お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 137件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, WPT
(併催)
2022-01-20
14:00
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]レイトレース法を用いたチャネル容量推定における室内構造および物性値の影響
池田友典藤元美俊福井大AP2021-143
屋内MIMO通信の解析手法の一つとして,レイトレース法が挙げられる.マクスウェルの方程式に基づき電磁界の変化をシミュレー... [more] AP2021-143
pp.49-52
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
13:40
ONLINE オンライン開催 ニューラルネットワークを用いた時系列画像による60GHz帯屋内電波伝搬環境における受信信号電力予測
ヌェン ナム カーン滝沢賢一NICTIT2021-55 SIP2021-63 RCS2021-223
本研究では, 60GHz帯屋内電波伝搬環境を対象として, キルヒホッフ近似(KA)によって受信信号電力データ解析的に得ら... [more] IT2021-55 SIP2021-63 RCS2021-223
pp.149-154
PEM
(ワークショップ)
2021-11-29
- 2021-11-30
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Calculation of Electromagnetic Field Distribution for Predicting Indoor 28 GHz Millimeter-wave Propagation Characteristics in Residential House Environment
Sango NagamotoManabu OmiyaHokkaido Univ.
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
11:00
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋内Wi-Fi位置推定のためのインパルス応答推定アルゴリズムの評価
松浦充裕梅原大祐京都工繊大
近年Wi-Fiを用いた屋内位置推定の研究が盛んである.本報告では,一台の複数アンテナを有するアクセスポイント(Acces... [more]
AP, SANE, SAT
(併催)
2021-07-28
16:20
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]920MHz帯フラットコンクリート製天井近傍における伝搬損失推定式の一検討
山本尚武佐々木太一山本 温菱川哲也パナソニック)・齋藤健太郎東京電機大)・高田潤一東工大)・前山利幸拓殖大AP2021-32
近年IoT(Internet of Things)の普及に伴い, 利便性向上のため屋内で利用される家電や設備機器において... [more] AP2021-32
pp.49-54
SIP, IT, RCS
(共催)
2021-01-21
09:00
ONLINE オンライン開催 3Dプリンタを用いるLoRa3次元受信電力測定結果
牧野一生三木信彦香川大IT2020-63 SIP2020-41 RCS2020-154
ファクトリーオートメーションに代表されるように,近年,屋内でのIoTの需要が増加している.屋内伝搬は非常に複雑であり,工... [more] IT2020-63 SIP2020-41 RCS2020-154
pp.1-5
WPT, AP
(併催)
2021-01-21
13:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演][依頼講演]0.9/2.3/5.1GHz帯における水平・垂直方向の入射角を考慮した簡易屋内侵入損モデルの提案
水野優太西森健太郎谷口諒太郎五十嵐悠貴新潟大AP2020-104
近年,第5世代移動通信システム(5G)に向けた開発が進められている.5G導入後は4Gまでの端末が多数存在するが,管理下の... [more] AP2020-104
pp.7-12
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-27
11:50
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]サービスエリアプランニングのためのニューラルネットワークを用いた2段階伝搬損失予測手法
齋藤健太郎金 永日康 哲嘉高田潤一東工大SRW2020-38
近年Internet of Things (IoT) サービス等の普及に伴い,様々な業種の利用者により無線ネットワークが... [more] SRW2020-38
pp.61-66
RCS, AP, UWT
(併催)
2020-11-27
15:40
ONLINE オンライン開催 FDTD法を用いた屋内伝搬解析の一検討
荒川祐也嶌田斐呂前山利幸拓殖大)・山本尚武菱川哲也パナソニック)・齋藤健太郎高田潤一東工大AP2020-93
筆者らは,大規模な屋内における伝搬特性の解析のため,電磁解析手法であるFDTD法(Finite Difference T... [more] AP2020-93
pp.107-111
RCS, AP, UWT
(併催)
2020-11-27
16:30
ONLINE オンライン開催 ミリ波Intra-Clusterチャネルモデルを用いた屋内伝送性能評価
新保 啓山川慧士岸本 悟金 ミンソク新潟大AP2020-95
