お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 473件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, CQ
(併催)
2023-05-18
16:00
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光位相制御による無線2次元ビームフォーミングの検討
伊藤穂乃花平賀 健工藤理一NTTCQ2023-3
2030年代の実現をめざす6G(第6世代移動通信システム)では、THz帯を含む高周波数帯の活用が検討されている。高周波数... [more] CQ2023-3
pp.13-17
OME 2023-03-16
14:00
ONLINE オンライン開催 ゲル材料を用いたフレキシブル自己形成光導波路
二渡 亮寺澤英孝杉原興浩宇都宮大OME2022-84
将来の自動車の自動運転化に向けて、高速・大容量の車載ネットワークシステムを開発する必要がある。車載ネットワークの接続部に... [more] OME2022-84
pp.15-18
OME 2023-03-16
14:15
ONLINE オンライン開催 近赤外光を用いたマルチモード自己形成光導波路作製
遠藤建祐寺澤英孝杉原興浩宇都宮大OME2022-85
高度情報化社会の発展に伴い,情報の流通量は加速度的に増加し,データセンタなどにおいて,多くの情報を短時間で処理することが... [more] OME2022-85
pp.19-22
OME 2023-03-16
14:55
ONLINE オンライン開催 [招待講演]赤外自己形成光接続によるマルチチャネル光導波路自動接続
堀口幸二行川 毅Orbray)・寺澤英孝杉原興浩宇都宮大OME2022-86
近赤外硬化樹脂にマルチチャネルからの近赤外光を照射することで硬化させ,光導波路を形成して,マルチチャネル間の自動接続を成... [more] OME2022-86
pp.23-27
EMD 2023-03-03
15:30
埼玉 日本工業大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光ファイバを利用したひずみセンサの研究
荒畑圭諒脇 貴哉長瀬 亮千葉工大EMD2022-28
光ファイバセンシングは電気式測定技術と比較して耐電磁ノイズやサージ電流に強いことから,様々な場面での活用を想定して研究さ... [more] EMD2022-28
pp.41-45
IN, NS
(併催)
2023-03-02
14:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
陸上アクセスネットワークのための広角度ビーム方向制御機構付光空間通信システム
長谷川洋平鴨居 敦水本尚志今井 浩相薗正樹加藤剛史NECNS2022-195
本稿では,陸上アクセスネットワークのための光空間通信(FSO)システムを提案する.提案システムは,光ビームを広角度に調整... [more] NS2022-195
pp.163-168
PN 2023-03-02
09:30
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラッド励起型MC-EDFAを用いた空間モード多重増幅
高坂繁弘古河電工)・芝原光樹小林孝行NTT)・前田幸一・○杉崎隆一古河電工)・宮本 裕NTTPN2022-52
1本の光ファイバでの伝送容量拡大のためマルチコアファイバの活用が検討されている。結合型マルチコアを用いると標準的クラッド... [more] PN2022-52
pp.52-55
PN 2023-03-02
09:50
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SiリッチSiN導波路の広帯域多波長一括波長変換器への適用可能性の検討
石原勇輝丸田章博三科 健阪大PN2022-53
従来のC帯の光送受信器を用いてS帯やL帯の光信号を生成する技術として,波長分割多重された光信号を光のままで一括して波長変... [more] PN2022-53
pp.56-61
PN 2023-03-02
11:20
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoTアプリケーションを収容する次世代PONに向けたONU省電力化手法
石山貴大山口 輝前田紗永子栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2022-57
通信トラヒックの増大によるネットワーク機器の消費電力の増加が問題になっている.全ネットワークの消費電力のうち約8割をアク... [more] PN2022-57
pp.77-82
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-16
16:00
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチコアファイバ用光コネクタ反射減衰量の簡易測定法 (2)
中澤優太上村圭史藤巻湧己長瀬 亮千葉工大OFT2022-53 OPE2022-100
次世代の大容量光伝送への用途が期待されているマルチコアファイバ(MCF) を接続する光コネクタの特性を測定する際には,フ... [more] OFT2022-53 OPE2022-100
pp.7-12(OFT), pp.30-35(OPE)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-16
17:00
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インプリント法による非対称型Y分岐ポリマー光導波路の作製とモード分割多重伝送への応用
小野真之介石榑崇明慶大OCS2022-76 OFT2022-54 OPE2022-102
本研究ではMDMの実現に不可欠な多重化デバイスとして非対称型Y分岐ポリマー光導波路を理論面と実験面から検証した.新規性は... [more] OCS2022-76 OFT2022-54 OPE2022-102
