お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CCS 2023-11-12
13:00
富山 富山県立大学 DX教育研究センター Langtonの自己増殖ループにおける状態の置換に対する機能的可視化の安定性の検証
蜷川 繁金沢工大CCS2023-37
セルオートマトンにおいて活発に状態遷移を行う領域のパワースペクトルがべき乗則を示すことから
セルオートマトンの機能的可... [more]
CCS2023-37
pp.66-71
EMM 2023-01-26
13:35
宮城 東北大
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
聴覚的スペクトル表現に基づく音響ゼロ電子透かし法
市川敦暉鵜木祐史北陸先端大EMM2022-65
音響ゼロ電子透かし技術では,音響信号に透かし情報を直接埋め込む代わりに,音響信号の特徴から生成されるバイナリパターンと透... [more] EMM2022-65
pp.20-25
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2022-03-01
09:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]グラフに基づく空間-スペクトル全変動によるハイパースペクトル画像復元
竹本真悟長沼一輝小野峻佑東工大EA2021-70 SIP2021-97 SP2021-55
本論文では,Graph Spatio-spectral Total Variation(Graph SSTV, GSST... [more] EA2021-70 SIP2021-97 SP2021-55
pp.38-43
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
13:05
ONLINE オンライン開催 WSD(Weighted Spectral Distribution)を用いた脳ネットワーク分析手法の構築に向けた検討
大石悠貴谷口豊明作元雄輔関西学院大CQ2020-66
脳の複雑な振舞いを理解するために,様々なスケール(ミクロスケール,メゾスケールおよびマクロスケール)での要素間の接続情報... [more] CQ2020-66
pp.32-37
RCS, SR, SRW
(併催)
2019-03-06
09:50
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 第6世代移動通信に向けた新変調方式の研究(その2) ~ MARIA(MIHO Applied Resource-block Interleaving Access) 方式を用いた新たな通信方式の展開 ~
原 佳祐八巻 蒼瀧川マリア小林 裕横須賀高校)・太田現一郎横須賀テレコムリサーチパークRCS2018-290
筆者らが昨年に発表したMARIA方式(MIMO Applied Resource-block Interleaving ... [more] RCS2018-290
pp.49-54
RCS 2015-06-24
13:55
北海道 北海道大学 周波数符号化とDSTBCを連接した2次元ダイバーシチ法に関する一検討
山口歌奈子三菱電機)・Nicolas GressetMERCE)・西本 浩梅田周作塚本 薫岡崎彰浩岡本 敦三菱電機RCS2015-49
近年,大容量伝送を実現するミリ波通信が注目を集めている.一方,通信では通信品質の安定化も重要な課題であり,無線物理層の観... [more] RCS2015-49
pp.19-24
IN, RCS
(併催)
2014-05-16
15:45
東京 機械振興会館 SSB-QAM変調方式の一研究(その2) ~ AWGN 環境下におけるBER特性の理論検討 ~
太田現一郎佐藤拓朗早大RCS2014-31
筆者らが研究するSSB-QPSK変復調方式に多値化対策を提案し、SSB-QAM方式を提案した。 QPSKモードではrol... [more] RCS2014-31
pp.67-72
EMM 2014-01-28
11:45
宮城 東北大学 電気通信研究所 Study on speech water marking based on formant enhancement
Shengbei WangMasashi UnokiJAISTEMM2013-98
 [more] EMM2013-98
pp.57-62
SP, EA, SIP
(共催)
2013-05-16
16:20
岡山 岡山大学 逆ノッチフィルタを用いた能動騒音制御による音声強調
中谷一輝川村 新飯國洋二阪大EA2013-11 SIP2013-11 SP2013-11
本研究では能動騒音制御(ANC)による音声強調法を提案する.従来のANCでは,騒音と同時に外部からの所望音声が入力される... [more] EA2013-11 SIP2013-11 SP2013-11
pp.61-66
EA 2012-06-08
14:45
静岡 (株)ヤマハ スペクトル減算型音声強調方法におけるミュージカルノイズ軽減方法
藤枝 大矢頭 隆OKIEA2012-42
本研究は,スペクトル減算(SS)型の音声強調方法におけるミュージカルノイズ抑圧手法に関するものである.我々は孤立周波数成... [more] EA2012-42
pp.55-60
EA 2012-03-16
14:15
東京 (株)日立製作所中央研究所 拡散性雑音におけるミュージカルノイズ音声強調のための反復型ブラインド空間的サブトラクションアレー
宮崎亮一猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・近藤多伸ヤマハEA2011-125
本稿では,非定常な雑音に対応可能なマイクロホンアレーを用いた新たな信号抽出手法を提案する.過去の研究において,ミュージカ... [more] EA2011-125
pp.31-36
AN 2011-05-20
13:20
東京 機械振興会館 マルチユーザ分散アンテナシステムの送信および受信クラスタサイズの検討
小林正寛山本高至村田英一吉田 進京大)・梅原大祐京都工繊大)・田野 哲岡山大)・守倉正博京大AN2011-1
無線通信における周波数利用効率の拡大を図る手段の一つとして,分散アンテナシステムがある.分散ア ンテナシ... [more] AN2011-1
pp.1-6
SP, NLC
(共催)
2009-12-22
15:50
東京 東京大学・山上会館 直交関数系の級数展開に基づくスペクトル引き算
赤坂泰司島村徹也埼玉大NLC2009-21 SP2009-85
本論文では、直交関数系の級数展開に基づくスペクトル引き算を提案する。本手法は、フレーム内でノイズの強度を級数展開の係数を... [more] NLC2009-21 SP2009-85
pp.129-134
SP, NLC
(共催)
2009-12-22
15:50
東京 東京大学・山上会館 音声信号の2重自己相関関数のスペクトル表現とその雑音環境下単語認識システムへの応用
Nguyen Ngoc Dinh島村徹也埼玉大NLC2009-22 SP2009-86
本論文では雑音環境下での音声認識システムのための新しいスペクトル表現,2重自己相関関数のスペクトル表現,を提案する.この... [more] NLC2009-22 SP2009-86
pp.135-140
SR, RCS, USN, AN
(併催)
2008-10-24
15:15
沖縄 沖縄産業支援センター 協力中継において瞬時チャネル利得に基づく送信制御時の制御用リンクに関する検討
柴田直剛京大)・山本高至王立工科大/京大)・村田英一吉田 進京大RCS2008-126
それぞれ1つの発呼局・中継局・宛先局からなる最も基本的な協力中継方式を想定し,協力中継時に高い周波数利用効率を実現する送... [more] RCS2008-126
pp.141-146
RCS, SIP
(共催)
2007-01-24
16:30
沖縄 NICT沖縄亜熱帯計測技術センター 協調通信を行う無線システムの面的周波数利用効率
山本高至丸山浩史清水隆史村田英一吉田 進京大SIP2006-134 RCS2006-192
協調通信とは,発呼局及び宛先局以外の無線局を中継局として用い,空間ダイバーシチ利得を得る技術である.これまで,協調通信の... [more] SIP2006-134 RCS2006-192
pp.99-104
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会