お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 49件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2011-10-07
11:30
千葉 幕張メッセ WeOCRによる文字認識ウェブサービスの6年間 ~ 何が変わって何が変わらなかったか ~
後藤英昭東北大PRMU2011-95
パターン認識技術とグリッド/クラウドコンピューティングの組み合わせにより,パターン認識の新しい応用先を開拓したり,将来の... [more] PRMU2011-95
pp.43-48
NLC 2011-01-27
15:20
石川 金沢大学サテライトプラザ ブログを用いた絵文字の感情ベクトル作成手法
青木 翔内田 理東海大NLC2010-34
近年,ブログや掲示板,口コミサイトのレビューなどを利用し商品の評判を解析するサービスが展開されている.評判解析の精度を高... [more] NLC2010-34
pp.25-28
NLC 2011-01-28
13:30
石川 金沢大学サテライトプラザ ブログ記事に基づく概念属性の揺らぎ抽出
堀内要介内田 理東海大NLC2010-40
単語とその概念を表す属性で構成されたデータベースの事を概念ベースと呼び,近年情報検索システムなどに応用されている.概念ベ... [more] NLC2010-40
pp.55-58
SS 2010-10-15
09:45
岩手 岩手県立大学 結合テストにおけるテスト項目自動生成手法の提案と評価
丹野治門張 暁晶星野 隆NTTSS2010-34
Webアプリケーションのテスト工程では,プレゼンテーション層,ビジネスロジック層,データ層
という3層間の結合テストが... [more]
SS2010-34
pp.37-42
HPB
(第二種研究会)
2010-06-15
13:50
東京 東大本郷 地域に特化した写真付き記事の自動生成機構の一検討
西本龍弘並木 豊東京電機大)・石塚宏紀東大)・木實新一戸辺義人東京電機大
正確な地域情報を把握することは,我々の生活に不可欠である.しかし,現在,地域情報の主な提供元は地方公共団体のWeb情報で... [more]
TL 2010-05-28
10:55
東京 機械振興会館 Webテキストにおける未知語の頻度調査
服部 峻亀田弘之東京工科大TL2010-2
日々増大して行くWebという情報源から様々な知識を抽出するWebマイニングの研究が盛んに行われているが,Webテキストを... [more] TL2010-2
pp.7-12
AI 2010-02-23
16:10
京都 京都大学吉田キャンパス 言語資源に関する国際標準とオントロジーに基づく言語サービスの検討
林 良彦楢和千春Bora Savas阪大AI2009-39
言語グリッドにおける言語サービスはフラットな分類体系により分類され,分類タイプに応じたAPI により利用できる.すでに6... [more] AI2009-39
pp.53-58
NLC 2010-01-25
10:50
広島 広島市まちづくり市民交流プラザ Webからのノウハウ検索手法の提案
服部 元武吉朋也小野智弘滝嶋康弘KDDI研NLC2009-35
本研究では,特定のテーマに関連するノウハウ情報を効率的に収集する「ノウハウ検索」手法を提案する.既存の検索エンジンにおい... [more] NLC2009-35
pp.13-18
ET 2009-12-11
14:30
沖縄 琉球大 実験手順書配信サーバにおけるウェブアクセスログの視覚化に関する研究
遠藤拓海熊谷 薫加藤和夫志子田有光東北学院大)・佐々木 整拓殖大ET2009-73
本学の学生実験では、学生がパソコンを通じてウェブ型の実験手順書を閲覧することで、サーバにアクセスログが蓄積されるようにな... [more] ET2009-73
pp.127-130
KBSE 2009-11-26
15:35
島根 島根大学 Web検索によるドメインオントロジ拡充支援方法
安井浩貴清水悠太郎海谷治彦海尻賢二信州大KBSE2009-35
要求分析に有効なドメインオントロジの構築を計算機で支援する手法が提案されている.しかし,この手法ではドメインオントロジに... [more] KBSE2009-35
pp.25-30
AI 2009-02-27
13:00
東京 関学東京丸の内キャンパス カードソートを用いた分類体系の設計と評価 ~ 多言語校務文書ポータルサイトへの適用 ~
大西奈緒堀 雅洋喜多千草関西大AI2008-50
カードソートは異なる項目名が書かれたカードをユーザに分類させ,その結果からコンテンツとラベルの関連性を抽出する手法である... [more] AI2008-50
pp.31-36
ET 2009-01-24
16:30
神奈川 国立特別支援教育研究所 シンボルを用いたニュースコンテンツの試作と配信
山口俊光棟方哲弥特総研ET2008-89
知的障害のある人を主な対象とするシンボルを用いたニュースの配信システムの構築を行った.具体的には,先行事例である米国のN... [more] ET2008-89
pp.87-92
NS 2009-01-23
13:55
佐賀 佐賀大学 多様な閲覧サイズのためのWebページレイアウト最適化法の提案
一色陽介舩曵信生中西 透磯貝 愛岡山大NS2008-140
近年,Web閲覧端末の多様化により,様々なサイズでのWeb閲覧の機会が増加している.
