お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 107件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP, ASJ-H
(共催)
ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2024-02-23
16:00
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 連続手指画像の機械学習に基づく指の重なりに対応したピアノ運指認識手法
矢川拓斗三好 遼秋月秀一橋本 学中京大HIP2023-111
本研究は,ピアノ演奏の学習支援や熟練者解析のための,運指認識手法の提案を目的とする.運指認識において,指の重なりは,打鍵... [more] HIP2023-111
pp.90-94
SP, NLC
(共催)
IPSJ-SLP, IPSJ-NL
(共催)
(連催) [詳細]
2023-12-02
16:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
聴取力と発声力をシームレスに強化するインタラクティブ性及びゲーム性の高い英語音声トレーニング教材の開発とその効果
峯松信明高 英翔東大)・中西のりこ神戸学院大)・井上雄介水野宏明CarriageNLC2023-15 SP2023-35
英語オーラルコミュニケーション力の向上には,提示音声から単語を聞き取る「聴取力」,文・相手の意図を理解し対話を構成する「... [more] NLC2023-15 SP2023-35
pp.7-12
SRW 2023-01-16
10:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LAN保護のための仮想専用チャネル構築法における近接周波数チャネルへの媒体予約通知に関する一検討
平野侑佑宮本伸一和歌山大SRW2022-36
IEEE 802.11標準規格準拠の無線LANは,自律型媒体アクセス制御方式であるDCF (Distributed Co... [more] SRW2022-36
pp.7-12
ITS 2021-07-02
13:30
ONLINE オンライン開催 視野が重ならない複数カメラのレーザポインタと鏡によるキャリブレーション法
西村隆之中西 功鳥取大ITS2021-2
本論文では,レーザポインタと平面鏡を用いて重複視野のない2台の固定カメラの相対位置を算出する手法を提案する.まず,レーザ... [more] ITS2021-2
pp.7-12
SIP, IT, RCS
(共催)
2021-01-22
10:40
ONLINE オンライン開催 無線伝送の周波数領域等化における残留歪みの軽減方式の検討
髙田康平宮崎真一郎山嵜彰一郎松嶋智子職能開発大IT2020-87 SIP2020-65 RCS2020-178
OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing) などのブロック伝送方式... [more] IT2020-87 SIP2020-65 RCS2020-178
pp.131-135
PN, NS, OCS
(併催)
2020-06-18
14:30
ONLINE オンライン開催 An Extension of Throughput Estimation Model for Three-Link Concurrent Communications under Partially Overlapping Channels without Channel Bonding in IEEE 802.11n WLAN
Ismael Munene KwengaNobuo FunabikiHendy BriantoroMd. Mahbubur RahmanMinoru KuribayashiOkayama Univ.NS2020-24
 [more] NS2020-24
pp.13-18
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
(連催) [詳細]
2020-01-24
10:35
鳥取 鳥取大鳥取キャンパス [ポスター講演]Non-overlapped DFD (Depth-fused 3D)表示において、5 m以上から遠距離観察した場合の3D像の視域と融合可能領域
迎山誠志朗高野瑠衣水科晴樹陶山史朗徳島大
Non-overlapped DFD (Depth-fused 3D)表示における奥行き融合が可能な視域の拡大と遠距離観... [more]
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-03
11:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]オーバーラップ素子を導入したMIMOレーダにおける固有ベクトルを用いた送信信号誤差補正
加藤秀崇菊間信良榊原久二男名工大
近年,自動車による自動運転や危険回避システムの実現のため,高性能なレーダの開発が急務である.送信と受信にそれぞれ複数のア... [more]
RCS, SAT
(併催)
2019-08-23
14:00
愛知 名古屋大学 [依頼講演]複数チャネル無線ネットワークにおけるチャネル重畳通信
内藤克浩愛知工大SAT2019-41 RCS2019-170
アクセス制御機構は安定した無線通信を実現するためには重要な機能である。
一般的な仮定として、アクセス制御機構は、全ての... [more]
SAT2019-41 RCS2019-170
p.127(SAT), p.125(RCS)
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-14
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) [ポスター講演]インテリジェント屋外拡声ノードの自律制御の検討
川島拓海白井 匠苣木禎史千葉工大EA2018-110 SIP2018-116 SP2018-72
屋外拡声放送には,隣接している子局からの放射音の重複により明瞭度が低下する問題が存在する。
明瞭度の低下を軽減する一案... [more]
EA2018-110 SIP2018-116 SP2018-72
pp.65-68
RCS, SR, SRW
(併催)
2019-03-06
14:35
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 低ACLP・低PAPRを達成するOverlap-Windowed-OQAM-DFTs-OFDM方式の提案
