お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 42件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2019-08-08
09:15
北海道 北海道大学 情報科学院 3F A31 [招待講演]汎用メモリを利用した量子アニーリング機械の提案
棚本哲史帝京大SDM2019-40 ICD2019-5
量子アニーリング装置は、デジタルコンピュータより効率的に組み合わせ最適化問題を解く可能性があり、研究者を含めた多くの人々... [more] SDM2019-40 ICD2019-5
pp.21-26
QIT
(第二種研究会)
2019-05-21
09:40
福岡 九州大学 筑紫キャンパス Every entangled state provides an advantage in classical communication
Stefan BaumlTU Delft)・Andreas WinterUAB)・Dong YangUniv. Bergen
We investigate whether for any entangled state, including bo... [more]
QIT
(第二種研究会)
2018-11-26
- 2018-11-27
東京 東京大学 [招待講演][Invited Talk] The theory of quantum statistical comparison and some applications in quantum information sciences
Francesco BuscemiNagoya Univ.
In this talk I will review some central concepts in the theo... [more]
QIT
(第二種研究会)
2018-11-26
13:30
東京 東京大学 [ポスター講演]マクスウェルの悪魔による電流の制御: 量子マスター方程式による定式化
越原健太松原輝王湯浅一哉早大
マクスウェルの悪魔によるフィードバック制御で電流を逆流させるモデルを解析する.悪魔の操作を量子測定と量子マスター方程式の... [more]
QIT
(第二種研究会)
2017-05-30
14:30
京都 立命館大学 朱雀キャンパス Phase estimation problem in open quantum systems with nuisance parameters -- An analysis on the memory effect and achievability of the quantum Cramer-Rao bound --
Jun SuzukiUEC
 [more]
SCE 2016-01-21
11:10
東京 機械振興会館 SFQマスクROM用各種メモリセルの設計と動作検証
澤田和直渡邉智希電通大)・島田 宏水柿義直電通大/JSTSCE2015-40
超伝導単一磁束量子回路を用いてSFQマスクROM用各種メモリセルの開発を行った。SFQマスクROMは最終的に次世代交流電... [more] SCE2015-40
pp.23-28
QIT
(第二種研究会)
2015-11-24
13:40
神奈川 NTT厚木研究開発センタ講堂 [ポスター講演]最適制御による線形量子メモリへの完全状態転送
中尾英晃山本直樹慶大
量子メモリとは量子状態の書き込み,保存,読み込みのステップが古典制御入力によって可能となるシステムである.本研究ではシス... [more]
SDM, EID
(共催)
2014-12-12
17:30
京都 京都大学 NiOを用いたReRAMのセミフォーミング後における抵抗スイッチング特性
篠倉弘樹西 佑介岩田達哉木本恒暢京大EID2014-38 SDM2014-133
我々はこれまで,NiOを用いた抵抗変化型メモリ(ReRAM)において,NiO堆積時の酸素流量を適切に調節することでフォー... [more] EID2014-38 SDM2014-133
pp.129-134
QIT
(第二種研究会)
2014-11-18
11:40
宮城 東北大学 Zero-dynamics principle for perfect quantum memory in linear networks
Naoki YamamotoKeio Univ.)・Matthew JamesANU
 [more]
ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
MRIS
(連催) [詳細]
2014-01-24
16:10
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 [招待講演]磁性量子セルラ・オートマトン回路 ~ MQCAに基づくシフトレジスタ ~
野村 光森田陽大中谷亮一阪大MR2013-39
磁性量子セルラ・オートマトン(MQCA)とは,微小磁性体から構成されるロジック・イン・メモリ素子の一種である.微小磁性体... [more] MR2013-39
pp.35-40
COMP 2013-10-18
15:50
愛知 名古屋工業大学 Constant-Space Zero-Knowledge Proofs Systems with One-Way Quantum Verifiers -- Preliminary Report --