現状では,多くのWebページにお... [more]
NS2008-140
pp.83-88
DE 2008-12-01 東京 学習院 創立百周年記念会館 [ポスター講演]多様性を考慮したWebブログマイニングの研究
戸田智子村松亮介鎌田基之横山昌平福田直樹石川 博静岡大DE2008-71
インターネットで得られる情報が爆発する今日では,ユーザにとって必要な情報を出来るだけ速く見つける検索エンジンの役割はます... [more] DE2008-71
p.47
IEE-CMN, ITE-ME, CQ, LOIS, IE
(共催)
2008-09-26
12:10
香川 四国電力 総合研修所(高松) A Web Conference System Architecture for the Broadband Era
Yoichi KatoNTTCQ2008-45 OIS2008-48 IE2008-70
 [more] CQ2008-45 OIS2008-48 IE2008-70
pp.105-110
SS 2008-08-01
11:45
北海道 公立はこだて未来大学 CSS記述における不吉な匂いの検出とリファクタリング
福安直樹和歌山大SS2008-26
ウェブサイトにおいてHTMLの各要素をどのように表示するかを指定する記述としてCSSが広く利用されているが,一般的なプロ... [more] SS2008-26
pp.79-84
LOIS, IPSJ-DC
(共催)
2008-07-25
15:15
北海道 北海道大学学術交流会館 介護業務支援システム「アイケア」の開発
和田成晃小出哲久矢口隆明白石善明岩田 彰名工大OIS2008-27
在宅介護業務の効率化とサービス品質の向上を目的に介護業務支援システムの開発を行い、愛知県内の複数の事務所にて実証実験を行... [more] OIS2008-27
pp.65-70
LOIS, IPSJ-CN
(共催)
2008-05-23
15:05
千葉 千葉大学けやき会館 ユーザ毎に変更可能な仮想ディレクトリ構造に基づくWeb文書の構造化
吉田 翔奥居 哲中部大
仮想ディレクトリに基づきWebサイトの文書を構造化する枠組みを提案する.
仮想ディレクトリ構造はWeb文書の意味内容を... [more]
OIS2008-12
pp.67-72
MI 2008-01-25
17:15
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 三次元画像診断機能を持つ広域医療連携システムの開発
川井隆章廣田雄大周藤安造東海大MI2007-108
我々はこれまで広域的な地域医療連携の実現を目指して医用画像管理システム,電子紹介状システム,三次元画像診断支援システムな... [more] MI2007-108
pp.247-254
AI 2007-11-26
11:15
東京 関西学院大学東京丸の内キャンパス 医療分野を対象とした多言語発話収集WebシステムOTOCKERの開発
福島 拓宮部真衣和歌山大)・吉野 孝和歌山大/NICT)・西村竜一和歌山大)・重野亜久里多文化共生センターきょうとAI2007-14
異文化間コミュニケーションの基盤システムを目指して,多言語発話収集WebシステムOTOCKERを開発した.
音声合成技... [more]
AI2007-14
pp.17-22
 49件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会