お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 41件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SITE 2014-10-14
14:50
東京 日本大学駿河台キャンパス理工学部1号館 初等・中等教育の「情報モラル教育」のあり方を再考する ~ 「情報安全リテラシー」教育と倫理・哲学教育の再整理 ~
芳賀高洋岐阜聖徳学園大)・大谷卓史吉備国際大)・上村 崇福山平成大SITE2014-44
子供がネットトラブルに巻き込まれる事件報道が目につく中、初中等教育での「情報モラル」育成の要望が高まっている。しかし、次... [more] SITE2014-44
pp.11-16
SITE, IPSJ-CE, IPSJ-CLE
(連催)
2013-12-14
15:40
沖縄 琉球大学 大学生のメール利用経験の経緯と現状 ~ 理系・文系の大学2年生を事例に ~
布川博士岩手県立大)・鈴木秀顕ノースアジア大)・佐藤 究小笠原直人岩手県立大SITE2013-52
電子メディアの一つである電子メールは長い歴史があり普及度も非常に高い.電子メールは社会の情報化のなかで必要欠くべからもの... [more] SITE2013-52
pp.79-84
EA 2013-07-19
13:30
北海道 北海道医療大学 [招待講演]音楽録音再生技術と科学リテラシー
蘆原 郁産総研EA2013-49
蓄音機の発明以来,音楽を忠実に記録し,再生したいという要望から,オーディオ技術はめざましい発展を遂げてきた。わたしたちの... [more] EA2013-49
pp.93-98
TL 2012-12-08
10:30
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 SNSを利用した初等教育における情報教育の可能性 ~ クラスという「場」を活用した情報教育 ~
平松裕子中大)・伊藤 篤KDDI研)・島田文江上壱分方小)・佐藤文博中大TL2012-37
SNSが普及する中,小学生のプロフ等を通した犯罪被害が増加し,モバイルリテラシの学習は小学校レベルから必要になっている.... [more] TL2012-37
pp.17-22
CS, CQ
(併催)
2012-04-20
10:40
沖縄 石垣島官公労八重山会館 ウェブ検索サービスにおけるユーザが感じる推薦情報品質とITリテラシーとの関係
藤田尚樹片渕典史片岡良治NTTCQ2012-13
一般に情報に対する満足度はユーザ毎に異なり,情報品質の良さを定量的に定義することは困難である.そこで,本研究では検索サー... [more] CQ2012-13
pp.71-76
ET 2012-03-10
13:30
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) ネットワーク学習支援を目的とした経路制御シミュレータとその改善状況
川西千晶堀 幸雄今井慈郎香川大ET2011-105
さまざまな勉強をする上で,文章のみでは理解が難しい場合がある.その一つとしてネットワークについての学習を挙げる.ネットワ... [more] ET2011-105
pp.31-34
LOIS 2012-03-09
09:20
沖縄 名桜大学 識字のユニバーサルデザイン ~ GMAIS応用の識字システム ~
沢 恒雄遊工学研LOIS2011-93
グローバルクライシスの破綻で、世界的に政治・経済・社会の諸相で混沌の状況下にある。
先進諸国の成熟化により各種の障害者... [more]
LOIS2011-93
pp.121-127
TL 2011-11-26
10:10
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 情報化社会における小学校情報教育の可能性 ~ 小学校4年生のSNS短歌実証より ~
平松裕子中大)・島田文江八王子市立上壱分方小)・伊藤 篤KDDI研)・佐藤文博中大TL2011-41
ユビキタス社会の中では子どもも情報の波の中で生活する.
