お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 63件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLC, IPSJ-DC
(連催)
2018-09-06
17:20
東京 成蹊大学 スパース構造学習に基づく語の潜在的共起グラフ抽出 ~ 転職サイト会員アンケートを題材としてトピックモデルと分散表現の比較 ~
窪野哲光日吉のぞみ明石大樹パーソルキャリアNLC2018-19
人材サービス会社パーソルキャリアが運営する転職サイトDODAの会員アンケートから顧客インサイトを抽出するために,トピック... [more] NLC2018-19
pp.51-56
ET 2018-05-19
09:55
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 面接授業「初歩からのパソコン」におけるチェックリストの分析
柳沼良知高橋秀明広瀬洋子秋光淳生仁科エミ三輪眞木子放送大ET2018-2
放送大学では,パソコン初心者を対象とした面接授業「初歩からのパソコン」を実施している.この面接授業の事前,事後に行ってい... [more] ET2018-2
pp.7-10
AI, JSAI-KBS, JSAI-DOCMAS, JSAI-SAI, IPSJ-ICS
(連催)
2018-03-02
16:20
北海道 ルスツリゾート Wikipediaを用いた共起リンク概念ベースの構築手法
長尾和明土屋誠司渡部広一同志社大AI2017-47
コンピュータが常識的な判断を行うためには,人間のように単語間の関係性を判断できるようになる必要がある.そのための技術とし... [more] AI2017-47
pp.25-30
NLC, IPSJ-IFAT
(連催)
2018-02-17
10:30
大阪 ティーオージー会議室 専門分野の関連語抽出一手法
須永 聡齋藤鎮成宮尾 浩原田山人NTTNLC2017-50
さまざまな情報検索において、関連語辞書が存在すれば、
検索語の連想展開やあいまい検索などに活用できるため有効である。
... [more]
NLC2017-50
pp.51-56
SIS 2017-12-15
14:00
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) Random ForestとMedian Flowを用いたハンドジェスチャの認識と追跡に関する検討
村重哲史古賀崇了徳山高専SIS2017-56
近年,プロジェクタ・カメラシステムを用いたインタラクティブアート作品が多く製作されている.その形態のひとつであるテーブル... [more] SIS2017-56
pp.129-134
EMM 2017-11-07
10:25
鹿児島 鹿児島大学 稲盛アカデミー棟 EMMの講演データの簡単な解析 ~ 2011年5月から2017年3月まで ~
日置尋久京大EMM2017-62
本稿では,2011年度から2016年度までにEMM研究会で発表された講演データについて調査,分析した結果を示す.具体的に... [more] EMM2017-62
pp.39-44
NLC, TL
(共催)
2017-06-09
16:50
鳥取 鳥取大学 [招待講演]感情推定を利用したブログからの観光地分析
徳久雅人鳥取大TL2017-8 NLC2017-8
本稿では,ブログ記事から観光地の情報を取得する方法について述べる.ブログ記事は,観光スポットの口コミサイトよりも率直な意... [more] TL2017-8 NLC2017-8
pp.43-46
SIS 2017-06-01
15:00
大分 別府豊泉荘 赤外線画像におけるCoHOGとランダムフォレストによるハンドジェスチャ認識の基礎的検討
村重哲史古賀崇了徳山高専SIS2017-9
近年,プロジェクタ・カメラシステムを用いたインタラクティブアート作品が多く製作されている.その形態のひとつであるテーブル... [more] SIS2017-9
pp.47-50
CAS, ICTSSL
(共催)
2017-01-27
13:45
東京 機械振興会館 形態素解析を用いた地震学研究の動向把握に資する研究 ~ 地震学会10年間の研究題目を事例として ~
阿部光樹新潟大)・井ノ口宗成静岡大)・加藤尚之森田裕一東大)・田村圭子新潟大)・木村玲欧兵庫県立大)・中野敬介新潟大CAS2016-107 ICTSSL2016-61
災害の研究分野では,理学・工学を中心として発展を遂げてきたが,近年では社会科学分野も融合し,学際的な分野として進化を続け... [more] CAS2016-107 ICTSSL2016-61
pp.145-150
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと マルチモーダル非言語情報に基づく議論要約のための会話抜粋
二瓶芙巳雄中野有紀子高瀬 裕成蹊大
アイデア創出や意思決定などに用いられる議論は,そのグループにとって有益な資源であるため,議論の結果や過程を保存することが... [more]
