お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報理論研究会 (IT)  (検索条件: 2020年度)

「from:2020-12-01 to:2020-12-01」による検索結果

[情報理論研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT 2020-12-02
16:50
ONLINE オンライン開催 エンタングルド状態のN量子ビットテレポーテーションにおける量子誤りの影響
足立侑真高橋祐斗宇佐見庄五名城大)・臼田 毅愛知県立大IT2020-44
量子テレポーテーションは,量子状態を転送するプロトコルである.これはエンタングルメントを用いて達成される.また,近年には... [more] IT2020-44
pp.111-116
IT 2020-12-03
09:30
ONLINE オンライン開催 Permuted Factor Graphを用いたPolar符号の確率伝播復号性能改善に関する研究
高橋直也斎藤秀俊工学院大IT2020-45
本研究では,Polar符号の確率伝播復号を用いたときの誤り率特性の改善を目的とする.まず,確率伝播復号の符号語系列を推定... [more] IT2020-45
pp.117-122
IT 2020-12-03
09:50
ONLINE オンライン開催 Multi-Kernel Polar符号のkernel順序と復号性能の関係
樋口智大大木湧介柴田 凌八嶋弘幸東京理科大IT2020-46
本研究では,Multi-Kernel Polar符号の生成行列を構成する際のkernel順序と復号性能の関係をガウス近似... [more] IT2020-46
pp.123-128
IT 2020-12-03
10:10
ONLINE オンライン開催 局所的修復可能符号における誤り耐性を持つ局所復元
大岩元紀八木秀樹電通大IT2020-47
局所的修復可能(LRC)符号は符号語シンボルが消失した際,周辺の符号語シンボルを参照することで局所的に消失を復元すること... [more] IT2020-47
pp.129-133
IT 2020-12-03
10:30
ONLINE オンライン開催 数論的符号のハミング距離分布
野崎隆之山口大IT2020-48
数論的符号はひとつまたは複数の合同式によって定義される符号であり,挿入削除訂正に用いられる.
数論的符号は一般に非線形... [more]
IT2020-48
pp.134-139
IT 2020-12-03
11:00
ONLINE オンライン開催 Deterministicなセンシング行列とadditive combinatoricsにおける有限体上のErdo"s-Falconerの距離問題
佐竹翔平熊本大IT2020-49
制限等長性を保証する行列の構成は, 圧縮センシングなどの情報理論の分野のみならず, 整数論や組合せ論などにおいても盛んに... [more] IT2020-49
pp.140-143
IT 2020-12-03
11:20
ONLINE オンライン開催 On private information retrieval with graph-based storage system
Bar SadehTAU)・○Yujie GuKyudai)・Itzhak TamoTAUIT2020-50
 [more] IT2020-50
pp.144-145
IT 2020-12-03
11:40
ONLINE オンライン開催 テレアビル大学 で の「 情報理論とその応用 」の紹介 ~ 大学院 向け 講義 「 符号と系列 」 ~
櫻井幸一顧 玉杰九大IT2020-51
 [more] IT2020-51
pp.146-147
IT 2020-12-03
13:00
ONLINE オンライン開催 空間結合双線形推論問題に対する近似的メッセージ伝播法
佐野裕大竹内啓悟豊橋技科大IT2020-52
セルフリー大規模 MIMO アップリンクにおける通信路とデータの同時推定問題を検討する.この問題は,空間結合構造を有する... [more] IT2020-52
pp.148-153
IT 2020-12-03
13:20
ONLINE オンライン開催 大規模な空間変調MIMO上り回線における近似的メッセージ伝播法
桑原悠太竹内啓悟豊橋技科大)・山崎悟史沼津高専IT2020-53
多数の受信自由度を備えた受信器が,多数のユーザから伝送された信号を受信するアップリンクを想定する.ユーザ側では,単一の高... [more] IT2020-53
pp.154-158
IT 2020-12-03
13:40
ONLINE オンライン開催 スパース重ね合わせ符号を用いたダウンリンクNOMA
立和名隼人實松 豊九大IT2020-54
次世代移動体通信の多元接続方式として非直交多元接続 (NOMA) が有望視されている.NOMAは無線資源上で複数のユーザ... [more] IT2020-54
pp.159-164
IT 2020-12-03
14:00
ONLINE オンライン開催 レイリーフェージング環境下での空間結合符号化Slotted ALOHAシステムにおける有限長パケット伝送特性の解析
井上智貴木村共孝程 俊同志社大IT2020-55
 [more] IT2020-55
pp.165-170
IT 2020-12-03
14:20
ONLINE オンライン開催 レイリーフェージング環境下3ノード双方向協調通信における最大比合成を用いた有限長伝送システムの性能解析
神原征弥木村共孝程 俊同志社大IT2020-56
本稿では,レイリーフェージング環境下における3ノード協調通信システムの有限長伝送の性能を解析する.ユーザ1,2が中継を介... [more] IT2020-56
pp.171-176
IT 2020-12-03
14:50
ONLINE オンライン開催 同期光CDMAシステムのための拡散符号に関する研究 ~ 一般化拡張プライム系列符号を短縮化した符号の提案 ~
小野恭平山嵜彰一郎松嶋智子職能開発大IT2020-57
本研究では,同期光CDMAに用いる新たな拡散符号を提案する.提案符号は一般化拡張プライム系列符号(GMPSC)を基に生成... [more] IT2020-57
pp.177-182
IT 2020-12-03
15:10
ONLINE オンライン開催 レベル分割多重を用いた光CDMA伝送方式の特性評価
上方文理小野恭平宮崎真一郎山嵜彰一郎松嶋智子大村光徳職能開発大IT2020-58
拡張プライム系列符号を拡散符号とし適切な干渉除去方式を用いた同期光符号分割多元接続(CDMA)は,多重ユーザ干渉を完全に... [more] IT2020-58
pp.183-188
IT 2020-12-03
15:30
ONLINE オンライン開催 可視光CDMA通信における調光制御方式に関する研究
笠 結衣紀小野恭平松嶋智子山嵜彰一郎職能開発大IT2020-59
拡散符号に拡張プライム系列符号(Modified Prime Sequence Code: MPSC)や反転MPSCを用... [more] IT2020-59
pp.189-194
IT 2020-12-03
16:00
ONLINE オンライン開催 2元対称通信路における可変長フィードバック符号化法の伝送率解析
片山琢望鈴木康真大濱靖匡電通大IT2020-60
 [more] IT2020-60
pp.195-199
IT 2020-12-03
16:20
ONLINE オンライン開催 劣化型放送通信路における緩和項を用いた容量域計算アルゴリズムと収束性
八田悠司大濱靖匡電通大IT2020-61
Arimoto,Blahutは、離散無記憶単一通信路の通信路容量を求める逐次計算アルゴリズムを提案した。しかし、多端子の... [more] IT2020-61
pp.200-205
IT 2020-12-03
16:40
ONLINE オンライン開催 ノイズを含む盗聴通信路符号化の実装と安全性評価
髙﨑幸太郎小川朋宏電通大IT2020-62
Wynerの盗聴通信路符号化においては,正規受信者と盗聴者が用いる通信路のノイズ差を利用することで,盗聴者には一切の情報... [more] IT2020-62
pp.206-211
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会