お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 336件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]RFSoCを用いた精密電子スピン制御実験
河合優太阪大)・庭瀬稜平小池恵介イーツリーズ・ジャパン)・宮西孝一郎香川晃徳阪大)・三好健文イーツリーズ・ジャパン)・北川勝浩阪大)・根来 誠QIQB
電子スピンを量子ビットとする量子コンピュータはKu帯のマイクロ波パルスでゲート操作を行う.高精度なゲート操作には広帯域な... [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]量子アニーリングに対する追加操作の効果
大坪優太慶大)・白井達彦早大)・田中 宗慶大
量子アニーリングで制約条件を有する組合せ最適化問題を解く際,制約条件に起因する制約係数がある ため,その係数の調整を適切... [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]量子アニーリングにおける変数固定の及ぼす効果
服部智大慶大)・入江広隆門脇正史デンソー)・田中 宗慶大
量子アニーリングは,量子ダイナミクスを用いて組合せ最適化問題を処理する計算技術である.組合せ最適化問題を量子アニーリング... [more]
NLP 2021-11-19
15:45
広島 広島工業大学広島校舎201号室 スピン軌道相互結合が作用する電子のカオス的運動の古典解析
山中 蓮藤坂尚登広島市大NLP2021-41
量子系の主なカオス研究は,古典極限でカオス性を示す量子系や非自律量子系であり,古典極限でない自律量子系を対象とすることは... [more] NLP2021-41
pp.27-31
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-10-08
14:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]スピン軌道相互作用が絡む磁性多層薄膜の第一原理計算と物質設計
中村浩次名和憲嗣三重大MRIS2021-8
スピン軌道相互作用が絡む磁気・伝導・光物性において、その物理的起源の複雑さのため、所望する物性を引き出す物質設計指針を得... [more] MRIS2021-8
pp.11-12
TL 2021-09-18
13:35
ONLINE オンライン開催 「読む」とは何か? ~ テキストを脳内ネットワークにつなぐ技 ~
得丸久文著述業TL2021-12
文字 化された言語情報 は, 読む者の 脳 に音韻刺激を送りこむ テキスト の信頼性と 複雑性に注意して読み解くと,著者... [more] TL2021-12
pp.1-6
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2021-08-17
10:15
ONLINE オンライン開催 [招待講演]誤り訂正大規模量子コンピュータに実装可能な高速かつ低ばらつきなシリコンスピン量子ビット動作を実現する埋め込み型微小磁石の集積技術
飯塚将太加藤公彦八木下淳史浅井栄大上田哲也岡 博史服部淳一池上 努福田浩一森 貴洋産総研SDM2021-30 ICD2021-1
シリコンスピン量子ビットの高速操作と高い製造ばらつき耐性を同時に実現可能な埋め込み微小磁石の集積構造を提案し、TCADベ... [more] SDM2021-30 ICD2021-1
pp.1-6
SIP, CAS, VLD, MSS
(共催)
2021-07-05
15:10
ONLINE オンライン開催 群と概念 ~ 充足条件と操作可能性 ~
得丸久文著述業CAS2021-5 VLD2021-5 SIP2021-15 MSS2021-5
概念は 群であり,記号反射の 1 対 1 の論理が数学的群の 1 対全の論理に進化して,言葉は総合化された記憶と結びつく... [more] CAS2021-5 VLD2021-5 SIP2021-15 MSS2021-5
pp.19-25
SIP, CAS, VLD, MSS
(共催)
2021-07-06
13:30
ONLINE オンライン開催 知能のシステム解析 ~ 脳室内Bリンパ球の成熟とネットワーク ~
得丸久文著述業CAS2021-15 VLD2021-15 SIP2021-25 MSS2021-15
ヒト の言語処理と知能構築は,脊髄反射を司る脳室内免疫細胞ネットワークが司る.離散成分である音素と拍をもつ音声を獲得した... [more] CAS2021-15 VLD2021-15 SIP2021-25 MSS2021-15
pp.75-80
NLP, CCS
(共催)
2021-06-11
16:45
ONLINE オンライン開催 音節・文字・ビットの三段階進化と低雑音環境 ~ 知能進化の非線形性 ~
得丸久文著述業NLP2021-13 CCS2021-13