Marcos VillagraTomoyuki YamakamiUniv. of FukuiCOMP2013-36
 [more] COMP2013-36
pp.23-24
PRMU 2013-03-14
- 2013-03-15
東京 電気通信大学 言語現象とパターン認識 ~ ヒトの意識の脳室内免疫応答ネットワーク仮説 ~
得丸公明システムエンジニアPRMU2012-180
電子計算機はパターン認識が不得手である.これは(1) 使用するデジタル信号が電圧ビットの有無にもとづく論理的0,論理的1... [more] PRMU2012-180
pp.1-6
TL 2012-12-08
09:10
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 ことばの意味の学習と正規化 ~ ことばを正すために概念の論理次数を明示せよ ~
得丸公明システムエンジニアTL2012-34
ヒト言語はヒト以外の動物のアナログ音声通信がデジタル化したと考えた筆者は,音声言語のデジタル性について考究してきた.パブ... [more] TL2012-34
pp.1-6
IBISML 2012-11-08
15:00
東京 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 ことばのデジタル・ネットワーク・オートマタ ~ 学際的文献検索・精読による複雑系システム解析手法の提案 ~
得丸公明システムエンジニアIBISML2012-64
筆者は2008年に音声言語のデジタル性に気づき,その論理メカニズムについて考究を続けてきた.その手法は,インターネットを... [more] IBISML2012-64
pp.213-220
NLC 2012-08-31
15:40
神奈川 富士ゼロックス(横浜市) 複雑系解析のためのテキストマイニング ~ デジタル言語の情報源復号化(検索・検証・取り込み)の手法 ~
得丸公明システムエンジニアNLC2012-24
複雑系の定義を「学際的なサブシステムによって構成され,五官で感知できない量子力学現象が運営するシステム」とすると,ヒトの... [more] NLC2012-24
pp.79-84
SDM 2012-06-21
09:40
愛知 名古屋大学(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー) Si量子ドット/NiSiナノドットハイブリッド積層フローティングゲートMOS構造における光励起キャリア移動
池田弥央広島大)・牧原克典宮崎誠一名大SDM2012-45
シリコン量子ドット(Si-QDs)とNiSiナノドット(NDs)のハイブリッド積層構造をフローティングゲート(FG)にし... [more] SDM2012-45
pp.13-16
OME 2011-10-14
15:00
東京 機械振興会館 B3-2 言語機能の神経細胞量子スイッチ仮説 ~ ヒト言語の特徴はデジタル信号を組合せた無限の語彙数である ~
得丸公明システム・エンジニアOME2011-52
筆者は情報理論にもとづいて,言語通信システムを,情報源,送信機,回線,雑音,受信機,宛て先という要素に分け,それらの要素... [more] OME2011-52
pp.21-26
ED, SDM
(共催)
2010-07-02
16:15
東京 東工大 大岡山キャンパス Study on Collective Electron Motion in Si-Nano Dot Floating Gate MOS Capacitor
Masakazu MuraguchiTohoku Univ.)・Yoko SakuraiYukihiro TakadaShintaro NomuraKenji ShiraishiUniv. of Tsukuba.)・Mitsuhisa IkedaKatsunori MakiharaSeiichi MiyazakiHiroshima Univ.)・Yasuteru ShigetaUniv. of Hyogo)・Tetsuo EndohTohoku Univ.ED2010-122 SDM2010-123
The efficiency and stability of electron injection from the ... [more] ED2010-122 SDM2010-123
pp.319-324
ICD 2008-04-18
13:05
東京 機械振興会館 [招待講演]二重トンネル接合層を用いた15nmプラナーバルクSONOS型メモリー素子
大場竜二三谷祐一郎杉山直治藤田 忍東芝ICD2008-11
ナノメートルスケールのSi微小結晶を、薄いトンネル酸化膜で挟んだ二重接合構造を、浮遊ゲート型メモリ素子のトンネル膜に応用... [more] ICD2008-11
pp.57-62
SDM 2008-03-14
13:05
東京 機械振興会館 二重トンネル接合層を用いた15nmプラナーバルクSONOS型メモリー素子
大場竜二三谷祐一郎杉山直治藤田 忍東芝SDM2007-273
ナノメートルスケールのSi微小結晶を、薄いトンネル酸化膜で挟んだ二重接合構造を、浮遊ゲート型メモリ素子のトンネル膜に応用... [more] SDM2007-273
pp.1-6
 42件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会