お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3730件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
16:00
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) ベクトルネットワークアナライザと疑似電源回路網を用いたブラシモータの動作内部インピーダンスの同定と評価
増野彰人菅 翔平五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CQ 2024-06-27
09:00
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]画像認識によるバナナの完熟度推定に関する一検討
貝賀瑠乃星野武尊進藤卓也伊藤暢彦日本工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
OME, IEE-DEI
(連催)
2024-06-25
15:15
新潟 新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速メニスカス法と転写法により積層した電子取り出し層を有する逆型ペロブスカイト太陽電池の高性能化
伊東栄次小池達也信州大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
16:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 MLP-Mixerの量子化とその性能評価
熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
10:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光学画像学習データを用いた300GHz帯サブテラヘルツ波イメージングにおける機械学習による危険物検出の検討
柴田奨真岡本英二名工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-21
13:35
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部分的遮蔽モデルに基づくIntelligent Reflecting Surfaceの設置面積最適化
橋田紘明川本雄一加藤 寧東北大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2024-06-15
13:50
東京 日本大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発音練習場面への応用に向けた音声信号からのreal-time MRI調音運動動画推定技術の検討
大浦杏奈菊池英明小林哲則早大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WPT 2024-06-13
14:30
北海道 函館市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
磁界結合ワイヤレス電力伝送における送受異なる媒質の影響解析
丸山珠美OLAN HEINEN中津川征士函館高専)・中平勝也沖縄高専)・岡本昌幸宇部高専)・粟井郁雄富士ウェーブ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SC 2024-06-07
16:25
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼び出し順序を利用したアプリ起動時間制御手法
藤田 悠受田賢知日立SC2024-7
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SC2024-7
pp.36-41
SC 2024-06-08
14:25
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
在宅高齢者の外的状況における特徴収集とコンテキスト分析手法の検討 ~ 時系列画像と姿勢検出モデルを統合して ~
陳 思楠中村匡秀安田 清神戸大SC2024-11
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SC2024-11
pp.60-64
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
17:25
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リンク交差による衝突を回避したOLSRベース複数無人移動機経路構築法
前田晃杜上田清志日大)・三好 匠山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大NS2024-31
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NS2024-31
pp.17-22
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
11:20
福岡 西日本総合展示場AIM スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム演算回路の開発
佐々木智志湘南工科大)・中野秀洋東京都市大NLP2024-33 CCS2024-20
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NLP2024-33 CCS2024-20
pp.84-89
SIS 2024-06-07
13:00
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
適応ノッチフィルタ及びバイスペクトルを用いた非接触心拍検出
橋本崚平前川悠吏笹岡直人鳥取大SIS2024-13
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIS2024-13
pp.65-70
SANE 2024-06-05
13:10
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波レーダによる心拍波形推定の検討
川尻洸平大島正資三菱電機SANE2024-8
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SANE2024-8
pp.37-42
SANE 2024-06-05
16:35
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]EWにおける多国間連携 ~ 日本周辺の環境を踏まえて ~
角田智彦空幕SANE2024-16
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SANE2024-16
p.80
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-30
13:15
福岡 福岡大学 情報指向ネットワークにおけるスマートコントラクトを用いたコンテンツ検索
井伏亮太生井青伊大坐畠 智山本 嶺電通大IN2024-2
現在, 大容量コンテンツの普及などによって IP(Internet Protocol) トラヒック量が増大している.
... [more]
IN2024-2
pp.7-12
IT, EMM
(共催)
2024-05-30
16:50
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス ラテン方陣を秘密情報とする部分的漏洩に関する一考察
足立智子西川峻平中村紅葉静岡理工科大IT2024-7 EMM2024-7
アクセス構造の秘密分散法では,秘密情報が復元されないシェア(分散情報)の集まりであっても,秘密情報の一部が漏洩する.Co... [more] IT2024-7 EMM2024-7
pp.31-36
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
16:40
茨城 産総研つくば中央 光ファイバー方式単一光子光源からの発光特性の観測
清水魁人陸田歩夢佐中 薫東京理科大
単一光子光源は,種々の量子情報技術の実現には必要不可欠なキーデバイスである.中でも,室温下で動作可能な単一光子生成手法の... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-30
09:50
茨城 産総研つくば中央 動的鏡模型における量子もつれ構造の解析
大澤悠生名大)・林 冠男国立台湾大)・南部保貞名大)・堀田昌寛東北大)・陳 丕燊国立台湾大
ブラックホールの情報喪失問題の解決策の一つとして真空揺らぎのシナリオと呼ばれるシナリオが知られ ている. 近年 Wald... [more]
EA 2024-05-22
13:00
ONLINE オンライン開催 ICASSP2024における音源分離・音声強調の動向
升山義紀都立大EA2024-1
2024年4月14日から19日にかけて,韓国ソウルにてIEEE主催の国際会議 ICASSP 2024が開催された.ICA... [more] EA2024-1
pp.1-6
 3730件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会