身体的直接的なコミュニケーションが他者との関係をつくり, 具体... [more]
TL2011-41
pp.13-18
WIT 2011-05-21
11:15
新潟 新潟大学 読みの困難の早期発見を目的とした学校で簡単に使える音読・音韻検査「Easy Literacy Check (ELC)」の共同開発
川口利英縄手雅彦島根大)・原 惠子上智大)・安藤壽子お茶の水女子大)・加藤醇子クリニックかとうWIT2011-15
小学校などで簡単にできるスクリーニング検査「Easy Literacy Check (ELC)」を紹介する。本検査はディ... [more] WIT2011-15
pp.81-85
ET 2011-03-04
15:55
徳島 徳島大学(変更されました) ネットワーク学習支援のための経路制御可視化アプリケーション開発
川西千晶今井慈郎香川大ET2010-124
ネットワーク教育は大学の理工系学部のみならず,ほとんど総て学部で重要なテーマとなっている.そこで,講義の効率化や実習によ... [more] ET2010-124
pp.181-186
LOIS 2011-03-03
13:25
沖縄 石垣市IT事業支援センター(沖縄県) 産直ビジネスにおけるライフログ活用に関する考察 ~ 『内子フレッシュパークからり』を事例として ~
藤原葉平松山大)・岡田仁志NII)・上杉志朗松山大LOIS2010-73
『内子フレッシュパークからり』は,「からりネット」や「トレーサビリティシステム」等のシステム化によって,農家の生産,消費... [more] LOIS2010-73
pp.49-54
HIP, HCS, MVE, WIT
(共催)
(第二種研究会)
2009-12-10
- 2009-12-12
北海道 札幌コンベンションセンター 大学博物館の映像制作プロジェクト ~ 映像でつながるヒトとヒト、ヒトとモノ ~
小俣友輝北大)・グーフェン ピーター-マーティン ウィットビンMIIIE)・松田純佳北大
北海道大学構内には、市民などが気軽に足を運べる博物館がある。少子化等により大学からの効果的な情報発信が重要となる時代、博... [more]
ET 2008-10-17
15:20
岡山 岡山理科大 e-Learningの学習行動と学習者の情報リテラシーとの関連
中山 実山本洋雄東工大)・Santiago Rowenaカリフォルニア州立大ET2008-47
本報告では,大学で実施するe-Learningにおける学習者の情報リテラシーと学
習者行動との関連を検討した.e-Le... [more]
ET2008-47
pp.45-50
ET 2008-09-20
13:10
大阪 千里金蘭大 情報リテラシー科目カリキュラムのための学生アンケート分析
西本実苗関西学院大)・○下倉雅行阪経済大)・田中規久雄阪大ET2008-33
情報リテラシー科目の受講生を対象にアンケートをおこない,主に各回の授業内容に対する学生の意識(「面白かった度」「難しかっ... [more] ET2008-33
pp.11-16
ET 2008-09-20
13:35
大阪 千里金蘭大 数千人規模の大学生を対象とした情報リテラシー教育への取り組みとその評価 ~ 青山学院大学における情報リテラシー教育への取り組みについて ~
竹内純人阿部慶賀寺尾 敦稲積宏誠増永良文青学大ET2008-34
インターネット,電子メールなどの利用が拡大を続ける今日において,大学などの教育機関が実施する情報リテラシ教育は,その重要... [more] ET2008-34
pp.17-22
SWIM 2008-08-22 東京 機械振興会館 情報フラット化がもたらす格差社会 ~ 権力と民主化 ~
松田 順綜研テクニックスSWIM2008-9
情報フラット化の進展に伴い、ビジネスの世界ではグローバル化が進み、更に一部のIT技術、情報いインフラや商品(ソフトウエア... [more] SWIM2008-9
pp.7-14
ET 2008-06-14
10:30
愛知 名城大学 大学入学時のコンピュータスキルの検証と1年次のコンピュータリテラシー教育
村上広一山崎初夫寺田幸正名城大ET2008-6
2006年度から高校の教科「情報」を履修してきた学生が入学している.しかし、新入生が高校でどのような情報教育を受けてきた... [more] ET2008-6
pp.1-8
ET 2007-09-01
17:15
大阪 大阪府立工業高等専門学校 少人数向けグループ学習環境を活用した研究リテラシー教育への取り組み
江原康生渡場康弘持元江津子小山田耕二京大ET2007-39
本学教育理念に沿った教育のあり方としてRBL(Research Based Learning) に注目し,全学共通教育で... [more] ET2007-39
pp.81-86
ET 2006-09-16
13:30
大阪 摂南大学 高等学校教科「情報」に対応する大学情報リテラシー科目内容の検討
田中規久雄阪大
2006年度より,高等学校で教科「情報」を学習した学生が大学など各高等教育機関に入学し始めた.従来大学などでは,全くPC... [more] ET2006-40
pp.23-28
ET 2005-12-17
10:05
福岡 九産大 Vote Based Evaluationを実装した分散共同評価システムDiCESの開発 ~ 情報教育に関する課題の明確化に向けて ~
中島亮一佐賀大)・林 敏浩香川大)・渡辺健次林田行雄佐賀大
我が国では,中学校と高等学校において,それぞれ1999年と2003年から,必修科目として情報教育が実施されており,種々の... [more] ET2005-57
pp.1-6
 41件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会