お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
14:45
茨城 産総研つくば中央 遠隔地における量子もつれ共有のためのレーザー位相制御
天木里穂杉山陽平志鷹雄飛横浜国大)・都野智暉吉田大輔横浜国大, カ)LQUOM)・長野晃士カ)LQUOM)・堀切智之横浜国大, カ)LQUOM)・赤松大輔洪 鋒雷横浜国大
一光子干渉による量子中継器の実現に向け、二波長レーザー光によるファイバーノイズキャンセリングシステムの実証を行った。 [more]
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-11-09
13:40
京都 YIC京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フェムト秒レーザーを用いた光ファイバ内2点ボイド(空孔)間距離による光ファイバセンサの屈折率特性
高田美紅矢野大輔鈴木健太窪寺昌一創価大OFT2023-48
本研究では,近赤外フェムト秒レーザーを用いて光ファイバコア内にボイド(空孔)を2つ作製した光ファイバ屈折率センサのボイド... [more] OFT2023-48
pp.5-8
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-11-10
10:35
京都 YIC京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低コヒーレンスBOCDRに基づく高精度な歪分布測定:シミュレーションと実験的検証
大坪謙太朱 光韜清住空樹横浜国大)・高橋 央横浜国大/NTT)・古敷谷優介NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2023-52
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] OFT2023-52
pp.24-29
OFT 2023-10-12
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]周期的ノイズ変調に基づく低コヒーレンスBOCDRの提案
大坪謙太清住空樹横浜国大)・高橋 央横浜国大/NTT)・古敷谷優介NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2023-30
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] OFT2023-30
pp.59-62
OFT 2023-10-12
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]時間ゲート法に基づくOCDRの測定レンジの延伸
坂本真菜宮前知弥横浜国大)・野田康平東大)・李 ひよん芝浦工大)・水野洋輔横浜国大OFT2023-31
近年、急速に普及した光ファイバ通信ネットワークの健全性診断手法として光ファイバ上の接続不良箇所やその他の反射点の位置と反... [more] OFT2023-31
pp.63-66
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2023-08-25
10:20
北海道 とかちプラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
再生高調波モード同期ファイバリングレーザの位相同期ループによる繰り返し周波数固定に関する一検討
岩本悠生前田讓治東京理科大OCS2023-24
再生高調波モード同期によるパルスの自励発振は極めて安定であるが,繰り返し周波数が温度環境に追従して変動する問題がある.繰... [more] OCS2023-24
pp.27-32
OME 2023-03-16
14:00
ONLINE オンライン開催 ゲル材料を用いたフレキシブル自己形成光導波路
二渡 亮寺澤英孝杉原興浩宇都宮大OME2022-84
将来の自動車の自動運転化に向けて、高速・大容量の車載ネットワークシステムを開発する必要がある。車載ネットワークの接続部に... [more] OME2022-84
pp.15-18
OFT 2022-10-13
09:30
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]二重変調法に基づくOCDRの測定レンジの延伸
坂本真菜横浜国大/芝浦工大)・宮前知弥横浜国大)・野田康平横浜国大/東工大)・中村健太郎東工大)・李 ひよん芝浦工大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-20
近年、光ファイバ通信ネットワークの健全性診断手法として光ファイバ上の接続不良箇所やその他の反射点の位置と反射率を計測でき... [more] OFT2022-20
pp.9-12
OFT 2022-10-13
09:30
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]高速波長掃引レーザを用いたOFDRによる動的ひずみ計測
小具亮太谷村大輝張 超伊藤文彦島根大)・吉村雄一青鹿弘行今井道男鹿島建設OFT2022-23
MEMS機構を有する広帯域・高速波長掃引レーザを用いて光周波数領域反射計を構築し,光ファイバに加わる動的ひずみの計測を行... [more] OFT2022-23
pp.20-24
OFT 2022-10-13
10:50
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]低コストの光源を用いたBOCDRの動作検証
尾崎滉太越智星河横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-27
社会インフラの経年劣化や災害による損傷を診断するために、光ファイバを用いた歪や温度の分布型センサに注目が集まっている。そ... [more] OFT2022-27
pp.36-38
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2022-08-25
15:10
ONLINE オンライン開催 カスケード型チャープ長周期光ファイバグレーティングの屈曲特性を利用したEDFレーザ型変位センサ
