お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 224件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, SANE
(併催)
2022-02-25
13:45
ONLINE オンライン開催 マルチパス環境下におけるNLOS衛星検出とロバストな測位手法の研究
尾関友啓久保信明東京海洋大SAT2021-65
近年、自動運転、ドローンや建設現場等でGNSS測位が非常に注目されつつある。この背景には、準天頂衛星「みちびき」に代表さ... [more] SAT2021-65
pp.73-75
ET 2021-10-30
13:10
ONLINE オンライン開催 Webベースの教授・学習支援システムと展開プラットフォームの開発
國宗永佳千葉工大ET2021-15
筆者は様々な学習活動を対象とした教授・学習支援システムを,Webアプリケーションとして開発している.これらのシステムの1... [more] ET2021-15
pp.1-4
ET 2021-10-30
14:50
ONLINE オンライン開催 音源と音の方向を考慮した字幕による情報保障の検討
加藤伸子ケプラー真理恵筑波技大ET2021-17
博物館等において聴覚障害者のために情報保障を行うためには、単に人の音声を字幕として提示するだけでなく、周囲に存在する音環... [more] ET2021-17
pp.9-12
IA 2021-09-08
13:25
ONLINE オンライン開催 LiDARと多種機械学習を活用した除雪車周辺危険感知システムの開発と評価
大町航平山本 寛立命館大)・北辻佳憲KDDI総合研究所IA2021-20
豪雪地帯において、除雪車による除雪作業は、地域住民の交通手段の確保など重要な役割を果たしている。しかし、除雪作業中に除雪... [more] IA2021-20
pp.36-41
WIT, ASJ-H
(共催)
2021-02-05
13:30
ONLINE オンライン開催 視覚と聴覚を併用した筋骨格系知識の学習教材の開発
佐藤零弥塩野目剛亮帝京大WIT2020-23
本稿では,柔道整復師国家試験の合格に必要不可欠である筋骨格系知識を学習するためのスマートフォンアプリを開発している.提案... [more] WIT2020-23
pp.1-4
SeMI 2021-01-21
13:00
ONLINE オンライン開催 機械学習による高精度NLOS判別手法を用いたUWB屋内位置推定手法の検討
石田圭吾岡本英二名工大)・李 還幇NICTSeMI2020-50
工場等の自動化に伴い,高精度な屋内位置情報に対する需要が高まっている.我々はUWB(Ultra-Wideband)の高い... [more] SeMI2020-50
pp.39-44
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 掲示場所の色環境を考慮したポスターデザインの配色提案手法の評価
木方夏麟阪口紗季苗村 健東大
屋外広告などの分野において,周囲の環境を考慮してデザインするという考え方があるが,これを支援するためのシステムはあまり存... [more]
ET 2019-11-09
14:40
広島 広島市立大学 視覚障碍者のオブジェクト認識支援を目的とした仮想的な触力覚による擬似形状理解
巽 久行筑波技大)・村井保之日本薬科大)・小林 真関田 巌宮川正弘筑波技大ET2019-53
本研究は視覚障碍者自身が環境内にあるオブジェクトの認識や状況等を把握した行動や振る舞いができるような情報保障支援を行うこ... [more] ET2019-53
pp.33-38
IA, ICSS
(共催)
2019-06-06
14:40
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館6階大会議室 サポートベクタ回帰を用いたLoRaの屋内での受信強度の予測手法
平田真唯落合秀也江崎 浩東大IA2019-1 ICSS2019-1
現在,センサネットワークの多くは有線やWi-Fiを用いているが,システムの設置・運用コストの問題が導入の大きな障壁となっ... [more] IA2019-1 ICSS2019-1
pp.1-6
TL 2019-03-18
16:20
東京 早稲田大学 8号館3階303/304/305会議室 生体信号を用いた運転者の感情推定技術の検討
庄司有佑伊藤 篤羽多野裕之宇都宮大TL2018-64
近年, 自動ブレーキや追突防止用の車両検知といった様々な運転支援システムが開発されている.運転支援システムの中でも, 音... [more] TL2018-64
pp.77-81
ET 2019-03-15
14:10
徳島 鳴門教育大学 データベースの演習授業を支援するWebアプリケーションの開発と実授業への適用
國本倫平久松潤之阪電通大ET2018-93