本稿では,屋内環境でのミリ波帯(60~GHz)超高速無線アクセス回線における電波伝搬路モデルについて報告した.先行研究で... [more] AP2020-95
pp.118-123
ISEC, IT, WBS
(共催)
2020-03-10
16:10
兵庫 兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス(神戸ポートアイランド)
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]パス遮蔽数モデルの開発と5Gスモールセル内の伝送容量推定
多賀登喜雄関西学院大IT2019-98 ISEC2019-94 WBS2019-47
第5世代移動通信方式(以下,5G)の規格策定,技術開発が一通り終わり,2020年3月には5Gサービスが開始される予定であ... [more] IT2019-98 ISEC2019-94 WBS2019-47
pp.59-64
AP, WPT
(併催)
2020-01-24
14:20
香川 サンポートホール高松 [依頼講演]大規模屋内空間における空間規模の拡大による電波伝搬特性への影響評価
西辻雄登同志社大)・五島成夫パナソニック)・岩井誠人衣斐信介同志社大AP2019-174
近年,IoT(Internet of Things)の普及にともない,屋内環境において無線通信を用いたセンサネットワーク... [more] AP2019-174
pp.129-134
AP, WPT
(併催)
2020-01-24
15:10
香川 サンポートホール高松 [依頼講演]水平方向を考慮した0.9/2.4/5.1GHz帯における屋外-屋内伝搬侵入損失の特性比較
水野優太西森健太郎谷口諒太郎新潟大AP2019-176
近年,第5世代移動通信システム(5G)に向けた開発が進められている.5G導入後は4Gまでの端末が多数存在するが,管理下の... [more] AP2019-176
pp.141-146
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-06
13:25
東京 構造計画研究所(本所新館東京) [ポスター講演]サービスエリアプランニングのためのニューラルネットワークを用いた2段階無線エリア品質予測
齋藤健太郎金 永日康 哲嘉高田潤一東工大SRW2019-40 SeMI2019-84 CNR2019-34
近年Internet of Things (IoT)サービスの普及等に伴い,様々な業種のユーザにより無線ネットワークが構... [more] SRW2019-40 SeMI2019-84 CNR2019-34
pp.69-70(SRW), pp.89-90(SeMI), pp.67-68(CNR)
AP 2019-08-21
15:25
北海道 北海学園大学 屋内大規模空間における電磁解析手法の検討
嶌田斐呂前山利幸拓殖大)・山本尚武菱川哲也パナソニックAP2019-51
大規模な領域における電波伝搬の解析手法としてFDTD法(Finite Difference Time Domain me... [more] AP2019-51
pp.23-28
AP 2019-08-23
09:30
北海道 北海学園大学 六面体アンテナと偏波の違いによる伝搬損失評価
五十嵐悠貴西森健太郎新潟大)・島崎安徳パナソニック)・谷口諒太郎新潟大)・濱邉太一竜田明浩江村鉄兵浅田拓也パナソニックAP2019-63
第5世代移動通信システム(5G)に向けた開発が進められている.5G導入後は4Gまでの端末が多数存在するが,管理下の無線ノ... [more] AP2019-63
pp.85-89
AP 2019-08-23
09:55
北海道 北海学園大学 屋内IoT機器向け指向性,偏波及び空間ダイバーシティを有した920MHz帯アンテナ設計と実験的評価
山本尚武パナソニック)・小林弘晃小向康文小幡将之泉 貴志パナソニック システムネットワークス開発研)・前山利幸拓殖大AP2019-64
屋内における920MHz帯を利用したIoT(Internet of Things)システムが普及してきている. IoT機... [more] AP2019-64
pp.91-96
AP 2019-02-21
14:30
大阪 住友電工(大阪製作所) [依頼講演]屋内環境の点群データを用いた平面モデル作成手法の提案およびレイトレース法による電波伝搬評価
岡村 航松山祐樹吉敷由起子構造計画研)・陳 志航齋藤健太郎高田潤一東工大AP2018-173
近年のIoTサービスの普及に伴って様々な業種のユーザが無線ネットワークを構築・運用するようになってきている.本研究では,... [more] AP2018-173
pp.19-24
RCS, AP
(併催)
2018-11-22
11:00
沖縄 沖縄産業支援センター 5G超高密度分散アンテナシステムにおける送信点の配置およびアンテナ構成に関する検討
大山哲平熊谷慎也瀬山崇志富士通)・秋山千代志富士通研)・伊達木 隆関 宏之箕輪守彦富士通)・奥山達樹増野 淳須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2018-207
筆者らは,5G移動通信の大容量化技術として,ホットスポットに送信点(TP)を高密度に配置し,集約ベースバンド基地局から協... [more] RCS2018-207
pp.167-172
RCS 2018-06-20
13:30
長崎 長崎大学 機械学習を用いたWi-FiとBLEの統合フィンガープリントによる屋内位置推定に関する一検討
土田舜典衣斐信介三瓶政一阪大RCS2018-35
本稿では,観測された Wi-Fi (Wireless-Fidelity) と BLE (Bluetooth Low En... [more] RCS2018-35
pp.1-6
 137件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会