お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 131件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2021-03-06
14:05
ONLINE オンライン開催 香大CSIRTを対象としたインシデント対応訓練システムのアセスメント分割モジュール開発
篠原駿介後藤田 中大野真伯小野滋己米谷雄介喜田弘司八重樫理人林 敏浩今井慈郎最所圭三香川大ET2020-70
インシデント対応の際,大学 CSIRT は経営者・システム管理者・利用者から報告を受け,得た情報に基づいた対応を行う.そ... [more] ET2020-70
pp.103-108
ET 2020-10-17
14:00
ONLINE オンライン開催 授業の振り返り支援のための画像処理に基づく授業中における生徒の状態把握に関する検討
謝 心怡大井 翔立命館大)・後藤壮史王寺小)・野間春生立命館大ET2020-24
初心者教師は経験の少なさから,授業がうまくいかないケースも多い.初心者教師の授業力の質を上げ,成長を促すためには,気づき... [more] ET2020-24
pp.13-18
ET 2020-09-10
11:30
石川 北陸先端科学技術大学院大学 金沢駅前オフィス A Study of Grammar-Concept Understanding Problem for Java Programming Learning Assistant System
Soe Thandar AungNobuo FunabikiYan Watequlis SyaifudinMinoru KuribayashiOkayama UnivET2020-15
Nowadays, Java has been broadly used in societies as a relia... [more] ET2020-15
pp.29-34
NLC 2020-02-16
14:20
東京 成蹊大学 議論参加者の陳述評価に向けた複数人議論コーパスの構築
塩田 宰嶋田和孝九工大NLC2019-36
教育において複数人議論を活用する機会が増加しており,物事を明確かつ論理的に伝える力が重要になってきている.教育という観点... [more] NLC2019-36
pp.1-6
HCS 2020-01-25
14:00
大分 J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市) 間接的要求の解釈バイアスと社会的報酬に基づく学習の関係
平川 真広島大HCS2019-61
「この部屋寒いね」という発話によって,「窓を閉めて」という発話のことば通りの意味ではない要求の意味を伝えようとすることが... [more] HCS2019-61
pp.41-45
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 調理手順の類似性に基づく料理レシピの曖昧な表現の補完
福元 颯松下光範関西大
本研究は,料理レシピにおける曖昧な表現を補完することで,料理に関する知識の少ないユーザに対してレシピの理解を支援すること... [more]
ET 2019-11-09
14:40
広島 広島市立大学 視覚障碍者のオブジェクト認識支援を目的とした仮想的な触力覚による擬似形状理解
巽 久行筑波技大)・村井保之日本薬科大)・小林 真関田 巌宮川正弘筑波技大ET2019-53
本研究は視覚障碍者自身が環境内にあるオブジェクトの認識や状況等を把握した行動や振る舞いができるような情報保障支援を行うこ... [more] ET2019-53
pp.33-38
ET 2019-03-15
11:55
徳島 鳴門教育大学 プログラム動作理解を表出する課題における正答・誤答生成機能の開発
小西庸介信州大)・國宗永佳千葉工大)・山本 樹創価大)・新村正明信州大ET2018-90
我々は学習者のプログラムの基本的な概念および動作の理解状況を確認するために,その動作を表に記入させる形式の課題(トレース... [more] ET2018-90
pp.17-22
SS 2019-03-05
16:50
沖縄 沖縄産業支援センター プログラミング的思考力の育成を目的とした対戦型色塗りゲームの検討と開発
古謝翔士井垣 宏阪工大SS2018-83
小学校におけるプログラミング教育の必修化に伴い,プログラミング的思考力の育成を目的とした様々な知育ゲームが開発されている... [more] SS2018-83
pp.187-192
ET 2018-07-14
10:25
北海道 函館工業高等専門学校 学習者の動作およびページ移動履歴の分析 (第3報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2018-19
本報告では,ディスプレイに表示されたコンテンツを参考にして,問題を解くような学習環境を対象とする.ここでは,学習者の動作... [more] ET2018-19
