お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 76件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2015-03-06
15:45
福島 小名浜オーシャンホテル (福島県いわき市) 児童・生徒の保護者及び社会人を対象とする情報リテラシー・情報倫理地域社会教育の実行可能性調査とその実践の報告
高木秀明吉備国際大)・池畑陽介岡山高梁高)・芳賀高洋岐阜聖徳学園大)・長尾憲宏岡山高梁高)・佐藤 匡吉備国際大)・山根信二岡山理科大)・大谷卓史吉備国際大SITE2014-82 IA2014-114
保護者・教師と児童・生徒がインターネットや情報機器の利用について日常的に話し合うことで,児童・生徒のインターネット利用リ... [more] SITE2014-82 IA2014-114
pp.261-266
TL 2014-08-12
11:00
東京 東京大学 駒場キャンパス 18号館ホール クラウドソーシングサイトでの質問紙調査と研究への利用 ~ Lancersをサンプルモデルとして ~
小比田涼介宮本 エジソン 正筑波大TL2014-14
紙での質問紙調査で大量のデータを多様な被験者から集めようとした場合、時間的、労力的、経済的コストがかかる。そのため、実際... [more] TL2014-14
pp.13-18
NLC 2014-06-15
11:05
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) テキストマイニングによる自由記述文の自動解析
胡 寅駿谷田泰郎シナジーマーケティングNLC2014-14
本研究では,テキストマイニングによる自由回答文の解析方法について検討し,自由回答文を自動的に分類と要約する手法を提案する... [more] NLC2014-14
pp.75-79
ET 2014-03-08
15:10
高知 高知工業高等専門学校 教室内ブレンディッド・ラーニング環境対応を目指したeラーニング・システムの構築
森川 一旭川高専ET2013-132
eラーニング等と集合学習とを組み合わせた学習形態であるブレンディッド・ラーニングは,非同期型の個別学習と同期型の集合学習... [more] ET2013-132
pp.227-232
IMQ 2013-12-13
15:50
静岡 静岡大学 浜松キャンパス 3D映像の評価に関するアンケート結果の統計的分析
河畑則文宮尾 克名大IMQ2013-22
今までに,映像の視覚疲労や映像酔いについて,多くの研究がなされてきた.一方で,近年の3D映像を視聴する機会の増加により,... [more] IMQ2013-22
pp.27-32
ET 2013-05-26
10:45
和歌山 和歌山大学 カウンタ回路の学習支援システムの開発・利用と評価
出口幸子高木章宏近畿大ET2013-3
本稿はカウンタ回路の実験の理解を深めるための学習支援システムについて述べる.本システムでは,回路図・説明文・タイミングチ... [more] ET2013-3
pp.11-16
ET 2013-03-29
16:40
愛媛 愛媛大学(城北地区) パケット経路制御学習アプリの開発とアンケート解析
川西千晶堀 幸雄・○今井慈郎香川大ET2012-116
近年,インターネットの普及により,情報系の学生はネットワークについての勉強の必要性が出てきた.しかし,インターネットとい... [more] ET2012-116
pp.195-200
ET 2013-01-12
11:25
東京 東京農工大学(小金井地区) 工学専門科目用eラーニング・コンテンツの拡充と高専学生の継続的意識調査
森川 一旭川高専ET2012-72
近年のスマートフォンやタブレットPCの普及に伴い,学習コンテンツが提供されれば,これらのツールを活用して気軽に学習可能な... [more] ET2012-72
pp.21-26
SSS 2012-09-20
14:20
東京 機械振興会館 自動車ドライバーによる踏切通過時のヒヤリハットに関する考察
畠山 直鉄道総研SSS2012-13
踏切における鉄道事故は年々減少しているものの、依然として鉄道事故全体の4割近くを占め、鉄道事業者にとっては、現在でも大き... [more] SSS2012-13
pp.9-12
ET 2012-05-26
10:30
大阪 近畿大学(東大阪キャンパス) 順序回路の学習支援システムの開発と評価
出口幸子高木章宏近畿大ET2012-1
本稿はフリップフロップの実験の理解を深めるための学習支援システムについて述べる.本システムでは,回路図・説明文・タイミン... [more] ET2012-1
pp.1-6
