お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

VLSI設計技術研究会 (VLD)  (検索条件: 2013年度)

「from:2014-01-28 to:2014-01-28」による検索結果

[VLSI設計技術研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 33件中 21~33件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
09:45
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 動き探索処理向け命令セットの提案
三浦 賢猪俣 匠近藤利夫佐々木敬泰三重大
 [more]
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
10:25
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 動的再構成プロセッサMuCCRA-4 の実装
片桐 徹天野英晴慶大VLD2013-122 CPSY2013-93 RECONF2013-76
動的再構成プロセッサ(DRPA:Dynamically Reconfigurable Processor Array)
... [more]
VLD2013-122 CPSY2013-93 RECONF2013-76
pp.119-124
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
10:50
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス ランダムNoCのためのコンフィギャラブルスイッチ機構
蓼 誠一加賀美崇紘河野隆太松谷宏紀慶大)・鯉渕道紘NII)・天野英晴慶大VLD2013-123 CPSY2013-94 RECONF2013-77
スモールワールド性の提唱によって、規則的なネットワークトポロジにランダム性を追加することでノー
ド間通信遅延を削減でき... [more]
VLD2013-123 CPSY2013-94 RECONF2013-77
pp.125-130
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
11:15
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 複数ストリームのための帯域圧縮ハードウェアの実装と評価
上野知洋伊藤 涼佐野健太郎山本 悟東北大VLD2013-124 CPSY2013-95 RECONF2013-78
本稿では,FPGA 上に実装した数値シミュレーション専用カスタム計算機の入出力帯域を向上させるための,複数のデータストリ... [more] VLD2013-124 CPSY2013-95 RECONF2013-78
pp.131-136
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
11:40
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス OpenMSP430のペリフェラルバスを用いたアクセラレータ接続の検討
福寿彩乃谷川一哉弘中哲夫広島市大VLD2013-125 CPSY2013-96 RECONF2013-79
アクセラレータとopenMSP430 CPU がバスで接続されたシステムを対象とし,それらの間の転送方式の
違いによる... [more]
VLD2013-125 CPSY2013-96 RECONF2013-79
pp.137-142
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
13:20
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 局所性を考慮したマルチFPGAシステム向けタスクマッピング手法
片野弘規李 昇周戸川 望早大)・青木 孝関原悠介中西 衛NTTVLD2013-126 CPSY2013-97 RECONF2013-80
ネットワーク状に構成されたマルチFPGAシステムが提案されている.
これは複数枚のボードから構成され, 各ボードには5... [more]
VLD2013-126 CPSY2013-97 RECONF2013-80
pp.143-148
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
13:45
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス LUT回路のブーリアンマッチング手法について
松永裕介九大VLD2013-127 CPSY2013-98 RECONF2013-81
本稿では複数のLUTからなる回路が与えられた論理関数を実現できるかどうかを
調べるブーリアンマッチングの高速化手法に... [more]
VLD2013-127 CPSY2013-98 RECONF2013-81
pp.149-154
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
14:10
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 不定サイクル演算に対応した分散制御における動的演算バインディング
山下真司石浦菜岐佐関西学院大VLD2013-128 CPSY2013-99 RECONF2013-82
オペランドや実行時の状況によって実行サイクル数が変動する不定サイクル演算器を含む回路を効率的に制御するための分散制御方式... [more] VLD2013-128 CPSY2013-99 RECONF2013-82
pp.155-160
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
14:50
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス FPGAにおける特性ばらつきとBTI劣化の測定結果に基づく性能予測
籔内美智太郎小林和淑京都工繊大VLD2013-129 CPSY2013-100 RECONF2013-83
65nmプロセスFPGAにおけるBTIによる経年劣化現象の回路への影響を測定データ
を元にモデル化し,長期的な劣化の予... [more]
VLD2013-129 CPSY2013-100 RECONF2013-83
pp.161-166
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
15:15
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 差分を用いた不揮発メモリの書込み回数削減による低電力回路設計
篠原寛行柳澤政生木村晋二早大VLD2013-130 CPSY2013-101 RECONF2013-84
LSI の低消費電力化のために,モジュール毎の細やかな電源オフは欠かせない.
それと同時に,電源復帰後も動作の継続性を... [more]
VLD2013-130 CPSY2013-101 RECONF2013-84
pp.167-172
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
15:40
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス オンチップリークモニタ回路を用いたNBTI測定手法の提案と有効性
佐藤貴晃宇佐美公良芝浦工大VLD2013-131 CPSY2013-102 RECONF2013-85
近年の微細化によって、トランジスタの経年劣化現象がLSIの正常動作を妨げる要因として顕著になってきている。そのため、この... [more] VLD2013-131 CPSY2013-102 RECONF2013-85
pp.173-178
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
16:20
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス PerlのためのCUDAバインディングフレームワークPerCUDA
福本貴之石浦菜岐佐関西学院大VLD2013-132 CPSY2013-103 RECONF2013-86
本稿では, スクリプト言語PerlからGPGPUを利用するためのフレームワークPerCUDAを提案する.
PerCUD... [more]
VLD2013-132 CPSY2013-103 RECONF2013-86
pp.179-184
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-01-29
16:45
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス CPU密結合型アクセラレータの機械語プログラムからの自動合成
田村真平石浦菜岐佐関西学院大)・神原弘之京都高度技研)・冨山宏之立命館大VLD2013-133 CPSY2013-104 RECONF2013-87
本稿では, 機械語プログラムの指定区間を CPU 密結合型アクセラレータに合成する手法を提案する. CPU 密結合型アク... [more] VLD2013-133 CPSY2013-104 RECONF2013-87
pp.185-190
 33件中 21~33件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会