pp.1-6
HCS 2018-03-13
14:25
宮城 東北大学電気通信研究所 本館(片平キャンパス内) 講義における講師と受講者の相互作用の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大)・浜野裕希トワール)・吉田賢史早大高等学院HCS2017-99
板書を用いた講義において,受講者による動作 (ノーティングや説明を聞く) は,講師の動作 (板書や説明) や講義内容に対... [more] HCS2017-99
pp.35-40
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2018-03-10
14:15
茨城 筑波技術大学 高次脳機能障害者のための生活行動ナビゲーション支援システムとその効果検証
佐野睦夫北野みのり横田和亮兒島宏樹大井 翔阪工大WIT2017-86
高次脳機能障害者のための社会復帰に向けた認知リハビリテーション支援システムを開発している. 本報告では,認知リハビリテー... [more] WIT2017-86
pp.169-174
ET 2018-03-03
10:50
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) 学習者の動作およびページ移動履歴の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2017-120
本報告では,ディスプレイ上に表示された複数のページから構成されるコンテ
ンツを参考にして,問題を解くような学習環境を対... [more]
ET2017-120
pp.183-188
HCS 2018-01-26
10:50
鹿児島 第一工業大学 文化的自己観が目と口からの感情認識に及ぼす影響
池田慎之介東大HCS2017-67
表情は,感情を伝えるための主要な手掛かりである.しかし我々は,たとえ特定の感情が伴わずとも,意図的に表情を作り出すことが... [more] HCS2017-67
pp.7-12
HIP 2017-12-25
16:30
宮城 東北大学電気通信研究所 障害に対する感性印象が障害者との交流意識に及ぼす影響
成井彩美髙橋純一福島大HIP2017-87
本研究は,障害に対する感性印象が障害者との交流意識に及ぼす影響について検討した。調査Ⅰでは,参加者(大学生・大学院生:N... [more] HIP2017-87
pp.23-26
TL 2017-12-10
12:45
愛媛 愛媛大学 城北キャンパス 専門英語文書の読解のための学習用単語リストとそれによる効率の比較
山本寛之河合敦夫三重大TL2017-50
研究者や技術者にとってはそれぞれの専門分野の英語能力が必要である.この場合,TOEICなどの一般英語ではなく,該当分野の... [more] TL2017-50
pp.37-42
ET 2017-11-11
10:20
東京 上智大学 理解度計測導入による情報学演習授業実践
神谷勇毅鈴鹿大短大部ET2017-52
現在,多くの高等教育機関において開講される情報学は,学部学科の専門に依るところ無く卒業必修,教員免許必修科目とされる.情... [more] ET2017-52
pp.1-4
PRMU 2017-10-13
14:50
熊本 熊本大学 低解像度顔画像群からの集団の注目位置推定法の検討
児玉祐樹川西康友平山高嗣出口大輔井手一郎村瀬 洋名大)・永野秀尚柏野邦夫NTTPRMU2017-98
複数の人物が同時に注目している対象を知ることは重要である.しかし,複数人を同時に観測すると各人物画像の解像度は低くなるた... [more] PRMU2017-98
pp.199-204
ET 2017-06-10
15:30
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) 問題の連続正解回数に基づく理解度判定アルゴリズム ~ 項目特性曲線に基づくエージェント・シミュレーション評価 ~
朝倉宏一大同大)・河合良樹システムサーバー)・渡邉豊英名古屋産業科学研ET2017-17
本稿では,プログラミング教育システムを想定し,学生の理解度を判定するためのアルゴリズムとして,問題の連続正解回数に基づく... [more] ET2017-17
pp.31-35
ET 2017-05-27
13:45
東京 創価大学 関連付け活動と振り返り活動を通して学習内容の理解深化を促すキーワード型eポートフォリオシステムの開発と実践
宮田和美東工大)・舟生日出男創価大)・室田真男東工大ET2017-6
知識基盤型社会において,大学生には「学士力」の向上が求められ,そのためには「学修」の実現が必要である.大学生が「学修」を... [more] ET2017-6
pp.31-36
 131件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会