お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)  (検索条件: 2016年度)

「from:2017-03-15 to:2017-03-15」による検索結果

[ヒューマンコミュニケーション基礎研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 29件中 21~29件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2017-03-16
11:40
宮城 東北大学片平キャンパス 感情推移観測システム(EMO system)による傾聴評価とマイクロカウンセリングのタグ付けとの関連
花田里欧子東京女子大)・入野俊夫和歌山大)・古山宣洋早大)・井上雅史山形大)・中島隆太郎東大HCS2016-110
本研究は傾聴学習支援開発のための基礎的なデータを得て,心理臨床家教育におけるその実装を目指す.特に臨床心理面接コーパス,... [more] HCS2016-110
pp.113-118
HCS 2017-03-16
13:05
宮城 東北大学片平キャンパス 保育・幼児教育施設における保護者との情報共有と利用ツール ~ ICTツールの利用状況 ~
高橋 翠淀川裕美野澤祥子関 智弘村上祐介遠藤利彦秋田喜代美東大HCS2016-111
保育・幼児教育施設と保護者との間の情報共有は日々の保育の質の保障と向上の点だけでなく,危機管理の点でも重要であると考えら... [more] HCS2016-111
pp.119-124
HCS 2017-03-16
13:30
宮城 東北大学片平キャンパス 幼稚園における園児見守り用センサーネットワークシステムの試作
高野 要河並 崇金沢工大HCS2016-112
幼稚園における園児の行動を分析するためには,園児の移動履歴,場所や物の好み,人間関係,運動種別,運動量などをセンサーを用... [more] HCS2016-112
pp.125-130
HCS 2017-03-16
13:55
宮城 東北大学片平キャンパス 実世界空間内に自由に配置可能な仮想ユーザインタフェースシステムの提案と評価
竹田 智田野俊一橋山智訓電通大)・岩田 満都立産技高専HCS2016-113
本論文では、ユーザインタフェースに拡張現実を用いた、新しいユーザインタフェースのコンセプトを提案する。本コンセプトは、ユ... [more] HCS2016-113
pp.131-136
HCS 2017-03-16
14:20
宮城 東北大学片平キャンパス センシングされた家族の活動状況をつぶやき繋がりを生み出すエージェントの提案と評価
久保田進也福島俊太郎武川直樹大島直樹東京電機大HCS2016-114
離れて暮らす家族は互いに相手の生活や健康について不安を感じつつも,相手への遠慮の気持ちや生活リズムの違い,共通の話題がな... [more] HCS2016-114
pp.137-142
HCS 2017-03-16
14:55
宮城 東北大学片平キャンパス コミュニケーション・トレーニングが集団討論場面に与える影響 ~ 即興劇(インプロ)の有無の比較を通して ~
月田有香Cheers)・高嶋和毅東北大)・横山ひとみ東京農工大)・市野順子香川大)・伊藤雄一阪大)・大坊郁夫東京未来大)・北村喜文東北大HCS2016-115
 [more] HCS2016-115
pp.143-148
HCS 2017-03-16
15:20
宮城 東北大学片平キャンパス 人はどうやって他者にアプローチするのか? ~ 他者のコミュニケーション欲求の認知と行動 ~
吉岡源太竹内勇剛静岡大HCS2016-116
 [more] HCS2016-116
pp.149-154
HCS 2017-03-16
15:45
宮城 東北大学片平キャンパス 話速変換会話における参与者の順番交替のデザイン ~ 待ち時間の可視化が後続話者の発話に与える影響 ~
熊谷功介徳永弘子武川直樹斎藤博人東京電機大HCS2016-117
聴取補助技術の一つに話速変換がある.話速変換は音声の高さを保ったまま再生速度を変更可能な技術であり,特に音声を時間伸長し... [more] HCS2016-117
pp.155-160
HCS 2017-03-16
16:10
宮城 東北大学片平キャンパス 「あいだ」と「わたし」 ~ 暮らしにおける共創の場を描き出す ~
桑山菊夏諏訪正樹慶大HCS2016-118
「誰か」との「あいだ」が、「わたし」をつくり出す。生活の中で何かを言葉にしようとすることは、「あいだ」をつくり出すことで... [more] HCS2016-118
pp.161-166
 29件中 21~29件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会