データベースを扱う授業において,演習を行うためには,学生の計算機にデータベースを操作する環境を 構築する必要がある.しか... [more] ET2018-93
pp.35-40
ET 2019-03-15
14:50
徳島 鳴門教育大学 輪講を題材とした読解/発表能力育成のための振り返り支援環境
福原佳祐小尻智子関西大ET2018-103
輪講では発表者は読解した文書の内容をスライドにまとめて発表し、参加者は発表内容に関する質問をする。このとき参加者からなさ... [more] ET2018-103
pp.93-98
ET 2019-03-15
15:15
徳島 鳴門教育大学 手持ち照明シミュレーターを用いた絵画観賞挙動の分析
石田悠人川嶋稔夫公立はこだて未来大ET2018-114
美術館での来館者自身で行える観賞への支援が必要になっている問題に対し,本研究では,展示された絵画に対する多様な見方を観賞... [more] ET2018-114
pp.153-156
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-14
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) [ポスター講演]実環境下における雑音抑圧と多クラス分類を用いたいびき音識別
西島恵介古家賢一大分大EA2018-106 SIP2018-112 SP2018-68
従来のいびき音識別手法では,実際の居住環境でいびき音を識別する際に性能が低下する問題がある。そのため,低下の原因である定... [more] EA2018-106 SIP2018-112 SP2018-68
pp.43-48
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2019-03-09
13:00
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂(予定) [招待講演]聴覚障害者および視覚障害者の発達的特性に即した情報技術の活用
石原保志筑波技大WIT2018-71
視覚聴覚系分野における障害者支援として社会環境を改善した情報技術について紹介し,福祉情報工学研究における同分野へのアプロ... [more] WIT2018-71
p.89
KBSE 2019-03-02
09:30
京都 同志社大学寒梅館 ソフトウェア開発PBLにおけるチャットと成果物の関連付けによるコミュニケーション支援環境の開発とその初期評価
工藤くりこ櫨山淳雄学芸大)・鷲崎弘宜早大KBSE2018-63
近年のソフトウェア開発PBLでは,チーム間のコミュニケーションや成果物管理にSlackやGitHubといった, 実際の開... [more] KBSE2018-63
pp.57-62
WIT, ASJ-H
(共催)
2019-02-08
09:25
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 視線入力を用いた移動ロボットからの環境情報取得
嚴 筵景和田啓暉柴田 論苅田知則愛媛大WIT2018-58
重度の病気や怪我等の理由で病室のベッドで生活をしている児童及び学生が,自らの代理となるアバターロボットを視線入力により遠... [more] WIT2018-58
pp.49-52
SR 2019-01-25
09:25
福島 コラッセふくしま(福島県福島市) [招待講演]センサーネットワーク技術とセンシング技術を活用した医療・介護支援システムの研究開発
松江英明布 房夫山口一弘公立諏訪東京理科大)・古屋靖哲キッセイコムテック)・井口敦司イデアシステム)・柘植 晃篠田有崇WSN-ATECSR2018-110
少子高齢化社会において、医療・介護分野では介護する側の作業負担の軽減が大きな課題となっている。今回、被介護者のプライバシ... [more] SR2018-110
p.89
MICT 2019-01-11
14:25
東京 明治大学 駿河台キャンパス [招待講演]深度画像を用いた嚥下機能評価とリハビリ支援
杉本千佳横浜国大MICT2018-62
超高齢化が進む中、飲み込む動作に障害が起きる嚥下障害を持つ高齢者の増加が懸念される。嚥下障害が起こる原因として、「加齢」... [more] MICT2018-62
p.17
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 「情けは人の為ならず」:過ごしやすい学校内環境の構築に向けた人に助けられるロボットのふるまいデザイン
篠﨑一慶東京電機大)・青木良輔NTT)・大島直樹武川直樹東京電機大
他者を助ける行為は巡り巡って自身の為になるという諺がある.実際にピアサポートという他者を助ける活動によって向社会性の向上... [more]
 224件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会