福嶋匡謙岡野真人和田 篤田中 哲防衛大)・伊藤文彦島根大OFT2022-9
折り返しカスケード型チャープ長周期光ファイバグレーティング(C-CLPG)を用いたσ型の共振器構成のEDFレーザ(EDF... [more] OFT2022-9
pp.16-21
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2021-08-26
14:45
ONLINE オンライン開催 光ファイバ上の任意地点における後方散乱光の連続的測定方法
笠 史郎明大)・坪谷雄史セコムOFT2021-14
我々はこれまで,光ファイバ上の任意地点におけるレイリー散乱光の時間領域における連続的測定方法を提案し,実験的確認を行って... [more] OFT2021-14
pp.13-18
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2021-02-18
14:00
ONLINE オンライン開催 カスケード型チャープ長周期光ファイバグレーティングを用いたσ型EDFレーザによる温度センシング
福嶋匡謙マヌエル グテレス ソアレス仲矢光希和田 篤田中 哲防衛大)・伊藤文彦島根大OFT2020-56 OPE2020-76
本研究では,カスケード型チャープ長周期光ファイバグレーティング(C-CLPG)およびファラデー回転鏡(FRM)からなる波... [more] OFT2020-56 OPE2020-76
pp.5-8
OPE, OCS, LQE
(共催)
2020-10-23
16:40
ONLINE オンライン開催 再生高調波モード同期ファイバリングレーザの繰り返し周波数倍化に関する実験的検討
髙山康之カーリヤワサム インディーパーラゲー アミラ サムパット前田譲治東京理科大OCS2020-21 OPE2020-44 LQE2020-24
再生高調波モード同期は,出力パルスから変調クロック信号を抽出する手法であり,極めて安定な高繰り返し周波数の自励パルス発振... [more] OCS2020-21 OPE2020-44 LQE2020-24
pp.67-71
OFT 2020-10-08
10:50
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]プラスチック光ファイバに描画したFBGの動作波長帯の劇的拡大
元石直樹野田康平東工大)・李 ひよん芝浦工大)・セオドシオ アントリースカリ キリアコスキプロス工科大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2020-18
光ファイバ・ブラッグ・グレーティング(FBG)を用いた高速歪測定として、ブラッグ波長の周波数シフトを、反射スペクトルのス... [more] OFT2020-18
pp.37-40
OFT 2020-05-15
09:00
青森 青森県観光物産館アスパム
(開催中止,技報発行あり)
カスケード型チャープ長周期光ファイバグレーティングを用いたEDFリングレーザによる温度センシング
福嶋匡謙ブイ クォック ハン仲矢光希マヌエル グテレス ソアレス和田 篤田中 哲防衛大)・伊藤文彦島根大OFT2020-1
本研究では,カスケード型チャープ長周期光ファイバグレーティング(C-CLPG)を波長選択素子としたエルビウム添加光ファイ... [more] OFT2020-1
pp.1-4
MW, EST, OPE, MWP, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-07-18
16:40
北海道 函館市中央図書館 全偏波保持モードロックファイバレーザを用いた光コムの発生
岡田隆典増田 伸君島正幸アドバンテスト研EMT2019-18 MW2019-31 OPE2019-22 EST2019-20 MWP2019-18
1.5μm帯の全偏波保持モードロックファイバレーザを用いたオクターブ光周波数コムを開発した.モードロックファイバレーザは... [more] EMT2019-18 MW2019-31 OPE2019-22 EST2019-20 MWP2019-18
pp.75-80
MW, EST, OPE, MWP, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-07-18
14:45
北海道 函館市中央図書館 RoF技術を用いた複数アンテナ-複数受信器間の無線信号分配・選択回路の基本検討
秋山智浩西岡隼也藤江彰裕安藤俊行三菱電機EMT2019-27 MW2019-40 OPE2019-31 EST2019-29 MWP2019-27
電波資源の有効活用には,電波環境の観測や違法電波を検出できる無線信号の監視装置が必要である.本装置は様々な電波条件に対応... [more] EMT2019-27 MW2019-40 OPE2019-31 EST2019-29 MWP2019-27
pp.121-126
OFT 2019-05-16
14:00
大阪 I-siteなんば [ポスター講演]外部変調方式を用いたブリルアンOCDR
野田康平李 煕永水野洋輔中村健太郎東工大OFT2019-2
従来のブリルアン光相関領域反射計(ブリルアンOCDR; BOCDR)は、レーザの駆動電流の直接変調に基づいて動作していた... [more] OFT2019-2
pp.7-10
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-17
15:30
大阪 大阪大学中之島センター 光ファイバ中の誘導の誘導ブリルアン散乱を用いた光パルス圧縮
木曽一志松本正行和歌山大PN2018-51 EMT2018-85 OPE2018-160 LQE2018-170 EST2018-98 MWP2018-69
主として液体中の誘導ブリルアン散乱を用いることによって、サブナノ秒の高エネルギーパルス圧縮が可能であることが示されてきた... [more] PN2018-51 EMT2018-85 OPE2018-160 LQE2018-170 EST2018-98 MWP2018-69
pp.119-122
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会