お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2498件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE, LQE, OCS
(共催)
2024-10-17
10:30
山口 KDDIホール PM-HNLFを用いた単一偏波PAM4信号の偏波多重QPSK信号への光信号集約の検討
藤原侑斗久野大介丸田章博三科 健阪大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] OCS2023-26 OPE2023-81 LQE2023-28
pp.1-6
RCS 2024-06-19
10:20
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FB/FTPトラヒックモデルに対する適応制御型CREの効果
進士大地工学院大)・須山 聡NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2024-30
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-30
pp.13-18
RCS 2024-06-19
14:45
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPS・地上基地局共存ネットワークにおける保護帯域を用いたネットワーク間干渉コーディネーション法
筒井涼太郎原 郁紀東京理科大)・外園悠貴須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2024-40
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-40
pp.71-76
RCS 2024-06-19
14:55
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散型DQNに基づく上下リンクの電力効率を考慮した周波数ブロック毎基地局スリープ制御法の検討
宍戸悠真原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2024-41
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-41
pp.77-84
RCS 2024-06-19
16:25
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フロントホールにおけるEarliest Deadline Firstスケジューリングの有効性評価に関する一検討
杉村洋介長谷川優斗成末義哲東大)・甲斐雄介住友電工)・森川博之東大RCS2024-49
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-49
pp.129-132
RCS 2024-06-21
13:10
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RISを活用した6Gシステムにおける基地局デジタルヌルビームフォーミングを用いたビーム選択アルゴリズム
毛利 檀須山 聡張 裕淵蒋 恵玲NTTドコモRCS2024-79
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-79
pp.299-304
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
09:30
福岡 西日本総合展示場AIM レーザネットワーク協調的意思決定における綱引きアルゴリズム
神徳 駿巳鼻孝朋レーム アンドレ堀﨑遼一東大NLP2024-14 CCS2024-1
本研究は,レーザネットワークにおけるリーダ・ラガード関係とクラスタ同期と呼ばれる,共存する2 種類のレーザ相互作用を利用... [more] NLP2024-14 CCS2024-1
pp.1-6
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
10:50
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
送信器内信号劣化耐力を備えたディジタルコヒーレント受信器の実証実験
關塚太成久野拓真樋口怜治落合匠郎森 洋二郎長谷川 浩名大PN2024-7
現在,データセンタ通信システムへコヒーレント通信技術の導入が検討されている.しかし,コヒーレント通信に用いられる高価なデ... [more] PN2024-7
pp.6-9
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
17:25
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リンク交差による衝突を回避したOLSRベース複数無人移動機経路構築法
前田晃杜上田清志日大)・三好 匠山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大NS2024-31
スマートメーター無線デバイスによって構成されるアドホックネットワークのプロトコルを用いた無人移動機経路構築法が研究されて... [more] NS2024-31
pp.17-22
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
11:20
福岡 西日本総合展示場AIM スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム演算回路の開発
佐々木智志湘南工科大)・中野秀洋東京都市大NLP2024-33 CCS2024-20
スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム (OSNNs) はスパイク発振器ネットワークの振る舞いに基づく決定論的な群... [more] NLP2024-33 CCS2024-20
pp.84-89
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
14:15
福岡 福岡大学 自立型制御UAVに向けたマルチエージェント強化学習による配置方法ついて
中里 仁東大)・Gia Khanh Tran東工大)・須藤克弥電通大RCS2024-25
近年,デジタルツインを使って社会をより豊かにしようとする気運が高まり,関連技術の研究が盛んにおこなわれている.アドホック... [more] RCS2024-25
pp.45-50
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
10:20
茨城 産総研つくば中央 ZX-diagramとテンソルネットワークを用いたClfford+T回路の古典シミュレーション
真鍋秀隆阪大)・吉岡信行東大
量子アドバンテージを実証するタスクの一つにランダム回路サンプリングがある.特に Clifford 回路にい くつかの T... [more]
MW 2024-05-17
10:25
大阪 大阪大学 豊中キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地中に埋設した920MHz帯ループアンテナの放射特性
両角典弥島崎仁司京都工繊大MW2024-13
地下地上間通信への応用を想定し、地中に埋設した状態で使用する920MHz帯の小型磁気ループアンテナを取り扱っている.アン... [more] MW2024-13
pp.29-34
CCS 2024-03-27
15:50
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション 異種高密度ネットワークにおけるスモールセル滞在時間分布に基づく垂直ハンドオーバ数解析
福原健太宮田純子芝浦工大)・会田雅樹都立大CCS2023-48
近年の高いトラヒック需要は異種高密度ネットワーク化を加速させる.それに伴う基地局数の増加は,異種周波数基地局間の垂直ハン... [more] CCS2023-48
pp.53-58
ICM 2024-03-22
14:00
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチサービス環境における基盤ネットワークの特性に基づく仮想ネットワーク埋込
根岸大和山本 嶺大坐畠 智電通大ICM2023-58
Society 5.0で目標としているような超スマート社会の実現に向け,ヘテロジニアス環境において多様なサービスを収容可... [more] ICM2023-58
pp.65-70
PN 2024-03-14
14:50
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]カットセット解析に基づくエラスティック光ネットワークの容量上界推定
クルザド ケンジ森 洋二郎長谷川 浩名大PN2023-74
ネットワーク容量推定手法が数多く提案されているが,パスベースのネットワークにおいては送受信地点を結ぶパスがネットワーク中... [more] PN2023-74
pp.27-31
PN 2024-03-15
14:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トラフィック分布解析に基づく領域分割とマルチバンド仮想バイパスリンクの順次導入による逐次的ネットワーク容量拡張法
湯浅颯士クルザド ケンジ森 洋二郎名大)・細川晃平柳町成行NEC)・長谷川 浩名大PN2023-86
我々はこれまでに,ネットワーク内の混雑するリンクにのみマルチバンド伝送を導入し,リンク出入口での波長変換と組み合わせるこ... [more] PN2023-86
pp.92-96
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
16:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
角度範囲を縮小した近接波用DNNによる到来方向推定の性能改善に関する検討
安藤ダニエル明西村寿彦佐藤孝憲大鐘武雄小川恭孝北大)・萩原淳一郎武庫川女子大RCS2023-266
深層ニューラルネットワーク(DNN)を用いた到来方向推定に関する先行研究では,近接波,つまり電波が狭い範囲に到来する場合... [more] RCS2023-266
pp.71-76
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
13:45
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビザンチン障害耐性を有する構造化オーバレイネットワークByzSkipにおける冗長化パラメータkの動的制御
秋山豊和京都産大)・寺西裕一NICT)・安倍広多阪公立大SITE2023-74 IA2023-80
ビザンチン障害耐性(BFT)を備えるキー順序保存型構造化オーバレイネットワーク(KOPSON) は幅広い応用が期待できる... [more] SITE2023-74 IA2023-80
pp.36-42
EMM 2024-03-02
16:20
海外 1日目:済州テクノパーク 2日目:済州経済通商振興院 [フェロー記念講演]連想記憶モデルの電子透かしモデルへの応用
川村正樹山口大EMM2023-93
我々は連想電子透かし法と呼ばれる連想記憶モデルを基にしたゼロ電子透かし法を拡張した手法を提案し た。提案手法は相互想起モ... [more] EMM2023-93
pp.23-27
 2498件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会