お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 77件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC 2017-12-15
15:30
秋田 放送大学秋田学習センター FPGAの自己テストのためのTDCを用いたテストクロック観測手法の検討
三宅庸資佐藤康夫梶原誠司九工大DC2017-75
FPGAの自己テストによるフィールド高信頼化のため,論理BISTと可変なテストクロックを組み合わせた遅延測定手法が提案さ... [more] DC2017-75
pp.37-42
RCS, SAT
(併催)
2017-08-18
13:25
新潟 新潟大学 5G無線アクセスにおける新規無線フレーム構成を用いた高信頼低遅延通信の屋外伝送実験
岩渕匡史ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・Tingjian TianGuangmei RenChen TangLiang Guファーウェイ)・高田輝文鹿島 毅華為技術日本RCS2017-165
2020年以降の移動無線通信システムである5G/5G+無線アクセスでは,URLLC (Ultra Reliability... [more] RCS2017-165
pp.117-122
DC 2017-02-21
11:35
東京 機械振興会館 論理回路の組込み自己診断に関する提案
香川敬祐矢野郁也王 森レイ樋上喜信高橋 寛愛媛大)・大竹哲史大分大DC2016-76
近年,自動車の機能安全を実現するために車載集積回路が果たす役割が増加している.自動車の機能安全を保証するためには,フィー... [more] DC2016-76
pp.11-16
ICD, SDM
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2016-08-03
13:20
大阪 中央電気倶楽部 [招待講演]機能安全規格ISO26262 ASIL Bに対応する16nm FinFETヘテロジニアス9コアSoC
高橋睦史芝原真一福岡一樹松嶋 潤北地祐子ルネサス システムデザイン)・島崎靖久原 博隆入田隆宏ルネサス エレクトロニクスSDM2016-64 ICD2016-32
本稿では,機能安全規格ISO26262 ASIL Bに対応する次世代自動車情報機器向けヘテロジニアス9コアSoCについて... [more] SDM2016-64 ICD2016-32
pp.105-110
ET 2015-03-14
13:40
徳島 四国大学交流プラザ タブレットで筆記された回答の自動採点
中川正樹内田吉郎佐々木進亮三田和広東京農工大ET2014-113
本稿では,学習者・受験者の深い理解を問うためには筆記回答を求める問題が不可欠であるとの認識に立ち,採点の正しさを保障ある... [more] ET2014-113
pp.157-162
NC 2015-01-29
16:05
福岡 九州工業大学 若松キャンパス(北九州学術研究都市) 欠損データに対するTensor SOMのロバスト性
脇田靖弘岩崎 亘古川徹生九工大NC2014-61
Tensor SOMは自己組織化マップ (Self-Organizing Map: SOM) の拡張であり,関係データの... [more] NC2014-61
pp.21-26
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-28
14:45
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) FPGAにおけるオンチップ遅延測定について
安部賢太朗三宅庸資梶原誠司佐藤康夫九工大VLD2014-109 DC2014-63
本論文では,FPGAに実装された論理回路を対象としたオンチップ遅延測定について述べる.半導体技術の進歩により,微細化,高... [more] VLD2014-109 DC2014-63
pp.245-250
MICT 2014-10-23
15:25
富山 富山大学 五福キャンパス KINECT・自走ロボットを使用した歩行データの取得
安達宏幸中山栄純北里大)・菅生 誠水澤純一テレビジネスMICT2014-50
日本は高齢化社会を迎え,リハビリテーションを必要とする人々が今後増加する.高齢化に伴い,歩行能力の低下が発生する.歩行能... [more] MICT2014-50
pp.25-30
ET 2014-10-18
11:15
石川 金沢大学(角間キャンパス) 工学部学生の学習意欲推移モデル
赤倉貴子東本崇仁東京理科大ET2014-41
工学部学生の学習意欲に関わる要因について分析した.その結果,学習意欲は,実際にテストで得た点数よりも「できた感」「わかっ... [more] ET2014-41
pp.23-26
DC 2014-02-10
10:30
東京 機械振興会館 DCSTP回路に対する最適電力テストパターン順序付け手法
小河 亮岩田大志山口賢一奈良高専DC2013-82
VLSIのテスト時にはオーバーテストを防ぐために消費電力を通常動作時程度にする必要がある.テスト時の電力が高いとテスト時... [more] DC2013-82