LOIS, IPSJ-CN, IPSJ-SPT
(連催)
2012-05-18
10:30
千葉 千葉工業大学 映像コンテンツ推薦システムのフィールド実験による主観評価
木村篤信大橋盛徳片岡 明中山 彰中辻 真甲谷 優吉田大我深津真二谷口行信阿久津明人鈴木英夫NTTLOIS2012-5
従来,レコメンド技術は,アルゴリズムの精度やWeb上でのクリック率,購買率などで評価されてきた.しかし,精度やクリック率... [more] LOIS2012-5
pp.79-83
SITE, IPSJ-EIP
(共催)
2012-05-16
10:35
東京 国立情報学研究所 私立大学情報セキュリティ担当者への情報セキュリティ対策に関するアンケート調査について
小川 賢神戸学院大SITE2012-3
全国の私立大学の情報セキュリティ担当者を対象として、政府機関統一基準にある情報セキュリティ対策項目の中で、どの項目がどの... [more] SITE2012-3
pp.13-18
ET 2012-03-10
10:00
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) ブレンド型授業の設計支援システムの利用評価
清水隼人・○宮地 功岡山理科大ET2011-113
ブレンド型授業は大学等の高等教育機関で,講義とeラーニングを組み合わせて行われる授業方法である.今後,さらにeラーニング... [more] ET2011-113
pp.73-76
MBE 2012-01-28
10:45
福岡 九州大学 没入型バーチャル環境HoloStage(TM)における視差量とバーチャル酔いの関連に関する検討 ~ 第二報 ~
濱本和彦ジンジャカム チョンプーヌット小田切雄太東海大MBE2011-95
没入型バーチャル環境(IVE)において立体映像に囲まれた際のバーチャル酔いをSSQにより調査分析する。SSQはシミュレー... [more] MBE2011-95
pp.89-94
ET 2012-01-21
16:05
千葉 千葉工業大学 制御工学eラーニング・システムの導入と高専学生の意識調査
森川 一旭川高専ET2011-99
旭川工業高等専門学校・制御情報工学科では,第4~5学年の二年間に亘り「制御工学?~?」の科目を展開している.制御工学は,... [more] ET2011-99
pp.59-64
CQ 2011-07-14
14:25
北海道 小樽市民会館 嗅覚・力覚を利用した遠隔生け花システムにおける生徒に対するアンケート調査と香り空間の大きさの影響
黄 平国石橋 豊福嶋慶繁菅原真司名工大CQ2011-21
本報告では, 嗅覚・力覚を利用した遠隔生け花システムを試作し, 生徒の立場で体験してもらい, アンケート調査を行っている... [more] CQ2011-21
pp.17-22
MBE 2011-06-17
10:30
北海道 北海道大学 没入型バーチャル環境HoloStage(TM)における視差量とバーチャル酔いの関連に関する検討
濱本和彦ジンジャカム チョンプーヌット小田切雄太東海大MBE2011-11
没入型バーチャル環境(IVE)において立体映像に囲まれた際のバーチャル酔いをSSQにより調査分析する。SSQはシミュレー... [more] MBE2011-11
pp.1-5
ET 2011-03-04
17:10
徳島 徳島大学(変更されました) 主成分分析を用いたアンケート項目が持つ重要度抽出及び授業改善への利用
東 るみ子野崎真也波平宜敬琉球大ET2010-108
授業アンケートを用いて教員は授業改善に役立てることが多い.アンケート項目は少なからず重要度が存在し,教員も漠然としながら... [more] ET2010-108
pp.95-98
MBE 2011-01-28
15:50
鹿児島 鹿児島大学 没入型バーチャル環境HoloStage(TM)におけるバーチャル酔いに関する検討
濱本和彦小田切雄太ジンジャカム チョンプーヌット東海大MBE2010-100
没入型バーチャル環境(IVE)において立体映像に囲まれた際のバーチャル酔いをSSQにより調査分析する。SSQはシミュレー... [more] MBE2010-100
pp.115-119
TL 2010-11-27
10:00
東京 機械振興会館 印象調査アンケートのためのオノマトペ表現による評価尺度の拡張
北中佑樹竹内和広阪電通大TL2010-36
商品の印象調査にはSD法(Semantic Differential Method)に代表される「柔らかい-固い」のよう... [more] TL2010-36
pp.1-6
 76件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会