ET 2016-03-05
11:10
香川 香川大学(幸町キャンパス) 第二言語作文支援のための句構造解析と係り受け解析を利用した句共起関係コーパスの構築
陸 烽三好康夫高知大ET2015-114
本研究では,第二言語作文の際に伝えたい意図と一致する用例文を容易に見つけられる用例文検索システムの開発を目指している.我... [more] ET2015-114
pp.115-118
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2016-03-03
13:10
京都 京都大学 学術情報メディアセンター 南館 URIの共起性検知に基づくWebスキャンの実態調査
鐘 揚・○折原慎吾谷川真樹NTT)・嶋田 創村瀬 勉名大)・高倉弘喜NII)・大嶋嘉人NTTICSS2015-51
攻撃者は実際にWebサーバへ攻撃する前に,
そのWebサーバに脆弱なWebアプリケーションが存在するかどうかを調べるた... [more]
ICSS2015-51
pp.25-30
IN 2016-01-21
15:25
愛知 名古屋企業福祉会館 文章校正における共起語を用いた漢字の誤変換の検出
梶谷貴士服部 峻室蘭工大IN2015-98
既存の文章校正ツールによる文章中の漢字の誤変換の指摘は,予め用意された誤変換の用例と合致するか否かで判断しているものが多... [more] IN2015-98
pp.19-22
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2016-01-21
11:30
大阪 阪大銀杏会館 カメラ間人物対応付けに向けた共起属性の抽出
中野翔太鳥取大)・四元辰平メルコ・パワー・システムズ/鳥取大)・吉村宏紀西山正志岩井儀雄菅原一孔鳥取大PRMU2015-120 MVE2015-42
本研究では,複数カメラから検出された人物画像が同一人物であるかどうかを判別するために,共起属性を用いた人物対応付けの手法... [more] PRMU2015-120 MVE2015-42
pp.59-64
SWIM 2014-08-21
13:05
京都 龍谷大学 Aprioriアルゴリズムを用いた共起ルール抽出に関する実証研究
丸山優輔ケイテック)・○宇田川佳久東京工芸大SWIM2014-8
コンピュータの普及に伴い,人手では解読が困難なほど大量のデータが日々蓄積されている.テキストマイニングは,大量のデータを... [more] SWIM2014-8
pp.1-6
PRMU 2014-03-14
11:45
東京 早稲田大学 集合写真データベースの構造化に基づく画像検索
中井優次朗新田直子馬場口 登阪大PRMU2013-200
個人が撮影する画像の主な被写体は人物であり,家族や友人など特定の人物グループが共に撮影されることが多い.
本研究は,こ... [more]
PRMU2013-200
pp.191-196
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2014-01-23
17:30
大阪 大阪大学豊中キャンパス 基礎工学部国際棟 画像情報とテキスト情報の重み付き統合による概念間距離尺度の改善
増広のぞみ中村和晃馬場口 登阪大PRMU2013-103 MVE2013-44
画像の検索やクラスタリング,自動アノテーションといった技術の高度化を目的として,概念間の意味的な距離(本稿ではこれを``... [more] PRMU2013-103 MVE2013-44
pp.131-136
PRMU 2013-12-12
14:40
三重 三重大学 [特別講演]参照データの戦略的スリム化に基づく高速画像マッチング ~ テンプレートマッチングの高度化技術 ~
橋本 学中京大PRMU2013-73
シーンから対象物を検出する技術,なかでもテンプレートマッチングの歴史はたいへん古いが,実装が容易で,振る舞いがわかりやす... [more] PRMU2013-73
pp.29-32
KBSE 2013-09-12
10:35
東京 電気通信大学 識別子の共起頻度に基づく凝集度遷移過程の可視化と測定
岩山浩将井上純一北大KBSE2013-37
ソフトウェアの保守性の評価基準の一つとして凝集度が挙げられる. 凝集度の測定にはいくつかの「凝集度メトリクス」が用いられ... [more] KBSE2013-37
pp.7-12
LOIS, IPSJ-DC
(併催)
2013-07-25
15:00
岩手 岩手県立大学(アイーナキャンパス) 介護における声かけに着目した介護職員に対する警告・行動推薦システムの提案
佐藤央渉澤本 潤杉野栄二岩手県立大)・矢島敬士黒沢 学東京電機大LOIS2013-6
介護の現場では施設の利用者に対し,均一で高水準なサービスを提供する必要がある.
しかし,実際の介護作業の内容は介護施... [more]
LOIS2013-6
pp.1-6
 63件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会