pp.19-24
DC 2013-12-13
13:25
石川 和倉温泉観光会館 FPGAの自己テストのための可変タイミングクロック生成
佐藤康夫松浦宗寛荒川 等三宅庸資梶原誠司九工大DC2013-69
FPGAに搭載された論理を自己テストする際の可変テストタイミング生成手法を提案する.FPGAのアプリケーション依存テスト... [more] DC2013-69
pp.7-12
PN 2013-11-12
10:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス アトラクター選択にもとづく仮想網制御の実装と実証実験によるトラヒック変動に対する適応性の評価
小泉佑揮荒川伸一阪大)・鎌村星平島崎大作笹山浩二NTT)・村田正幸阪大PN2013-30
これまでに、トラヒック変動などの環境変化に対して適応的に仮想網を再構築する自己組織化制御を提案した。提案手法は、生物が環... [more] PN2013-30
pp.33-38
IN, NV
(併催)
2013-07-18
15:40
北海道 北海道大学 工学部アカデミックラウンジ3 [招待講演]格子上の道順を数え上げる高速アルゴリズム
岩下洋哲JSTIN2013-44
グラフにおいて同じ点を2回以上通らないパスはself-avoiding walk(SAW)と呼ばれ,その単純な定義にも関... [more] IN2013-44
pp.49-54
VLD 2013-03-04
14:40
沖縄 沖縄県青年会館 オンチップセンサを用いたばらつき自己補償手法の検討
樋口裕磨橋本昌宜尾上孝雄阪大VLD2012-138
半導体の製造プロセスの微細化に伴い,回路性能や歩留まりへの製造ばらつきの影響が深刻化している.製造後に回路性能を調整する... [more] VLD2012-138
pp.13-17
DC 2013-02-13
16:40
東京 機械振興会館 フィールドでの組込み自己テストにおける不定値処理に関するデータ量の削減手法
吉見優太奈良先端大)・畠山一実大和勇太米田友和井上美智子奈良先端大/JSTDC2012-90
圧縮テストを行う際に発生する不定値は圧縮効率やテスト品質に悪影響を及ぼすため,その処理手法について盛んに研究が行われてい... [more] DC2012-90
pp.61-66
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2012-11-26
13:00
福岡 九州大学百年講堂 [招待講演]組込み自己テストによるフィールド高信頼化について
梶原誠司九工大VLD2012-65 DC2012-31
出荷後のシステムにおいて,パワーオン時間等の空き時間を利用したオンラインテストにより回路の遅延を測定することで,回路の遅... [more] VLD2012-65 DC2012-31
pp.37-42
TL 2012-07-22
10:30
山形 山形大学 Preservation of the Initial Analysis with Japanese Relative Clause Sentences
Chie NakamuraKeio Univ.)・Manabu AraiUniv. of TokyoTL2012-19
(事前公開アブストラクト) Previous studies reported that language compre... [more] TL2012-19
pp.53-58
DC 2012-06-22
13:50
東京 機械振興会館 高信頼組込み自己テストのための耐故障テスト生成器に関する考察
深澤祐樹岩垣 剛市原英行井上智生広島市大DC2012-11
BIST回路(テスト生成器や応答圧縮器など)の故障は,
被テスト回路に対するテスト実行結果の判定を誤らせる可能性があり... [more]
DC2012-11
pp.15-20
PRMU, HIP
(共催)
2012-03-29
16:50
兵庫 神戸大学 Analyzing the "●" Communication System's Effect on Users' Self-Disclosures during Tele-Communication Session
Li Jen ChenJun OhyaWaseda Univ.)・Shunichi YonemuraNTT)・Yukio TokunagaShibaura Inst. of Tech.PRMU2011-259 HIP2011-87
 [more] PRMU2011-259 HIP2011-87
pp.123-128
MW 2012-03-02
09:30
佐賀 佐賀大学 2重自己注入同期広帯域・低位相雑音VCOの試作
津留正臣川上憲司谷口英司檜枝護重三菱電機MW2011-179
発振器の低位相雑音化には,共振器の高Q化手法が良く用いられる.しかしながら,共振器の高Q化に伴う低位相雑音化は共振器の無... [more] MW2011-179
pp.65-69
 77件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会