言語的人類の 知能進化は,音節・文字・ビットという物理的信号進化 にともない それぞれ 脳内 処理回路 が 文法処理,科... [more] NLP2021-13 CCS2021-13
pp.61-66
ED, SDM, CPM
(共催)
2021-05-27
16:05
ONLINE オンライン開催 論理ゲートイジング計算機における交換相互作用のスパース化によるスピン更新手法
吉田朝輝三木 司島田萌絵米田優里白樫淳一東京農工大ED2021-7 CPM2021-7 SDM2021-18
量子アニーリング方式のイジング計算機であるD-Waveは,量子アニーリングをハードウェアとして実装した世界初の商用マシン... [more] ED2021-7 CPM2021-7 SDM2021-18
pp.27-30
WBS, IT, ISEC
(共催)
2021-03-04
10:55
ONLINE オンライン開催 アニーリング計算を用いた最短ベクトル問題の求解 ~ 疑似マルチスピンフリップを用いたハミルトニアン生成 ~
山口純平富士通研)・大輪拓也九工大)・古川和快富士通研IT2020-121 ISEC2020-51 WBS2020-40
NIST 耐量子計算機暗号標準化の有力候補とされる格子暗号は最短ベクトル問題(SVP)の計算困難性を安全性の根拠とする暗... [more] IT2020-121 ISEC2020-51 WBS2020-40
pp.58-65
CPM 2021-03-03
11:45
ONLINE オンライン開催 スピンコート法を利用したフレキシブル基板上への磁性ガーネット粒子の成膜と特性調査
舩木佑也橋本良介板谷年也加藤寛喜鈴鹿高専)・水戸慎一郎東京高専)・内田裕久豊橋技科大CPM2020-65
磁気光学(Magneto-optical:MO)イメージングは,高分解能な非破壊検査の手法として注目されている.本研究室... [more] CPM2020-65
pp.38-41
IBISML 2021-03-02
11:15
ONLINE オンライン開催 人工知能による学際統合 ~ 分野科学の課題 ~
得丸久文著述業IBISML2020-37
人類共有知を発展させるための学際統合する時代を迎えている.専門分野科学の研究成果を吟味して,共有知ゲノムをつくり,人類共... [more] IBISML2020-37
pp.24-29
OME, IEE-DEI
(連催)
2021-03-01
15:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]有機太陽電池における種々の接合
平本昌宏伊澤誠一郎分子科学研
長さ1.8 cmの水平接合を持つ有機太陽電池の動作、および、有機太陽電池接合を利用したフォトンアップコンバージョンに成功... [more]
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-19
13:55
ONLINE オンライン開催 [特別講演]半導体量子ドットを用いた省電力の電子スピン情報光伝送
佐藤紫乃樋浦諭志高山純一村山明宏北大
半導体量子ドットは直径数十nmの微細な半導体ナノ構造であり,その内部に閉じ込められた電子は効率よく低消費電力で発光する.... [more]
NC, NLP
(併催)
2021-01-22
10:05
ONLINE オンライン開催 多指のロボットハンドによるサイズの異なるコップを把持するための視覚-運動変換モデルの検証
松田 基福村直博豊橋技科大NC2020-36
画像認識手法を用いた物体認識及びグリッパなどによる物体把持が盛んに研究されている.その多くは教師あり学習として与えられた... [more] NC2020-36
pp.24-28
HIP 2020-12-22
14:45
ONLINE オンライン開催 脳波を用いた自発的注意計測
小林司弥小野 真羽鳥康裕曽 加蕙栗木一郎塩入 諭東北大HIP2020-59
注意の対象や課題を自発的に選択する処理過程(自発的注意)は,ヒトの主体性にかかわる極めて重要な脳機能であるが,扱いの困難... [more] HIP2020-59
pp.29-34
TL 2020-12-20
13:00
ONLINE オンライン開催 言語の真社会性起源と学習における前方誤り訂正の必要性 ~ 人類共有知を発展させるために ~
得丸久文著述業TL2020-12
デジタル言語学は,音素を伝える音節が「音,文字,電子」と発展して,人類の言語と知能が生まれ
たとみなす.言語処理は脳室... [more]
TL2020-12
pp.1-6
PRMU 2020-12-18
16:30
ONLINE オンライン開催 物体の把持に適した3次元領域の推定
塚本淳基小暮 潔金沢工大PRMU2020-65
本研究では,物体の把持に適した3次元領域の推定手法を提案する.提案手法では,左右2つのカメラからのRGB画像を入力とし,... [more] PRMU2020-65
pp.156-160
 336件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会