お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 244件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
16:20
茨城 産総研つくば中央 脱分極ノイズ中のグラフ状態の量子相転移
沼尻竜哉山鹿汐音中大)・吉井涼輔山東理大)・竹内勇貴NTT)・○土屋俊二中大
グラフ状態は, 測定型量子計算をはじめとする様々な量子情報処理において有用なエンタングル状態である. 実際の実験でグラフ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
16:40
茨城 産総研つくば中央 量子特異値変換を用いた一般のノイズに対するデコーダの明示的構成
内海武尊東大)・中田芳史京大
量子情報の通信を行う際に,通信路を通過する情報は環境系との相互作用によってノイズの影響を受けてしまい情報が正しく伝達され... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
09:50
茨城 産総研つくば中央 圧搾猫符号に対するハードウェア効率のよい散逸量子エラー訂正
ミンツァー ガブリエルMIT)・設楽智洋徳永裕己遠藤 傑NTT
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
17:00
茨城 産総研つくば中央 量子測定の擾乱評価回路およびその量子コンピュータによる実験的実証
江守陽規北大)・小澤正直中部大)・富田章久北大
本研究では,擾乱作用素をもとにした量子二乗平均平方根擾乱の新しい直接評価手法を提案し,その性能を既存の手法である三状態法... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-30
10:10
茨城 産総研つくば中央 確率的インフレーションとドジッター時空中のエントロピー制限
田嶋大雅南部保貞名大
量子重力の効果を調べるためにはエントロピーの振る舞いを見ることが大事であることがわかってきている。このことはホログラフィ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]Analytical evaluation of stochastic control error on quantum operation
Kohei KobayashiNII
 [more]
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス [招待講演]量子統計学における最近の進展
藤原彰夫阪大IT2023-87 ISEC2023-86 WBS2023-75 RCC2023-69
未知のパラメータ$¥theta$で指定される量子系のコピーが $n$個あって,これら$n$個の系に対して何らかの測定を行... [more] IT2023-87 ISEC2023-86 WBS2023-75 RCC2023-69
p.78
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス Tradeoff relations between entropic quantities and their application in quantum information theory
Michele Dall'ArnoToyohashi U. of TechnologyIT2023-133 ISEC2023-132 WBS2023-121 RCC2023-115
In this presentation we introduce tradeoff relations between... [more] IT2023-133 ISEC2023-132 WBS2023-121 RCC2023-115
pp.366-367
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
09:30
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
The quantum decoding attaining the minimum guesswork with single-qubit side information
Michele Dall'ArnoTUTIT2023-36 SIP2023-69 RCS2023-211
 [more] IT2023-36 SIP2023-69 RCS2023-211
pp.37-38
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
16:25
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター [特別招待講演]量子コンピュータネットワークシステムのビジョン
永山翔太慶大/メルカリCS2023-97 OCS2023-61
量子通信は 量子情報を伝送する新しい通信パラダイムである。光子は量子情報を運ぶことができることから量子通信の伝送媒体とし... [more] CS2023-97 OCS2023-61
pp.14-19(CS), pp.20-25(OCS)
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
14:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子フィードバック制御における情報熱力学の第二法則の普遍性
皆川慎太朗名大)・M. Hamed Mohammadyブリュッセル自由大)・酒井健多加藤晃太郎ブシェーミ フランチェスコ名大
マクスウェルの悪魔は,フィードバック制御が熱力学第二法則を破るように見えるパラドックスである. マクスウェルの悪魔は現在... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
16:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スクイーズドキャットコードを使用したハイブリッド量子情報処理
桐生翔平岡本 淳富田章久北大
我々はスクイーズドキャットコードと量子ビットのハイブリッド量子計算を提案した.この手法にはハイブリッド量子テレポーテーシ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
15:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アイソメトリ操作を共役化する最適なユニバーサルプロトコル ~ 量子超々写像を用いたプロトコル設計 ~
吉田智治東大)・添田彬仁NII)・村尾美緒東大
量子状態とユニタリ操作のユニバーサル変換を統一する、アイソメトリ操作のユニバーサル変換を考え、アイソメトリ共役化というタ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
17:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光格子時計を用いた重力ポテンシャル推定の原理的限界 ~ 古典重力によるデフェイジングが標準量子限界に与える影響 ~
西村郁哉倉持 結山本一博九大
光格子時計を用いた重力ポテンシャル推定の精度限界を量子Cram´er–Rao 限界で評価した。その結果、光格子時計の大き... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]量子回路学習を用いた量子ダイナミクスのスパース同定
立山雄晟加藤 譲公立はこだて未来大
非線形ダイナミクスの推定を行うデータ駆動型の手法として,非線形ダイナミクスのスパース同定 (SparseIdentifi... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]コントラスト/エッジ強調処理による量子画像の劣化軽減の提案
道後千尋齋藤和広KDDI総合研究所
画像を量子情報処理で扱うためには,古典的な 0/1 で表現された画像情報を量子状態埋め込み,量子画像とする必要がある。量... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]超伝導回路による超強結合量子デバイス
朝永顕成産総研)・ロベルト スタッシUNIME)・向井寛人フランコ ノリ理研)・吉原文樹蔡 兆申東京理科大)・猪股邦宏産総研
超強結合は、原子と共振器との結合エネルギーが、共振器中の1光子分のエネルギーの10%以上に相当する領域を指す。この領域で... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]GSIC POVMとMUMのMUSを介した関係性
才下 翼糴川由梨吉田雅一阪産大
量子コンピュータや量子通信などの量子情報技術の利用において理論通りの量子操作を行うためには,意図した量子状態が準備されて... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マッハツェンダー干渉計による偏光無依存な量子周波数変換モジュール
竹中真一村上翔一小林俊輝山本 俊生田力三阪大
量子情報を保ったまま光子の周波数を変換する量子周波数変換は多様な量子デバイスを接続する量子通信ネットワークの実現に必須の... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]完全直交基底を用いた一般化SIC POVMの構成方法および一考察
吉田雅一阪産大)・木村 元芝浦工大
一般化 SIC POVM により記述される測定は,量子状態を推定するための量子状態トモグラフィに用いる測定として,ある種... [more]
 244件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会