お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 30件中 21~30件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, SP, MVE, CQ
(共催)
2010-01-22
14:50
京都 京大 マルチモーダル音声区間検出を用いたマルチモーダル音声認識の検討
田村哲嗣石川雅人羽柴隆志竹内伸一速水 悟岐阜大CQ2009-105 PRMU2009-204 SP2009-145 MVE2009-127
音声と口唇動画像を用いるマルチモーダル音声認識は,雑音下で頑健に音声認識できる手法のひとつとして注目されている.他方,雑... [more] CQ2009-105 PRMU2009-204 SP2009-145 MVE2009-127
pp.345-350
WIT, SP
(共催)
2009-10-30
09:45
青森 青森県観光物産館アスパム 外部音源を用いた発声支援システムにおける統計的声質変換の評価
中村圭吾戸田智基猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大SP2009-57 WIT2009-63
本稿では,喉頭摘出者が外部機器を用いた電気音声に対して,統計的声質変換を適用した実験的評価を報告する.
用いる外部機器... [more]
SP2009-57 WIT2009-63
pp.49-54
EA 2009-06-25
16:30
北海道 北海道医療大学 MIDI符号化ツール「オート符」を用いた音素MIDIコードの設計と楽器音による音声合成機能の実現
茂出木敏雄大日本印刷EA2009-24
既開発の音響信号からMIDI符号に自動変換するツール「オート符」では、音声信号を与えると、標準的なMIDI音源で近似的に... [more] EA2009-24
pp.37-42
EA 2009-06-26
15:15
北海道 北海道医療大学 音声中の複数の繰返し構造の表現とその基本周波数および非周期性抽出への応用について
板垣英恵和歌山大)・森勢将雅立命館大)・西村竜一入野俊夫河原英紀和歌山大EA2009-33
あらまし 本資料では、分析時刻に非依存な周期信号のパワースペクトル推定法(TANDEM)と、適応的周波数平滑化 (STI... [more] EA2009-33
pp.91-96
SP 2009-06-24
16:15
北海道 北海道大学クラーク会館 自然発話に現れるりきみ発声の音響特徴およびEGGの分析
石井カルロス寿憲石黒 浩萩田紀博ATR/IRCSP2009-28
りきみ発声は、話者の感情や態度に関連するパラ言語情報の表現において、日常対話に出現する声質である。本研究では、音声および... [more] SP2009-28
pp.29-34
EA 2008-08-05
11:15
宮城 東北大学 音響透かしを用いたカラオケ歌詞表示システムの性能評価
西村 明東京情報大)・坂本真一オトデザイナーズEA2008-59
振幅変調に基づく音響透かし技術を用いて、カラオケの伴奏に歌詞表示情報
を埋め込んでスピーカ再生し、マイク受音して伴... [more]
EA2008-59
pp.83-88
SIP, EA
(共催)
2008-05-29
15:50
大阪 関西大学 解析型二次統計量ICAとkurtosisに基づく学習区間判定を用いた高次統計量ICAの高速化
藤原裕樹高橋 祐宮部滋樹猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・田中 章北大EA2008-15 SIP2008-24
従来の独立成分分析(ICA)を用いたハンズフリーシステムでは,時々刻々と変
化する環境に追従するために分離フィルタを逐... [more]
EA2008-15 SIP2008-24
pp.53-58
SIP, SIS, SP
(共催)
2007-09-27
15:55
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室(1115号室) RSFを用いた雑音ロバスト音声区間検出の一考察
高橋 亘北大)・大貫和永釧路高専)・吉澤真吾宮永喜一北大SIP2007-93 SIS2007-29 SP2007-55
本研究では騒音環境に適した音声区間検出法について考察する。提案
手法では、短時間スペクトルの時間軌跡であるランニングス... [more]
SIP2007-93 SIS2007-29 SP2007-55
pp.59-64
SP
富山 富山県立大 喉頭摘出者の会話支援システムにおける微弱な音源信号に関する検討
中村圭吾戸田智基猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大SP2007-39
喉頭癌などにより喉頭を摘出した者のための会話支援システムの1つとして,微弱な信号を調音し,統計的声質変換によってより自然... [more] SP2007-39
pp.91-96
ICM 2007-03-16
10:20
沖縄 宮古島マリンターミナル ロスパケットのペイロード情報弁別に基づく音声受聴品質評価法
上村郷志福元徳広山田秀昭堀内浩規KDDI研TM2006-68
本稿では,ロスパケットのペイロード情報弁別処理に基づく音声受聴品質の客観評価方式を提案する.これまでに,ユーザが知覚する... [more] TM2006-68
pp.41-46
 30件中 21~30件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会