お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 94件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]光子数識別器正作用素値測度凸最適化推定法 ~ 推定精度とショット雑音 ~
吉澤明男産総研)・福田大治産総研/産総研・東大オペランド計測
正作用素値測度は量子測定を記述する半正定値演算子の集合である.密度行列(入力状態)と半正定値演算子のトレースから各測定結... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]量子測定過程の順序の量子重ね合わせ
濱口 周湯浅一哉早大
複数の量子測定過程の順序を量子的に重ね合わせる量子スイッチを議論する. それが非自明な効果をもたらす例として,スピンの$... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]原子アレイ中の単一サイトからの非古典光の評価
柴田健太郎前田雄也小林俊輝山下 眞中島秀太生田力三山本 俊阪大
光ピンセットアレイにトラップされた個々の原子によって構成される中性原子アレイは,量子計算機実現のための有望な物理系である... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
16:05
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散量子計算におけるノード間通信多重化手法の提案
内藤壮俊東大)・鈴木泰成徳永裕己NTT
誤り訂正を行う量子計算では一つの論理量子ビットを構築するために大量の物理量子ビットを必要とするため、単一の量子計算ノード... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
17:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光格子時計を用いた重力ポテンシャル推定の原理的限界 ~ 古典重力によるデフェイジングが標準量子限界に与える影響 ~
西村郁哉倉持 結山本一博九大
光格子時計を用いた重力ポテンシャル推定の精度限界を量子Cram´er–Rao 限界で評価した。その結果、光格子時計の大き... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]動的モード分解を用いた量子開放系のダイナミクスのスペクトル解析
加藤 譲公立はこだて未来大)・中尾裕也東工大
動的モード分解(Dynamic Mode Decomposition, DMD)は、複雑な力学系の推定、予測、制御のため... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]量子回路学習を用いた量子ダイナミクスのスパース同定
立山雄晟加藤 譲公立はこだて未来大
非線形ダイナミクスの推定を行うデータ駆動型の手法として,非線形ダイナミクスのスパース同定 (SparseIdentifi... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]線形回帰における量子通信計算量の削減
松下紗也輝名大
Quantum Coordinator Modelとは,複数のパーティーと単一のレフェリーとの間でのみ双方向通信が可能な... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Numerical computation of Bayesian Nagaoka-Hayashi bound for three-parameter qubit -state estimation
Zhao KehanSuzuki JunUEC
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Optimal POVM with minimal size in two-parameter qubit-state estimation
Jianchao ZhangJun SuzukiUEC
 [more]
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
09:55
静岡 アクトシティ浜松 ストライプコアGaN基板上InGaN量子井戸における顕微PA・PL同時ラインスキャン測定
神野翔綺山口敦史森 恵人金沢工大)・草薙 進蟹谷裕也冨谷茂隆工藤喜弘ソニーセミコンダクタソリューションズED2023-25 CPM2023-67 LQE2023-65
我々は、InGaN量子井戸発光層の電子構造とキャリアダイナミクスを完全に理解するためには、正確な内部量子効率(IQE)が... [more] ED2023-25 CPM2023-67 LQE2023-65
pp.52-55
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
13:05
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子計算により通信と測位を制御する自律型IRS利用無線システムにおける位相シフト切替スケジュールの改善の影響
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研/東北大)・川本雄一加藤 寧東北大SR2023-27
第6世代移動通信システムにおけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(Inte... [more] SR2023-27
pp.7-14
QIT
(第二種研究会)
2023-05-29
10:40
京都 京都大学 桂キャンパス 共役変換の非局所的性質と量子ネットワークセンシングへの応用
宮崎慈生立命館大)・秋笛清石NTT
量子情報処理プロトコルの中には、複素共役変換に対して対称な量子操作を必要とするものがある。我々は、量子多体ネットワーク上... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-29
15:15
京都 京都大学 桂キャンパス スクランブル量子回路における量子誤り抑制コスト
坪内健人沙川貴大・○吉岡信行東大
本研究では、量子推定理論の枠組みを用いて、スクランブル量子回路に対する量子誤り抑制手法のコストおよび最適手法の解析を行う... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-29
15:30
京都 京都大学 桂キャンパス 2つの近接した点光源の座標の同時推定
木水祐孝田中冬彦藤原彰夫阪大
近年,天体観測や生体画像への応用を念頭に2つの点光源の座標を推定する問題が調べられている.古典的なアプローチでは,点光源... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
10:00
京都 京都大学 桂キャンパス 確率分布生成のための量子GANに対する新しい初期分布の提案
佐野裕一古賀亮佑京大)・阿部真也中川 慧野村アセットマネジメント
量子コンピュータは、特定の問題を古典コンピュータよりも高速に解けることから注目されており、その一つに金融分野などで多く用... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
11:00
京都 京都大学 桂キャンパス 量子部分空間展開における効率的な測定
中村悠馬日本IBM)・矢野祥睦吉岡信行東大
未知の量子状態における物理量の推定は、量子情報科学・物理学・化学を含む広い分野に跨る重要な問題である。
量子計算の文脈... [more]

QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
14:15
京都 京都大学 桂キャンパス Pauli積集合による量子位相推定回路の効率化
小泉勇樹東大)・鈴木泰成徳永裕己NTT
量子化学や物性物理のHamiltonianの固有エネルギーを量子位相推定で求めるタスクは、誤り耐性量子計算(FTQC)で... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-29
16:30
京都 京都大学 桂キャンパス [ポスター講演]ラベルの入れ替えによる量子GANの性能向上
古賀亮佑・○佐野裕一京大)・濵村一航日本IBM
数値積分を行う際にモンテカルロシミュレーションを用いることがあるが、量子コンピュータではこのモンテカルロシミュレーション... [more]
SR 2023-05-12
10:00
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子フィンガープリント法による自律型IRSを用いた測位手法に関する検討
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・川本雄一加藤 寧東北大SR2023-16
第6世代移動通信システムにおけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(Inte... [more] SR2023-16
pp.75-82
 94件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会