今井水輝岡本拓也岡野貴大梅比良正弘王 瀟岩茨城大SRW2018-57
5G/B5GではeMBB(enhanced Mobile Broadband)に加え、mMTC(massive Mach... [more] SRW2018-57
pp.13-18
RCS, NS
(併催)
2018-12-21
11:40
広島 尾道市民会館 An Extension of Throughput Drop Estimation Model for Three-Link Concurrent Communications under Partially Overlapping Channels and Channel Bonding in IEEE 802.11n WLAN
Kwenga Ismael MuneneNobuo FunabikiRahardhita Widyatra SudibyoMd. Manowarul IslamMinoru KuribayashiOkayama Univ.)・Wen Chung KAONational Taiwan Normal Univ.NS2018-174
The IEEE 802.11n wireless local-area network (WLAN) has been... [more] NS2018-174
pp.89-94
PRMU 2018-12-13
10:30
宮城 東北大学 階層型重複クラスタリングと畳み込みニューラルネットワークを用いた候補削減による高速中国語文字認識
田島壮一後藤英昭東北大PRMU2018-77
カメラ機能を備えた携帯端末の普及に伴い,カメラ機能を利用したアプリケーションの可能性が拡大し文字認識技術の需要が高まって... [more] PRMU2018-77
pp.13-18
SRW 2018-08-20
10:20
岡山 岡山大学 A Throughput Estimation Model for Two Concurrently Communicating Links under Partially Overlapping Channels and Channel Bonding in IEEE 802.11n WLAN
Kwenga Ismael MuneneKyaw Soe LwinNobuo FunabikiMinoru KuribayashiOkayama Univ.SRW2018-11
The IEEE 802.11n wireless local-area network (WLAN) has been... [more] SRW2018-11
pp.13-18
CAS, SIP, MSS, VLD
(共催)
2018-06-15
15:05
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 多目的遺伝的アルゴリズムを用いた概略的な配置手法
白米山晶平藤吉邦洋東京農工大CAS2018-29 VLD2018-32 SIP2018-49 MSS2018-29
LSIレイアウト設計では、配線長を最小化することを主な目的としてモジュールを配置することを問題としている。
この問題の... [more]
CAS2018-29 VLD2018-32 SIP2018-49 MSS2018-29
pp.149-154
SIP, EA, SP
(共催)
MI
(併催) [詳細]
2018-03-20
09:00
沖縄 石垣島 ホテルミヤヒラ [ポスター講演]屋外拡声システムにおける回復力のあるノード間ネットワークの設計と実装
上田祐己苣木禎史千葉工大)・坂本修一東北大)・西村竜一NICT)・崔 正烈東北大EA2017-147 SIP2017-156 SP2017-130
屋外拡声放送には,隣接している子局からの放射音の重複により明瞭度が低下する問題が存在する。
明瞭度の低下を軽減する一案... [more]
EA2017-147 SIP2017-156 SP2017-130
pp.251-254
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
09:35
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク オーバーラップFFTフィルタバンクを用いたWindowed-DFTs-OFDM方式の特性評価
岡野貴大王 瀟岩梅比良正弘茨城大SRW2017-67
5Gモバイル通信では様々な「モノ」をインターネットに接続するIoT(Internet of Things)が重要なアプリ... [more] SRW2017-67
pp.7-12
SANE 2017-11-23
11:00
海外 マレーシア(ボルネオ島) [特別講演]SAR Image Segmentation Based Framework to Ship Detection
Yang-Lang ChangAmare Anagaw AyeleNTUT)・Lena ChangWei-Lin ChenNTOU)・Meng-Che WuNSPO)・Chihyuan ChuNTUTSANE2017-63
Synthetic aperture radar (SAR) imagery has proven to be a pr... [more] SANE2017-63
pp.1-6
ICM, CQ, NS, NV
(併催)
2017-11-16
11:20
香川 高松センタービル A Study of Throughput Estimation Model and Channel Assignment Algorithm for Partially Overlapping Channels in IEEE 802.11n Wireless Local-Area Networks
Kwenga Ismael MuneneNobuo FunabikiMd. Selim Al MamunKyaw Soe LwinSumon Kumar DebnathOkayama Univ.NS2017-115
Recently, IEEE 802.11 Wireless Local-Area Network (WLAN) has... [more] NS2017-115
pp.23-28
IBISML 2017-11-09
13:00
東京 東京大学 複数系列における重複状態を表現可能な隠れセミマルコフモデルの提案
成松宏美笠井裕之電通大IBISML2017-49
隠れセミマルコフモデル(HSMM)をベースとして,複数系列の入力をモデル化するための重複状態を表現可能な隠れセミマルコフ... [more] IBISML2017-49
pp.109-114
 107件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会