お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 94件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2017-08-21
14:35
東京 成蹊大学 オープンコミュニケーションとしての漫才 ~ 観客の存在が漫才の発話タイミングに及ぼす影響 ~
宮田佳寿美・○阪田真己子同志社大HCS2017-58
漫才は,一見舞台上の漫才師の間で閉じられている対話が,外部にいる観客に向けられているというオープンコミュニケーションの形... [more] HCS2017-58
pp.61-66
HCS 2017-01-28
12:30
福岡 なみきスクウェア 0-2歳児の母親における発話特徴の解析 ~ 動画視聴場面における母親の疑問文発話と子どもの反応について ~
和泉絵里香名大)・奥村優子渡邊直美小林哲生NTTHCS2016-80
本研究では,語彙発達初期の乳幼児に対する母親の疑問文発話の特徴を明確にするために,動画視聴場面での母子インタラクションの... [more] HCS2016-80
pp.121-126
SP 2017-01-21
15:35
東京 東京大学 発話系列を扱う会話音声合成
福岡維新岩田和彦小林哲則早大SP2016-74
ニュース記事に代表される,あるまとまった量の情報を伝える会話システム向け音声合成器の開発を行っ た.現在の音声合成の大半... [more] SP2016-74
pp.59-64
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2017-01-19
10:00
京都 京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 ヒューマノイド型ロボットを用いた言語技術向上手法の開発と有効性検証
加藤翔冴宇都宮陽一奥田隆史愛知県立大PRMU2016-127 MVE2016-18
思考を論理的に組み立て,相手が理解できるようにわかりやすく表現する技術を言語技術という.言語技術はすべての教育・職業の基... [more] PRMU2016-127 MVE2016-18
pp.1-6
SP, IPSJ-SLP
(連催)
NLC, IPSJ-NL
(連催)
(併催) [詳細]
2016-12-20
11:45
東京 NTT武蔵野研究開発センタ i-vectorによるランキングを用いた短い発話における話者照合の検討
辻川美沙貴パナソニック/総研大)・西川剛樹パナソニック)・松井知子統計数理研SP2016-53
一般的に,話者認識の性能は発話長が短いときに劣化する.しかしながら音声による機器操作などで話者認識機能を実用化する場合,... [more] SP2016-53
pp.23-26
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2016-12-15
10:00
東京 産総研臨海副都心センター 小説執筆支援システム:執筆初心者が陥る妥協の認知プロセス
高橋秀実米村俊一芝浦工大WIT2016-54
近年,インターネットの普及により小説投稿サイトなど気軽に小説に取り組める環境が整ってきた.しかし,あらすじを作成できても... [more] WIT2016-54
pp.51-56
ET 2016-12-10
13:20
大阪 近畿大学東大阪キャンパス 音声検出を併用した顔映像による発話検出 ~ 日本語文提示システムにおける読書行動把握のための部分システム ~
田代修一青木 崇青木恭太原田浩司宇都宮大ET2016-70
本稿では,音読中の口の動きと読み上げ音声を組み合わせて発話検出を行う.画像処理によって口が動いた区間を検出し,読み上げ音... [more] ET2016-70
pp.21-26
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと グループディスカッションにおける言語/非言語行動の表出と評価者評価の関係の分析
中山知大徳永弘子東京電機大)・大和淳司工学院大)・武川直樹東京電機大
本発表では,就職活動のグループディスカッションにおける話者の発言を評価者が評価する際の,発言内容,発話行動,非言語行動の... [more]
TL 2016-10-09
09:45
兵庫 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館アクティブスタジオ 子供のいる多人数会話で互いの存在を利用すること ~ 科学コミュニケーターの常体/敬体の使い分けに着目して ~
牧野遼作NII)・坊農真弓NII/総研大TL2016-27
本研究は,子供とその親と他者が参与した多人数会話を対象とし,会話の中でこれらの参与者たちが,互いの存在をどのように取り扱... [more] TL2016-27
pp.7-12
HCS 2016-08-20
11:10
京都 立命館大学朱雀キャンパス 1-2歳児の母親における疑問文発話の特徴
和泉絵里香名大)・小林哲生奥村優子NTT