pp.28-33(OCS), pp.13-18(OFT), pp.40-45(OPE)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
09:40
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
結合型4コアMCFの接続損失に関する検討
上村圭史藤巻湧己齋藤裕和森 優也長瀬 亮千葉工大OFT2022-59 OPE2022-107
将来の大容量通信を実現する候補の一つとして,結合型マルチコアファイバ(MCF)を用いた伝送システムが提案されている.結合... [more] OFT2022-59 OPE2022-107
pp.41-44(OFT), pp.68-71(OPE)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
14:10
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Y分岐導波路によるモード変換器および光ユニタリ変換器を用いたPLC型6モード合分波器の検討
吉田康人佐藤孝憲藤澤 剛北大)・森 崇嘉坂本泰志山下陽子今田諒太中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大OCS2022-86 OFT2022-62 OPE2022-115
モード分割多重(MDM)伝送の実現のための,平面光波回路(PLC)を用いた選択型/非選択型6モード合分波器の設計を行って... [more] OCS2022-86 OFT2022-62 OPE2022-115
pp.80-85(OCS), pp.53-58(OFT), pp.105-110(OPE)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
16:00
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロファイバを用いた屈折率1.45以上の水溶液の透過損失特性
添田椋生木原 満阪電通大OFT2022-64 OPE2022-119
マイクロファイバを用いて河川管理用である河川水の濁度測定が可能なセンサの実現を目標としている。これまでテーパ部の最細径部... [more] OFT2022-64 OPE2022-119
pp.63-66(OFT), pp.124-127(OPE)
SDM 2023-01-30
15:25
東京 機械振興会館(B3-1) [招待講演]Ge2Sb2Te3S2を用いた不揮発性相変化中赤外光位相シフタ
宮武悠人東大)・牧野孝太郎富永淳二宮田典幸中野隆志岡野 誠産総研)・トープラサートポン カシディット高木信一竹中 充東大SDM2022-83
相変化材料に基づく光位相シフタは, シリコンフォトニクスプラットフォームにおいて中赤外領域で動作する量子光回路の有望な構... [more] SDM2022-83
pp.17-20
OME 2023-01-27
15:05
高知 高知商工会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
植物由来のイソソルビド骨格を有する無色・低誘電・光学活性な半脂環式ポリイミド
澤田梨々花石毛亮平安藤慎治東工大OME2022-77
光学活性を示す植物由来のイソソルビド(ISS)と無水トリメリット酸から誘導されるテトラカルボン酸二無水物を用いて,主鎖に... [more] OME2022-77
pp.14-17
NS, NWS
(併催)
2023-01-26
15:20
山口 ハイブリッド開催(山口県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]Erasure-codingと確認応答を組み合わせたデータ転送方式の実装と光パケット交換網テストベッドにおける実証実験
小野真穂阪公立大)・関 勇弥橋本侑亮阪府大)・谷川陽祐阪公立大)・廣田悠介NICT)・戸出英樹阪公立大NS2022-158
光パケット交換(OPS:Optical Packet Switching)網や各種無線網など,データ損失が頻発するネット... [more] NS2022-158
pp.49-54
OFT 2023-01-20
10:30
京都 キャンパスプラザ京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
G.654Eファイバを用いた高密度光ファイバケーブル
大野正敏佐藤大典鯰江 彰長洲勝文松尾昌一郎郡 彰フジクラOFT2022-49
中継ルート向けの長距離伝送用光ケーブルにおいては、通常の光ケーブルと比較してより低損失であることが求められる。このような... [more] OFT2022-49
pp.30-34
OFT 2023-01-20
11:20
京都 キャンパスプラザ京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高密度装置内配線に向けた19コアファイバの最適設計
松野佑亮高橋正典杉崎隆一新子谷悦宏古河電工OFT2022-51
装置内での高密度配線に適した19コアMCFの設計について検討した。最適なトレンチコアを使用することで、低XTと低曲げ損失... [more] OFT2022-51
pp.40-44
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
14:10
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光固有値を用いた光ファイバ伝送路中の異常雑音付加箇所検出の検討
山内漱一郎丸田章博三科 健阪大CS2022-72
Beyond 5Gでは,高度化だけでなく高い信頼性の実現が期待され,災害や障害の発生時に瞬時に復旧する光通信ネットワーク... [more] CS2022-72
pp.47-50
 473件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会