本研究では,語彙発達初期の子どもに対する母親の疑問文発話の特徴を明確にするために,動画視聴中の母親と
子どものインタラ... [more]

KBSE 2016-05-26
14:05
東京 同志社大学 東京オフィス 講義内容の要約字幕作成支援システム ~ 意思決定手法とバスケット分析に基づく支援方法の提案 ~
古宮誠一NII)・上之園和宏青学大)・八重樫理人香川大KBSE2016-1
講師の発話情報を要約した文章を講義の映像に字幕として付与することは,日本語初心者が講義の内容を理解するのに効果的であると... [more] KBSE2016-1
pp.1-6
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
13:25
沖縄 沖縄産業支援センター 多視点立体映像を用いた遠隔共同作業におけるコミュニケーションの評価
山根大明山口徳郎立澤 茂野中雅人OKIHCS2016-21 HIP2016-21
遠隔共同作業タスクを設計し、リアルタイムな多視点立体映像および単視点平面映像を,定量的,定性的に比較評価する.共同作業の... [more] HCS2016-21 HIP2016-21
pp.157-162
EA, SP, SIP
(共催)
2016-03-29
09:00
大分 別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza [ポスター講演]残響音声の立ち上がり/立ち下がり共分散行列の同時対角化によるMUSIC法
田中龍亮羽田陽一電通大EA2015-104 SIP2015-153 SP2015-132
近年,情報技術の発達により,音源方向推定機能を持つ機器の実用化が検討されている。しかし,実環境において音源方向推定を行う... [more] EA2015-104 SIP2015-153 SP2015-132
pp.207-212
ET 2016-03-05
17:30
香川 香川大学(幸町キャンパス) 講義内容の要約字幕作成支援システム ~ 意思決定手法とバスケット分析に基づく支援方法の検討 ~
古宮誠一NII)・上之薗和宏青学大)・八重樫理人香川大ET2015-109
講師の発話情報を要約した文章を講義の映像に字幕として付与することは,日本語初心者が講義内容を理解するのに効果的だと思われ... [more] ET2015-109
pp.87-92
HCS 2016-03-01
13:00
石川 瑠璃光(山代温泉) 意思決定会話における満足度についての考察
河野 進総研大)・相原健郎NIIHCS2015-81
グループにおける意思決定では,メンバー全員の意見が一致せず,決定事項に対して不満を感じるメンバーが生じることがある.この... [more] HCS2015-81
pp.1-4
HCS 2016-03-02
10:30
石川 瑠璃光(山代温泉) 発話タグの出現頻度を考慮した対話における適切な応答タイミング
吉田奎一郎山本知仁金沢工大HCS2015-93
本研究では音声対話システムにおける適切な発話タイミングの調査を目的として,人と音声対話システムとの対話実験を行った.対話... [more] HCS2015-93
pp.65-68
HCS 2016-01-23
15:15
奈良 やまと会議室(奈良市) 「うん」と「はい」が応答されるまでの時間が応答発話の印象に与える影響
川端啓太斎藤博人武川直樹東京電機大HCS2015-77
音声対話において先行発話終了から応答発話が発話されるまでの時間(交替潜時)が,応答発話に対する印象を変化させることが知ら... [more] HCS2015-77
pp.107-112
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 ペア歩行時の対人印象に影響を与える歩調の引き込みと会話の関係
加藤正晴同志社大/NTT)・小野 士阪大)・廣瀬治人北川智利高野裕治木村聡貴柏野牧夫NTT
誰かと並んで歩いて,いつの間にか二人の歩調が同期してしまうことがある.我々はこの現象は物理学的な引き込み現象と同様であり... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 集団的一人称視点映像解析に基づく複数人対話の自動視線分析
熊野史朗大塚和弘石井 亮大和淳司NTT
本稿では,全員が内向き・外向きの双方向を撮影するウェアラブルカメラを装着した 複数人対話を対象として, 個人の特性や内部... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 だれでも良いから喋ってよ...:話し出しやすい会話の「場」をデザインする独り言ロボット
藤森 亮斎藤夏生齋藤悠太石井勇輝大島直樹武川直樹東京電機大
従来の会話ロボットは発話の宛て先(アドレス)を明確にして,人と人との多人数会話に参与するに対し,本研究の独り言ロボットは... [more]
 94件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会